「焼癒交互浴」
京都銭湯巡り2軒目は以前オススメしていただいた井筒湯さんへ♨️
駐車場はないのでコインパーキングへ。
今度から京都散策する時はレンタサイクルにしようと誓う…
店先にはたくさんの自転車、年季の入った店構え、屋号は出してない感じ?
男女別入口で真ん中番台、番頭さんが気持ち良く迎え入れてくれる◎
脱衣所から浴室は昔ながらの町銭湯の雰囲気。
浴室はこじんまり、10程度のカランと5つの浴槽。
主浴槽には噴水があって可愛い、梅湯にあったのと一緒かな。
水はまろやかで優しい肌あたり。
どのお風呂も地下水使ってらっしゃるのかしら。
替わり湯がジェットなんかな〜と思ったけれど、後で調べると〝人間洗濯機〟なるものらしいですね笑
人間洗濯機、なんともすごいパワーワードですね!
サウナ室は聞いていた通りの灼熱!
浴室最奥にある小さな扉の小さなサ室、その中は120℃!
それも昭和ストロングスタイルでカラカラタイプ!
入って3分過ぎるくらいでタオルやハットもアチチ状態!
蒸される、干される、焼かれるのステップを経て5分が限界!
火傷手前のカスカスの状態で水風呂へ向かう。
のっぺりライオンちゃんの吐き出すまろやかな水風呂は焼かれた体に染みわたる…癒される…
はっきりとHPが回復するのが分かる…休憩したらまた焼かれに行こう、そう思う…
この〝焼癒交互浴〟が癖になるんだなあ…
施設は老朽化が進んでる。壁の亀裂なんかは源湯を思い出した。
なんとなく妄想する。
入り口が小さく天井の近いサ室はフィンランドサウナにぴったりなんだよな。
ここがロウリュできて、人間洗濯機が水流のある水風呂だったら最高だよな。
なーんて。
脱衣所の冷蔵庫に「オロポ用カップあります」と書いてあったのでオロポ作っていただきました。
焼癒交互浴しにまたお邪魔します🙏
月曜 18:00
サウナ:5分 ×2
水風呂:2分 ×2
休憩:5分 ×2
合計:2セット
男
- 120℃
- 20℃
井筒湯に来たのは、近くで音楽のライブイベントに参加するついでだったのだが、
これは本当に良い巡り合わせだった。
入浴料とタオルの料金を支払う。510円。
「シャンプーとボディソープ持ってへんかったら、店のやつ使いな」と店主。
助かる。使わせていただく。
洗体後、湯通し。熱い。43℃ぐらい?
サウナ、入り口が小さくて屈んで入る。
めちゃ熱い。温度計見たら、118℃。
ヤケドするぐらい熱い、だがそれが良い。
もう5分ぐらいでギブ。水風呂へ。
激アツのサウナから、まろやかな水風呂。
超気持ち良い、たまらんです。
常連さんがまあまあ来はったので、
2セットやってサッと上がることにした。
あまみはめちゃくちゃ出た。
着替えて、時間までくつろぐ。
風呂上がりのビール。
銭湯で飲めることが、今ではありがたい。
「おつまみどうぞ。」おかきが出される。
これは予想してなかった。うれしい。
そして、梅湯Tシャツを着ていたために、
めっちゃ話しかけられる。
「梅湯はどこやったかいな?」
「菊浜の梅湯やろ。おっちゃん小学生の頃によう行っとったわ。」
よそもんにも優しい常連さん達だった。
この銭湯、いつまでも続いてくれ……
ライブを心ゆくまで楽しんだ後は、
ひとりでゆっくりと食事。
餃子と言えば、やはり王将。
やはりビールと餃子。
これ以上の組み合わせがあるか?
