新規開拓2件目は、以前から気になっていた龍宮温泉さん♨️へ
16時頃チェックインし、常連客がそこそこいましたが、サ室の待ちなく、スムーズに3セット(2弱ととのい)。
最近、ストーブに水をかけて故障させた人がいて、修理に58万円?かかったらしく、注意書きが何ヵ所か貼ってありました。店に迷惑をかける行為は許せんね😤 最近、ロウリュウできるサ室が増えてきてるので、間違う人もいるんやろうね⤵️
サ室は6名まで🧖♀️。オリンピアのでっかいストーブ。出入りが多いと室温が一気に下がるので、今日は85〜88℃くらいかな。低めだったのかも。
水風呂も20℃くらい。上から滝💦のように流れてくるのが気持ちいい。
休憩は、脱衣所にある、背中に水が流れるタイル製のイスで。初めての体験でしたが、これが最高😃
町銭湯で、このイスで休憩できるのはデカい❗️
町銭湯らしい銭湯で、気持ちよかったです。ごちそうさまでした👏


男
-
88℃
-
20℃
男
-
45℃,97℃
-
20℃
16時in。
手前に洗い場と浴場、奥にサウナと水風呂。
行ったことのある銭湯の中で最も洗い場が少なく、10席位。若干取り合い。
その分お風呂の種類が豊富。
薬湯、電気風呂2種、ジェットバス2種に普通のお風呂。
サウナはスチームと遠赤外線。
どちらも入りやすかった。
水風呂はそこまでぬるさは感じず快適。
脱衣所のクールダウンベンチは、本当にクールダウン出来るし体が乾くので2回戦、3回戦と行きやすい。だがここにもサウナマット置いて欲しい。
年季の入った温泉だが、これだけの内容でドライヤー代もかからず490円は破格。
京都の銭湯回数券も使えるので、ゆっくり時間がある銭湯好きには楽しめる内容と思う。
浴場もサウナもガラス張りだが脱衣所間の時計しかないので時間見たい人は注意。浴場から見えるテレビもあるが、時間帯によっては吹き抜けからの反射で見にくいし、砂時計もないです。17時位には常連さんが減ってまったり時間が訪れました。
男
-
45℃,97℃
-
20℃
男
-
97℃
-
19℃
- 2017.11.25 22:43 赤迷彩
- 2017.11.25 22:48 赤迷彩
- 2017.11.25 22:49 赤迷彩
- 2017.11.25 22:51 赤迷彩
- 2017.11.28 23:58 赤迷彩
- 2017.12.08 10:49 赤迷彩
- 2017.12.08 16:31 赤迷彩
- 2018.02.27 18:07 赤迷彩
- 2018.02.27 18:08 赤迷彩
- 2018.02.27 18:12 赤迷彩
- 2018.02.28 18:33 赤迷彩
- 2018.02.28 18:34 赤迷彩
- 2019.09.28 23:16 リリー
- 2021.10.28 11:43 たつ兄
- 2021.10.30 06:41 たつ兄
- 2021.11.17 19:23 さうちゃん
- 2021.11.17 19:33 さうちゃん
- 2021.11.17 19:35 さうちゃん
- 2021.11.17 19:38 さうちゃん
- 2021.11.23 00:54 ふんどしヒロシ
- 2021.12.25 18:01 週末サウナー
- 2022.10.16 23:00 たつ兄
- 2022.11.26 19:33 うめだJAPAN
- 2022.12.07 23:57 サウナカムラ
- 2022.12.29 18:34 たつ兄
- 2023.02.28 23:51 たつ兄
- 2024.10.28 00:09 たつ兄