対象:男女

オテル・ド・マロニエ湯の山温泉

ホテル・旅館 - 三重県 三重郡菰野町

イキタイ
28

三重ニャン

2025.02.14

2回目の訪問

サウナ飯

はいっ!!どうも〜後日投稿になります

ハイっ!!どうも〜今日は夜勤を休ませて貰った者です
確定申告の季節になって来ましたね
私の様なOBAKAには数字の羅列を見るだけで、拒絶反応が出てしまいますw
ダラダラ過ごし息子さんの帰宅を待ち向かった先は息子さんのリクエスト
 オテルドマロニエ湯の山さんです

近場で夕食を済まし
19時半に日帰り入浴(1000円タオル付)でin
金曜日なので期待してなかったけど、先入り一名様
内湯の大風呂から打たせ湯と露天と湯通しして
歯磨き🪥洗体🫧して、檜風呂で下茹で
檜風呂はちょい熱以外はちょいぬると気持ちの良い設定
サ室へin88℃のジンワリ勿論息子さんと貸し切り〜❤️
胡座をかいたり寝転んだり出来ない腹筋したりと好き勝手に楽しめる♪
水風呂もキンキンだけど耐えれる15〜16℃位?
内気浴は檜風呂の段差をお借りして
外気浴は外の洗い場や打たせ湯の淵を足湯代わりに
明るい時は目前を御在所ロープウェイのゴンドラ🚡が行き来しており
フル○ン(失礼w)でアクション仮面ポーズしてワハハッと高笑いしてみたりww
あっ過去の話ですからね…
    サウナ 思うままに✖️4
    水風呂 思うままに✖️4
    内気浴 思うままに✖️2
    外気浴 思うままに✖️2

外気浴から外の景色と思うがどうしても目の前の廃墟ホテルに目がいってしまい
震えながら露天風呂へw
打たせ湯で座禅をして雑念を祓いw
内気浴でお世話になった檜風呂を上がり湯して

今宵もご馳走様でした😋

さてさて後半の前に下書きをしとかないと、今日のサ活も後日投稿になりそうだww

一刻魁堂 四日市インター店

濃厚ブラック

もう少し黒いかと思ってたw

続きを読む
36

三重ニャン

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

ハイッ!!どうも〜昨日のハーバルリチュアルの余韻が抜け切れない者ですw
幸せ成分が溢れ出し頼まれて無いのに
サウママの車を、ニコニコしながら洗ってしまいましたww
洗いながら良い天気だなぁ幸せだなぁ(浄化され過ぎww)と見上げると御在所岳が見え
ビビンと啓示が…そうだコロナ以降足が遠のいてるホテル施設さんがあるじゃ無いかと
まだイキタイ利用する前はかなり利用してたのに…コロナ許すまじってか、まだまだ続いてるんですがw
前振り長過ぎましたがw行って来ましたよ♪
 オテル・ド・マロニエ湯の山さんへ

麓?wの菰野の良く行くお店で夕食後
18時45分頃日帰り入浴(バスタオルフェイスタオル付き1000円)でin
ロビーで腹ごなしさせて貰って19時に浴場へ
流石は日曜日の夕食どき貸し切りから始まり
ハイテンションな私と息子さんw
掛け湯処は無いのでシャワー🚿で流し
お通しは内湯大風呂から始まり全て満喫w
有るのは内湯大風呂と檜風呂水風呂サウナ
露天は露天風呂と打たせ風呂と外の洗い場2席←ココは後で重要w
あっサウナと水風呂はまだ満喫してませんw
湯船全て満喫してポカポカしながら
歯磨き🪥洗体🫧して檜風呂で下茹でして縁に座りながら身体を拭きあげ
勿論貸し切りのサ室にin👍
温度は90℃遠赤ドライなれど過ごしやすい湿度
3分で汗が滲み出す5分過ぎると汗ポタッTV無しBGMはオルゴール曲の中
ポタポタの汗を感じながら快適?に過ごす
不思議と時間経つのが早く感じる
えっ?もう五分経ったの?って感じ
まだまだ耐えれそうだけど水風呂へ
‼︎水道水じゃ無い?沢水掛け流し?
尖って無いので冷たく感じるけど耐えれる気持ち良い〜
     サウナ07分✖️1
        10分✖️2
     水風呂60秒✖️3
     外気浴05分✖️2
     内気浴10分✖️1
内気浴は檜風呂の縁の階段状を借りて
外気浴は露天の洗い場2席の壁側を借りて(冬期は寒くて外で洗わないって多分wましてやほぼ貸し切り状態w)
そして打たせ湯の縁をお借りして足湯の外気浴
ほぼ貸し切りでサ室のセッティングも気持ち良い水風呂も冷たくても長く入れる
外気浴もこの外気温にしては気持ち良くととのえる
もう最高でした
惜しむは、内気浴外気浴共にアデロンダックなりのととのい椅子があればもっと最高かと…
息子さんは、ヤバいまた来たい一日中居れると宣わってますww

今宵もご馳走様でした
セカンドホーム復活か?ww

あっ日帰り入浴はホームページで確認を
土曜日とかは17時受付終了みたいです

写真の最初の方は今朝のモーニング
ひつまぶし風釜めしモーニングです
珈琲庭桜

おとし

餃子鍋&ライス小

一人鍋で出汁が美味い〜 出汁だけでもご飯がすすむ サウママは豆腐鍋でした

続きを読む
70

ユエ

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ1セット(101軒目)
古い洋館の温泉(コナンくんが出そうw)
御在所のロープウェイ🚡を見ながら温泉
内風呂と檜風呂と露天風呂、サウナと水風呂
これが良いね!人も少なく凄く良かった!

