外観レトロな銭湯。写真を撮ろうとしてたら常連のおっちゃんがチャリを止めた。
「俺映らんでいいんか?」
京都では珍しい大阪人のようなノリ!
とりあえずサウナの三角形のところの下に頭を持っていってサウナハット!とか言って写真を撮りました。
番台のおじいちゃん、籠を渡してくれた。
長年使われてきた籠も外観とともに味わいがある。
しかし、ロッカーの鍵がうまくかからない。すると横から上がりかけの常連のおじいちゃんがやってくれた。
京都はいけず文化のイメージだったけど、ここは違うのかな。
浴室には大きな鯉が2匹いる水槽が。鯉が立派すぎてもう少し広い水槽に入れてあげたい。定休日に浴槽に入れてあげたりしないのか。しないよね、だって鯉の水槽の下の浴槽いちばん熱々だもん。
チャリのおっちゃんが水圧の事やミストサウナの熱いところなど色々と教えてくれた。
ミストサウナは京都スタンダードな謎装置じゃなく足元から蒸気が上がってくる。足元は熱いけど上はあんまり熱くならないのが少し残念なところだった。
しかし、水風呂はかなり冷たく感じた。体感18度ではなくもっと低い。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/eMVyFBI7uhdBZpilwVT38IX5Fnt1/1739278016681-800-600.jpg)
男
-
50℃
-
19℃
男
-
50℃
-
19℃
【久々のスチームでととのう】
久々にスチームサウナに入りたくなり、桜湯♨️さんへ🚲
普通に座ると足(太腿と足裏)が熱い。。。なので、三角座り(体育座り)で直接の熱さを回避。じっくり蒸されます。。。
水風呂はぬるめで19℃ほど。これまたじっくり冷やします。。。
休憩は身体をよく拭き、脱衣所で。窓のベンチで休憩☺️
そんなこんなで、スチーム2セット、ノーととのい。スチームはととのいにくかったですが、気持ちよかったので、🙆♂️
やっとトレカ10枚ゲット❗️スパ銭に行きたくなってたので、12月1日まではスパ銭に行こうと思ってます。10枚のトレカを見てみると、私のトレカはどちらかというと、マニアックな銭湯❓ばかりです☺️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/r5PXA5DlQGUiQrmu6rDJwkXsZYF2/1731497471315-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/r5PXA5DlQGUiQrmu6rDJwkXsZYF2/1731497473053-800-600.jpg)
男
-
50℃
-
19℃
京都銭湯トレカ大作戦4軒目
1週間の仕事を終え、今日は前回の加茂湯に引き続き
とってもミストサウナ気分‼︎
な上に、鯉眺めてぼーっとしたい。
もうここっきゃない。
21:30 in
なんと1人のマダムとワタシだけと言う
ここ来て一番少ない状況
その後少し人は増えたけど
結局23時までの滞在中、ミストサウナ利用はワタシ1人
あざすーーーーーー
とにかく、番台の奥さんもとても優しくて良い方だし
ここのレトロ感が好き
ミストサウナの壁がタイルやから
もたれかかって背中の真ん中があったかくなれるのも
たまらないのよ。
水風呂も羽衣がたやすくできる優しい温度
もう、入りながらととのっちゃったよね。。
今日も鯉見ながらとびました♨️
ありがとうあしたは休みだ!!
帰りは鴨川外気浴しながらチャリ帰宅
草刈ってあって急にさっぱりしすぎてびびる景色
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1730645836106-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1730645838059-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1730645839456-800-600.jpg)
女
-
50℃
-
17℃
最近はふとした瞬間に
仕事の不安の波が押し寄せる。
世間的には楽天的でハッピーな人でやらしてもろてますなんやけど
フラれた彼にしか泣き言を言えなかったワタシは
自分1人でこの波をやっつけてノるしかないのだ。
そしてそれで良いと思っている。
こういうの吐き出せるのも、リアル友と繋がっているインスタではない
サウナイキタイのココならでは。
感謝🙏
で、そんな時には、部屋で何をするでもなく
間違いなく銭湯に足を運ぶべき。
そして、ホームではなく
桜湯の鯉を無の状態で眺めたくなった。
21:45 in
逆算して、23:00ラストまでギリの時間に到着。
ヌシのマダム達が早速に脱衣所にいらっしゃるが
皆様とても感じの良い方ばかりで。
そしてワタシの入って来てほしくない領域にまでは
入ってこないという距離感。
とても良きヌシ達。
前々から推しのシャントリ🧴で頭皮マッサージして
まずは脳みそからスッキリさせる。
(これ(写真アリ)、髪の長い女性はモチロンのこと、男性も使ってほしい。ドラッグストアで売ってるから。頭皮マッサージしてる途中から頭皮と毛穴がすぁぁぁぁーーってスーーーーってしてきて、流す時にさらにサッッッパリしてすぁぁぁぁーーーってなるから!!)
もうこの時点でととのいかけ。
そして全身を清め、いざミストサウナへ。
5.6名は洗い場にいらっしゃったものの
サウナ利用はワタシともう1人のマダムだけ。
しかも重なることもほぼナシ。
うむ、良い。
ラジオで洋楽がいいかんじにながれているのもまた良き。
良いペースで2セット。
ちゃんとブラックブラックガムタイムも感じ
(HRMemma的水風呂ののちに肺と器官がすーっとなるあのやつね。)
今日も良い夜だ。
デザートに鯉の浴槽へ。
うん、やっぱり来てよかった。
3匹の鯉の、鱗の隅々まで見れる距離での観察。
一見、多分病んでる人っぽかったかもだが🤣
この時間がワタシには必要だった🐟
横の浴槽で、すんごい勢いで肩回ししてるマダム。
おぅ、ここもまたこのタイプの方がいるのね。
無になってたのに目の端に全力肩回しがちらちら映るもんやから
鼻からふって笑ってしまう。ん"ん"ん"っっっ‼︎
22:50 少し照明が落ちる。
おぉ、もうあがらなければ。
鬼リピしているファチュの美容液と
後輩から誕プレにもらったSHIROの化粧水で
ひたひたにして、ヌシと番台のマダムににこやかに挨拶して桜湯を後に。
夕立の後の夜は街灯に照らされるミストのような靄がミステリアスな夜。
横を通る御所も下鴨神社も蝉が鳴いているが
朝や昼に聞くそれより逆に夜が静かなことを思い出させてくれる。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1722783435232-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1722783437133-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1722783438429-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ivu8mUjtEcSlQOQBzaYZidy8tGA3/1722783439570-800-600.jpg)
女
-
50℃
-
16℃