🔵累計160施設目
📍土の中の一棟貸切型サウナ
📍天然水のインフィニティ井戸水風呂
📍立山連峰を望む外気浴テラス
#🧖
2022年にサウナシュランを受賞しているラグジュアリーサウナ。
ここは2種類のサウナがある。
1つは"IRORI"で90℃超。
3段構成で上段では横になれる。
もう一つは、"ENGAWA"で80℃超の設定。
背面が傾斜になっていて寝そべりサウナが楽しめる。
どちらもロウリュアロマがヒノキとラベンダーで選べる。
このラベンダーがとてもいい香り。
芳香剤の匂いを想像しがちだが、それより一回りも二回りも上質な香り。
#🚿
個人的今まで訪れた中でナンバーワン水風呂。
ここは天然水を用いた水風呂で一部が水深1.3mになっている。
このくぼみがいい。
本当に最高すぎた。
少し過剰な表現にはなるが、水が軟らかすぎてスライムのように密着して全身を包んでくれるという今までにない体験をした。
もっと軟らかいところはあるはずなのになぜだろう。
浅い部分で寝水風呂堪能できる。
ここが個人的なベスト休憩ポイントかも。
#🪑
もうどこで休んでも最高の外気浴。
秘密基地みたいに鉄の取手を登っていくとテラスに出ることができ、芝生の上で外気浴も可能。
フェスがいろいろといい味だしてたな。



月(祝日)昼サウナ 【昨日の🈂活】
12:00〜14:30 6セット
HPを見たら偶然?デイリー枠が空いてたので、ポチッと予約。利用人数マックスの6人を集めて、The Hive SAUNAへGO〜😆
利用時間は2時間半だが、せっかくオシャレなダイニングがあるので、敢えて🈂飯用のカップラーメンを持参して😁
10分前にアチャさんに中へ入れて頂く。
とにかくオシャレ💞
いちいちオシャレ💞
すべてがオシャレ💞
そして、🈂室はロウリュで思い通りのアチチッを作れる。蒸気もなかなか逃げない。痺れる熱さ。もうサイコー😍
🈂室までの室内は100点満点以上👍
ただ唯一残念に思えたのが、軒下のような場所に位置する水風呂。
体感20℃でぬるいのは仕方ないとしても、掛け流しと言われた水がほとんど流れていなく、浮遊物&沈殿物が…。水際の緑苔が所々にある。うーん、ほぼ外だし、そうなるか。室内がキレイすぎたので期待しすぎてしまった…😆
と思いつつも、結局時間目一杯サウナ、水風呂、外気浴を繰り返し、仲間とワイワイカップラーメン&🍺、そしてまたサウナ…😎
総じて、思い出に残る素晴らしい🈂活となりました〜💖
一面銀世界の頃にマタ キタイナー🐶

累計158施設目。2023年新規投稿75施設目。
今回の旅の目的地の一つのこちらに。
最初どこにあるか分からないくらいの秘密基地感があった。
これまで行ったサウナの中でもトップくらいに良かった。
サウナ室は90℃のIRORIと80℃のENGAWA。
どちらも壁の土壁から反射があるような感じでしっかり熱い。
ロウリュはヒノキとラベンダーの2周類がありラベンダーが最高だった。
ロウリュ後も熱や香りが残りやすい室ないで、ちょっとのロウリュで楽しめる。
むしろ90℃のIRORIはロウリュしすぎると激熱になるので要注意。
水風呂は屋外にある15℃の立山の雪解け水。
過去一と言っていいほどの水風呂風呂。
様々な深さがあり、いろんな楽しみ方ができた。
外気浴は写真でよく見るととのい椅子か、ハシゴを登った先にある芝生の上。
どちらも最高としか言いようのない環境だった。
予約をしてくる価値のあるサウナでした。
次は泊まりでも来てみたい。
北陸サウナ旅🧖♀️としてThe Hive SAUNAさんへ
雨降りの中到着
温度異なってセルフロウリュを楽しめるサウナ室2つと広く山々を見渡せる水風呂&外気浴スペース😇
ロウリュのアロマもラベンダーとヒノキ
アメニティもアロマにこだわってるものでいい感じ☺️
一瞬で汗だくだくになり、深い水風呂へ直行からの外気浴の動線が良すぎました〜
アマガエルが各所に居るのもいいし、夜は虫の声をききながらの外気浴🌃いい感じ
星も綺麗に見えました✨
オリジナルの刺繍が入ったサウナハットやポンチョも可愛かったでーす
サ飯ですが、アチャさんのカレーディナーが豪華で美味しすぎて…
秘密基地感ある室内で過ごす時間も良かったです!!