いや、ない。最高だ。
湯を楽しみ、音を楽しみ、食を楽しむ。
こんな当たり前の日常が、
今ではとても愛おしい。感謝。
丸太町通り近辺の銭湯は3日連続にして3軒目、
初訪問の中京区弁財天町の銭湯 井筒湯です。
脱衣場と浴室はまさに昭和半ばそのままの、
いかにも京都らしい間取りの銭湯です。
仕切り壁に沿った主浴槽は深風呂を中央に、
ジェット付きの浅風呂と電気風呂が左右にあり、
戸口の脇には水風呂、突き当たりには薬風呂が
あります。
この薬風呂は、本来人間洗濯器であったもの
ですが、ブロワーの故障のため男湯のほうは
残念ながら修理も叶わず、女風呂のみの稼働と
なります。
名物のサウナは、京都一の熱さとの呼び声が高い
激熱仕様です。
床にはフェルトのマット、雛壇にはふかふかの
絨毯が敷かれているため多少は熱さを和らげる
向きもあるようですが、電気ストーブ式としては
トップクラスであることに間違いないでしょう。
恐ろしいことに、木張りの壁は焦げを通り越して
炭化している節もあるので、熱さのほどは推して
測るべしというものです。
水風呂はやや高めの水温にして、水質の軟らかさが
この上ない冷感をもたらします。
言うなれば、浸かれば涼しくそよげば更に引き立つ
冷たさと。
陶器製のライオンから注がれる水の程よい量と勢いが
水槽に微かな波紋を起こし、絶妙な冷感を生み出して
いるように感じました。
サウナは5分を3回、水風呂を各1分ずつとして
温冷交互浴をふんだんに盛り込み、湯上がりには
ハタ鉱泉の瓶入りひやしあめをいただきました。
下駄箱前の入り口窓から見えただけで、いい施設の予感。こじんまりとした銭湯は看板がない。側面にはおおきなゆの文字とキリンさん。
鮮やかなブルーの下駄箱に靴をしまう。真ん中に番頭があるスタイルでご主人がひとり。450円の銭湯料金とタオルは30円。シャンプーボディーソープもつけて!とお願いしたら、棚に置いてあるからつかっていいよと。なんとお優しい。。
ロッカーはちゃんとカゴが入る大きさ。黄色いカゴに荷物を詰めてロッカーにしまう。ロッカーの鍵はたしかKING製だったかな。
浴室前でサウナマットと桶を手に取り入室。カラン前で体を洗い、まずはお風呂。三つの風呂が並んでいて手前は浅め真ん中は深め、そして奥は電気だ。電気は弱めなのでゆっくり入れる。そして手前二つの湯船の間には噴水が。うすーいまくなので、触れると軽い触り心地。
そして奥には日替わり湯があり、ここは水流がある。サウナは一番奥に。電気ストーブに石が乗っている。座席は2段。2段目に座るとアチチ!尻に刺すような熱さが!そうだ、サウナマットをわすれていた。。!
分厚いバスマットのようなものが敷かれていてもこの熱さ。温度計は120℃を指す。そりゃあついや。天板は壁に刺した釘の上に乗せられていた。耳が痛い。こんな感覚久々。ちなみに古めの施設あるあるで、座面にはもともと絨毯が貼ってあった様子で、今はその上にバスマットが敷いてある。サウナ内はなんかすこし焼け焦げたような香りがした。外に出て入り口横の水風呂へ。深めで冷たさもちょうど良い。きんもちいぃなぁ。。ライオンの口から井戸水が注がれる。ちょうど2人ぐらいのサイズ感もよい。
浴槽のかべにもたれて床に直座り。人がいない浴室だからできること。これがとても気持ちいいんだぁ。最高。そして壁にはアルプスのような山々が描かれてる。モデルにした絵が脱衣所に置かれているが、実は浴室内の絵を描くときに、間違って隣のページの絵を参考にしてしまったようで、予定とは違った絵になってしまったらしい。そして下のタイル4つ分は白いままだが、ここももう二つ分ぐらい書いてもらったらよかったとご主人。ちなみに絵はイタリアらしい。京都はタイルに絵を描くのが主流で、あまり壁に直接書いたりはしないようだ。
京都の銭湯も100件を切ったそう。常連客より観光客が多かったが、最近はお客さんも少ない。もう続けるのは難しいと言っていた。こんな居心地の良い銭湯がなくなってしまうのはとても悲しい。どうかお元気に、長く続けて頂けたら私も嬉しい。
そういえばうちわももらいました。そしてステファニーさんも訪れていました。
2セットしました。
男
- 120℃
- 20℃
京都に仕事で来たので。
合間の1時間!サウナチャンス!!!
仕事場から一番近そうな銭湯を当サイトで検索するとこちらがHIT。
120℃!いい感じ!
タクシーを飛ばしin。
サウナ料金なし450円+貸しタオル20円で470円。
昔ながらの町湯でいいね。
体を清めて〜。
お風呂も熱め。掛け湯がきもちいな。
薬湯もレモン。レトロかわいい。
#サウナ
120℃対流式
輻射バリバリ。
絨毯サウナ。
温度設定器ぽいものがサウナ室内に。
すぐに体から汗が。顔も熱く赤くなってくる。
ドアが小さくて屈まないと入れない&出れない。
急いで出ると頭ぶつけそう。お気をつけて。
#水風呂
18℃くらい。地下水やわやわよ。
深めでしっかりゆっくり。
めっちゃきもちいい。
#休憩スペース
脱衣所でせんぷーきー。
3セット回してパンイチで椅子でゆっくり。
C1000でビタミン補給。
オロポ用コップありますって書いてた。
古き良き銭湯でした。
ぜひお試しを
男
- 120℃
- 18℃
- 2019.08.12 16:51 週末サウナー
- 2019.09.28 00:13 たちばな
- 2019.09.28 00:14 たちばな
- 2019.10.10 02:07 たちばな
- 2019.10.10 02:08 たちばな
- 2019.11.13 00:42 たちばな
- 2020.07.01 22:45 たちばな
- 2021.07.26 21:31 安室 波平
- 2021.08.23 23:03 杉並バイブラー
- 2021.08.23 23:07 杉並バイブラー
- 2021.08.23 23:10 杉並バイブラー
- 2022.08.12 23:30 うめだJAPAN
- 2022.12.31 21:49 たつ兄
- 2023.03.05 21:01 たくぼー