えびホマレとおやつ野菜

売店で購入。帰りに友人から聞いた酒を酒屋ビックで購入。XYGINと言う冴羽獠の酒

続きを読む
50

umibooo

2024.12.06

1回目の訪問

金曜の夕方にきました。
温泉はとっても気持ちいい湯でした。
内湯、外湯て何個か風呂があり、空いていたため一人で風呂一つって感じでした。
塩素も気になるほどでは無く、清潔でよかったです。

サウナは三人用ですが、常に一人で貸切。
水風呂は温度計がなかったため正確にはわからないが、体感では17度前後。
ととのい椅子がないことを除けば、言うことなしです。

ここら辺に来た時は、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
16

元熱波師配人

2024.04.17

1回目の訪問

御在所ロープウェイの山の上からの帰りに寄りました。
山の湯温泉の泉質によって疲れがとろける感じが良いです。
サウナは旧型なためドカンとはなかったもののしっかりと蒸されて水風呂も天然水の感じが疲れを癒やしてくれました。
イオンウォーターサービスは良き。

熱さ
★★☆☆☆
水風呂
★★☆☆☆
外気浴
☆☆☆☆☆

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
70

えの

2023.12.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

えの

2023.12.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:1.5セット

一言:家族旅行でこちらのホテルへ

L型2段で10名程度のサ室
90℃
湿度は低め
テレビ無し
オルゴールBGM
5分砂時計あり

水風呂は地下水なのかな、塩素臭なくずっとオーバーフローしてかけ流されてました
水温計は無し
水温は外気の影響を受けるのか、体感ですが14℃以下な気がしました
キンキンです

露天で外気浴できるけど、イスはなし

脱衣所に水素水のサーバーがありました

温泉も気持ちよかった
温泉に来てサウナがあるだけで得した気になりますね
ありがとございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
46

王王🐶

2023.10.09

2回目の訪問

2週連続の来訪。月曜日の夜だったこともあり、お風呂&サウナどちらも貸切状態でサイコーだった、、
ちなみに日帰り入浴料金1000円で入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

王王🐶

2023.10.01

1回目の訪問

僧兵祭が行われてたみたいで、道中かなり人が賑わっていました🏮
サウナ&風呂は清潔感もあり、レトロなホテルによくある昭和ストロング系でしっかり蒸されて満足。

1000円はコスパいいし、また行きたいなあ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

土屋 暢一

2023.08.30

1回目の訪問

今日初めて行ってきました!
風呂の内容は
・日帰り¥1000- 14:00〜20:00
・内風呂
・内風呂のひのき風呂
・サウナ
・水風呂
・露天風呂
・打たせ風呂
・シャンプー コンディショナー
ボディーソープ月
・タオル付き
*️⃣露天風呂のロケーションもgoodで
お湯の温度も熱すぎず良しっ!
サウナも水風呂もあるので、疲れを取りつつ整う事もできるサイコーの温泉でした!
・水素水も飲めるよー

続きを読む
22

サウナーFP

2023.07.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーFP

2023.07.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケロリン

2023.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひえぴ〜

2022.10.08

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1
水風呂:5分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:1セット

一言:サウナも水風呂も温度が絶妙で良かった

続きを読む
11

いとお

2022.08.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YAM

2022.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸されつぶつぶ

2021.09.20

1回目の訪問

90度ぐらいのこじんまりとしたサ室。
旅館によくあるちっちゃいサ室はテレビがないとこが多いから嬉しい。ここはピアノのBGMがずっと流れてる。
年季が入ってるけど木のいい匂いがして全然悪くない。小さい水風呂はぬるいけど意外と深め。
設備うんぬんじゃなくて、こうゆう所に「サウナがある」ってだけでありがたい。
温泉もなめらかで気持ち良い。

露天から見える景色は向かいの真っ黒な山と、そこにそびえ立つ白い廃墟。
窓(があった穴)一つ一つがこっちを覗いてるようで怖いのなんの。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
61

ロウリュウマ

2021.09.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーりんちー

2021.08.28

1回目の訪問

宿泊で利用
日帰りは緊急事態宣言中はなしっぽい

サウナは90度程度
水風呂はぬるく感じたから19℃くらいかな

サウナでしっかり汗を流せた分水風呂のぬるさが気になった

外気浴は涼しくてよかったが椅子欲しい

ご飯美味しいところだったのでまた来たい

続きを読む
8

ゆみず

2021.05.03

1回目の訪問

サウナ:20分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
宿泊ついでに利用。時間がなくて1セットのみ。なかなか汗が出て来ず長めの1セット。湯の山温泉の宿泊施設ということもあり、サウナ自体は狭めで温泉メインな気がするが温泉とセットで楽しめて◎

続きを読む
26
登録者: 蟹の人
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設