アルプスからハシゴで訪問。
既にして外見がヤバい。男の子の妄想を満足させるバンカー型。ハイヴという名は某あいとゆうきのおとぎばなしを彷彿とさせますが、フォトジェニックな中にもミリタリーな何かを感じとりました。アチャさんがそんな事を考えているのかは分かりませんが、兎に角丁寧な説明を受けて心を落ち着かせた所で、ひとまずサウナ。囲炉裏。熱い!香り良い!流さない!冷たくも気持ちいい!外気浴!
15分で全て終えての名物アチャさんカレー。
この世に数あるインド風カレーの中で1番旨いぞ…。何だこれ旨い…。地元でしたり顔でインドっぽい格好つけたカレー出してる店の連中に食わせてやりたい…。
そんな感動で腹がはち切れそうになりましたがサウナの続きをば。
縁側。ここち良い!良い香り!囲炉裏!熱い!流さない!気持ちいい!外気浴!
これをひたすら繰り返してヘロヘロになりました。土管はまた明日ですねー。
地元のお酒をやりながら、明日に備えて片付きました。富山いいですぞ〜。

共用
-
80℃,90℃
-
16℃
共用
-
80℃,90℃
-
20℃
共用
-
80℃,90℃
-
20℃
8/5.6
念願のThe Hive宿泊しました。
▪️ビジュ(first impression)
半地下造り・草木の生い茂りのため
意外にこじんまりに見えた
▪️部屋
リビング、キッチン、1人部屋×2、2人部屋×1
サウナ×2、水風呂、整いスペース(BBQ)、屋上
▪️サウナ
①90℃
7人で入れる広さ、背部分が湾曲になってる分
熱がすごく廻る、ロウリュでさらに効果アップ
基本座位
②80℃
①に比べたら緩いからじっと入ってたい
ゆっくりじっとり汗ダラダラ垂らしたい人はおすすめ
3人で横になれる造り、寝るためのマットあり
▪️水風呂
最深1.3m、横3mくらいあるかな?
富山の天然水常時湧き出てる、約15℃
▪️整いスペース
木椅子×4、横のベンチ
目の前に焚き火台、薪の準備もあり焚き火最高
食材持ち込めばBBQできます
(焚き火は要予約)
▪️屋上
水風呂から、土管を上がって屋上へ。
一面芝生だから、横になって整える。
夜は星がめちゃんこ見えます
仲良い友人と行けば最高の時間です。
土日の予約は半年先くらいまで埋まってるので早めに。
冬のThe Hiveも雪で埋まるらしく魅力的だから
次は冬の予約をします。
- 2022.05.07 21:30 J@全国転勤サウナー
- 2022.05.07 21:38 yukari37z
- 2022.05.07 21:51 J@全国転勤サウナー
- 2022.05.09 13:01 さうらん
- 2022.05.16 16:05 238
- 2022.05.16 16:25 238
- 2022.05.16 16:28 238
- 2022.05.16 16:29 238
- 2022.05.26 07:12 まこたろ
- 2022.05.30 14:13 太田達也
- 2022.12.16 20:04 かぼちゃ🎃
- 2023.01.26 15:37 キューゲル
- 2023.01.26 15:42 キューゲル
- 2023.03.16 20:57 キューゲル
- 2023.05.08 13:45 いとうたかし
- 2023.05.08 14:06 Kaushik
- 2023.05.08 14:11 Kaushik
- 2023.05.08 14:24 Kaushik
- 2023.05.08 15:51 いとうたかし
- 2023.05.08 15:53 Kaushik
- 2023.05.08 15:56 いとうたかし
- 2023.05.08 15:56 Kaushik
- 2023.05.08 15:57 いとうたかし
- 2023.05.08 16:01 いとうたかし
- 2023.05.13 14:23 Kaushik
- 2023.05.13 15:55 Kaushik
- 2023.09.06 14:44 Kaushik