温度 70 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 70 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
江戸時代の五街道のうち、東海道と中山道の分岐石碑の向かいにある銭湯。
サウナ
浴室の一番奥にあります。
入って正面に2人・右に1人の3人定員(左にストーブ)
温度は68度だけどストーブが近いので熱く感じる。
テレビと5分砂時計があります。
正面2人席の座面には釘頭があるので、タオルを敷かないとお尻が火傷しそう。
水風呂
浴室の一番手前にあります。
冷水を吐く動物はライオンではなくナマズ?のような生き物。
冷たくて柔らかくて優しい感覚に包まれます。
休憩場所
脱衣場と浴室の間の体重計がある場所に、木製の腰掛け椅子が2つあります。
浴室
中に入ると左手に洗い場、右手に浴槽が並ぶ。
順に、水風呂・浅いジェット風呂、深い風呂、薬湯(バスクリンっぽい)、サウナの順ですが、サウナの出入口正面に立派な岩風呂がどっしり構えています。
雰囲気
昔ながらの銭湯ですが綺麗に掃除されています。地元の利用者が多いようです。
番台に座るお婆ちゃんは誰にでも気さくに話しかけてくれます。
お釣りが出ないようにしてお代を渡すと、お釣りの計算をさせずにスムーズに中に入れます。
タオル
貸しタオルは40円であるようですが、売タオルとなると十倍・売バスタオルとなると二十倍になります。(一体どんなタオルなのか?めっちゃ気になります)

連続サウナは昨日が最終。のつもりでしたが、行ってしまいました。
仕事をしていれば嫌な事ももちろんありますよね。その日の疲れはその日のうちに。
という事で、今日は桜湯へサクッと短時間60分一本勝負。
サウナ 8分 6分 10分
水風呂 1分 なし 2分
休憩 2分 2分 5分
プレヒートから最初はいつも通りセットをこなそうと思っていたのですが、途中から時間が気になり出し、試行錯誤しました。短時間なので、水風呂で冷やしきらずに次に移ることでより追い込めるのでは?と、2セット目は水風呂なしで休憩。3セット目はサウナを粘り、がっつり水風呂。そして休憩。
心も体もスッキリしましたが、時間は15分オーバー。いつもの仕上がりとも何か違う気がする。難しい。。
短時間の時、諸先輩方はどのような入り方されてるのでしょう。サウナの道は奥深いですね。
徒歩圏内だったので夕飯前に。
番台があるまさに昔ながらの銭湯。
他の方のコメントにもありましたが、お釣りの無いように払うとスムーズかと思いました(番台のおばあちゃん90歳超えてるそうなので。元気でしたが。)
サウナはmax4名、水風呂は1名仕様。
サウナはマイルドめのセッティングなものの、狭いからかじんわりと汗をかける感じ。
水風呂も狭いですが、100%天然水とのことで塩素臭さはなし。体感19℃くらいですが、ちゃんと気持ち良さがあります。
水風呂でガンギマってると、サウナ上がりの5歳(推定)の男の子が。譲ってあげると、ちゃんと掛水をしてから水風呂へ。
掛水を出来ない大人が5歳以下(推定)であることが証明された瞬間であった。

基本情報
施設名 | 桜湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 滋賀県 草津市 大路1-16-6 |
アクセス | 草津駅から徒歩3分 |
駐車場 | 5台 出庫が難所 |
TEL | 077-562-0445 |
HP | http://www.shigalife.or.jp/cgi-bin/index.cgi?1322 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 |
月曜日: 14時00分~22時00分
火曜日: 14時00分~22時00分 水曜日: 14時00分~22時00分 木曜日: 14時00分~22時00分 金曜日: 14時00分~22時00分 土曜日: 14時00分~22時00分 日曜日: 定休日 |
料金 | サウナ込み450円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
