妻が『最近、お義父さんお義母さんに会ってないから会いに行こう』というので、わざわざ有給を使って行くのもなんだかなぁーと思って迷ってたら
『あなたの行きたがってたサウナについでに行ったらいいじゃない』との衝撃の一言。
そうだ、京都へ行こう!笑笑
ということで
今月のメインイベント、京都サ旅にやってきました🥳
初日は両親と亀岡にある『ゆのはな月や』さんへ。
和モダンの綺麗なお宿でとても素敵でした👏
月やさんはサウナはないので今日は仕方ないなーと思っていたらお隣のお宿にサウナが!しかも日帰り入浴あり✨
行くしかないでしょう!ということでやってきました、渓山閣さん。
平日なのに人がたくさん😳サウナはどうかなぁーと行ってみると空いてる🤩多くても3人ぐらいでゆっくり蒸されることができました🙏
サウナは赤外線サウナでコンパクトなサ室にしてはしっかりしたサウナストーブのおかげでサウナ室内はアチアチで良かったです😚
テレビもなく、オルゴールBGMを聴きながらじっくり蒸され、5分もしたら滝汗💧
水風呂はサウナ室の隣にあり、比較的広めの水槽。ただ、温度は結構ぬるめ。仕方ないのでバイブラを剥がすために手足を一生懸命動かして冷やしました。
外気浴は自然を見ながら休憩。心地よい風に吹かれて気持ち良かったです😚ベンチが1脚しかないのが残念です💦
ものすごい良いロケーションなので椅子など増やしたらとても化けそうな施設だなーと思いました😆
ちょっと時間がなかったので2セットしかできませんでしたが、最後にサクッと温泉に浸かって水風呂で締めて出ようかなと思ったら水風呂が満員御礼😱仕方ないのでシャワーで冷やすかと思ったらシャワーの水がキンキンに冷たい😂
水風呂より冷たかったのでこちらで冷やすのもアリだったなーとちょい反省😅
次回水風呂がぬるい時はこの方法でととのおうと誓いました☺️
久しぶりに両親との旅行でゆっくり話すことができました。この人たちと楽しく旅ができるのはもうそんなに多くはないだろうなーと思うと今回は来て本当に良かったです。
今回の旅を提案してくれた妻には感謝です🙏
歩いた距離 7km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:18952fc9-26cb-4b3b-8a3d-7f88c0f2763b/post-image-2662-63295-1655729784-ZSnC4hB6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:18952fc9-26cb-4b3b-8a3d-7f88c0f2763b/post-image-2662-63295-1655732256-zjZVIetS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:18952fc9-26cb-4b3b-8a3d-7f88c0f2763b/post-image-2662-63295-1655732275-BnO42WIo-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
【サウナ&サイクリング】
平日に休みが取れて、天気もいいので
オトクな平日プランがある温泉旅館の
サウナに入りたい!
そんな訳で自転車こいで京都府亀岡市の
湯の花温泉へ!峠を越えて43キロ!
こちらのひいらぎ峠は摂津と丹波を結ぶ
峠の中では一番標高が低く
楽に越えられるので、以前は良くここを
通ってサイクリングをしてたんですが
ずいぶんと久し振りです。
あまりに汗だくで旅館に突入するのは
アレなので今日はちょっと出力を抑えて
のんびり走って
日帰り入浴が始まる11時ジャストに
到着しました。
おお、大きな旅館ですね。
こちらは平日限定で2000円と
3000円の食事のコースがありまして
それを頼むと入浴料が無料になるんです。
ちょっと奮発して3000円のコースを
念のため昨日電話予約してあります。
フロントで入浴券を受け取って
旅館の一番奥にある大浴場を目指します。
広い旅館なので
その道のりはダンジョンのようですw
浴場入口に入浴券を入れる箱がありますが
食事の後に再入浴がしたかったら
お食事処でもう一枚入浴券を頂けるので
フロントで貰った入浴券を入れて大丈夫です。
広くてキレイな大浴場。
整えられた日本庭園も目の保養になります。
そしてサウナは…
おっと、サウナ室は12時から23時が
利用時間で、11時の今は入ることは
できますが、温度は30℃。
大きな遠赤外線ガスストーブと座面は3段で
1段あたり4人は座れそうですが
コロナ対策か2人分のマットしか敷いてません。
サウナは後のお楽しみにしてまずは温泉。
ラジウム泉で肌ざわりがいいですね!
寝湯で本当に寝たりしてるうちに
11時50分。
サウナ室は温度が70℃まで上がって
もう楽しめます。
最終的には88℃まで上がりました。
平日昼間とはいえ利用客は浴場全体で
10人くらいですが、サウナ利用客は少なく
テレビの無いオルゴールのBGMがかかる
サウナ室でじっくり10分間蒸されたら
すぐ隣の20℃でぬるめの水風呂で
じっくり冷却。
そして露天スペースのベンチに座って壁に
背中を預けていると
もう冬ではない柔らかな風が頬を撫でます。
ととのったああああぁあああああああああー!
13時からはお食事処で豪華な食事。
ステーキ、うんま!溶けますね!
湯豆腐もお刺身もデザートもサイコーでしたよ。
食事後も再入浴して日が沈む頃には
のんびり走って無事に帰ってきました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995361-XFvzK6ow-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995487-S95Yykrj-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995508-j4VH65B7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995524-aIoCE5ag-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995540-R3R15Ynb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995562-niFgjPRK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995582-KHbpjYpd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995605-aCh1nl46-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995632-F3aj92a3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995650-gjJUELDC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8324b84c-e5e3-460a-807d-98f61beb8d6b/post-image-2662-58631-1646995668-ZLW8u5N7-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
20℃
あまり人が多くないサウナが好きです。
ここは温泉地街にある旅館のサウナ。
お昼に行ったので人は少な目。
#サウナ ★★☆
平均点でしょうか。90度いくか行かないかくらいの電気式。座面のタオルから考えると6人〜9人の広さ。昼間は宿泊客は居ないと思われるため混むことは無さそう。
給水器も出てすぐあり!
#水風呂 ★★☆
これも平均点。なんとなく柔らかく感じました。20度手前に感じました。
もう少し循環させてはどうかと…
#休憩スペース ★☆☆
露天に2人がけの椅子が一個…
けっこう良い露天スペースなのに勿体ないの一言。中庭あたりに椅子置くと雰囲気出そうなんですけどね〜。
【総評】★★★☆☆
泉質はイイ
サウナも水も悪くはない
ただ整いスペースが無い!
コレにつきます💧
サウナと水風呂が浴室とは区画されてて
露天へも別廊下。
いいのか悪いのか分からない作りですけど、なんか不思議な設計でした。
※その他情報
脱衣室はキレイ
駐車場は広い
玄関から浴室までめちゃくちゃ遠い
女
-
84℃