対象:男女

平安湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
123

yashu

2023.09.06

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃

黒猫のうるる

2023.09.03

1回目の訪問

京都は左京区の平安湯さん。14:55チェックイン。京大病院前バス停から7分くらい(神宮丸太町駅から15分くらい)。

開店時間前に開けてくれていたので、5分前に入店。下足札の形が色々あって面白い。なんとなく選んなのは蓮根。

サ室は小さめの1段の向かい合わせ。対流式ストーブの105℃。湿度はやや高め、輻射熱はやや強め。汗がダクダク出てくる。こりゃ良いセッティングだなぁ。凄い。

水風呂は2人くらいの大きさ。深さもある。ライオンの口から地下水がどばどば掛け流し。18℃くらいかな。軟らかくて凄く気持ち良い。ずっと入っていたい水風呂だ。

休憩は身体を拭いて脱衣所の椅子で。涼しい。テレビを見ながらゆっくりと。

15:45チェックアウト。湿度が高くしっかり熱いサウナと地下水掛け流しの軟らかい水風呂の組み合わせが絶妙に気持ち良いですね。気持ち良かったです。

続きを読む
18

yashu

2023.08.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃

wassauna

2023.08.13

1回目の訪問

サウナ2セット

続きを読む
14

yashu

2023.07.23

2回目の訪問

ここの水風呂が一番肌に合う

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
15

久々に行った、今や元ホーム
銀座湯が、家の最寄りのバス停側に復活してから、家帰るまでにフラット行きやすくなったというメリットが生まれてしまった今、ホームがこちらへ
ただ、銀座湯当初は、銀座湯のサウナの方が熱かったけど、途中から鳴りを潜め

久々行った今日
2回しか入ってないけど、全部、ヒーター前か横だったんですが、熱い
昭和ストロング系の熱さ
よくよく考えると、銀座湯より平安湯の方がサウナ小さいのも影響か
入ったのは全て5分。これで十分やろ
平安湯はサウナマットがあります

サウナ小さいけど、こちらはテレビがある
そして水風呂はこっちからの方が倍位大きい
で、水が溢れてる

なんか、改めて思ったけど、世はどちらかというと、サウナじゃないですか
オートロウリュや、アウフグースとか
京都って、松井山手水春とか除くけど、サウナより水風呂目的なのではと
水質がよいって言われてる水風呂
水風呂よきですね~

やからの昭和ストロング系サウナ
そして、平安湯と銀座湯の共通点
浴槽が熱め
これも水風呂の為か
夏は水風呂。冬はあつゆ
温冷のし甲斐しかない

平安湯のメリットもう1つは、天然鉱石風呂
トルマリンと翡翠
これも今日改めて気づいたけど、この2つの鉱石って、岩盤浴でよく見ると思うんですよ
老廃物出す系
これはもっと使ってこ
ホーム復活の原因

ゆったり系の銀座湯と、攻め攻め系の平安湯でお送りしていきます
あぁ、久々の京都銭湯やった

続きを読む
15

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:適当に × 3
合計:3セット

一言:用事帰りにサクッと。今日は混雑大盛況でした。何度かきてここの熱さにも慣れてきたかも。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
24

friedrice

2023.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAI

2023.06.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラーくうたあと京都のお寺を何ヶ所か観光

10回以上京都きてるのにまだ知らない観光地があるのってすごいな。

というか銭湯もね。

ここもお初。看板のトルネードってやつがやけに気になる。

15時過ぎにインだったので番台のおばちゃんに脱衣所のテレビを競馬に変えてもろた🏇

壁タイルがカエルを形どったやつでかわええ。

手前から電気風呂、トルネード、足つぼ湯、深湯、浅湯(トルマリン風呂)、変わり湯(柚木湯)

気になってたトルネードとはエステバスのトルネード版。まあまあ威力あって気持ちいいよ。

サウナ
座面一段向かい合わせ。110度。ストーン式でかなりあつい。ヒノキの切り株や何か入った袋が吊るされててすごく香りのいいサウナ。しかしストーブ近くは熱かった🥵

天然地下水の水風呂。深さあり。ライオンだばだば系。掛け流しときた。こりゃたまらん。とろける🫠

サウナあがって脱衣所で休憩してたら入れ違いで来てた番台おじちゃんからしれっとチャンネルを阪神-ロッテ戦に変えられてしもーた。

あと2分で安田記念ってとこだったのに。。

最初は脱衣所誰もいなかったからお願いしたんだがわいはよそ者なんでそれ以上はだまって。。

見事に撃沈しましたとさ。

わいのソダシちゃんはどっかに飛んでいきました〜

清水一芳園カフェ 京都本店

抹茶パフェ

かなりうみゃよ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
43

サウナの後のビール命

2023.05.15

2回目の訪問

予定
歯医者に行く予定が急患のオペが入ってしまい待合室で後日に変更して欲しいとの事…もうちょい早よ言ってほしいけど急患かぁ…仕方ないかぁ。
こんな時はサウナ行こ。サウナマット忘れたので銀座湯はお尻熱いから平安湯へ。今日はまぁまぁの混雑具合。
ここはサウナもいいけどお風呂の種類が多いので湯船タイムを楽しみたくなります!
#サウナ
今回も絶好調の熱さと湿度!
#水風呂
ドバドバ地下水、軟水最高!
#休憩スペース
無いから風呂椅子に腰掛けまったり。

昨日もサウナ行ったから今日はサクッと!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
32

sauna blues

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

【G.W.D】

午前中大阪で職場会議に参加して午後からは半休取得。夢の連休スタートでございます。

梅田から阪急電車で烏丸へ向かい、まずは「食べるサウナ」と呼ばれるシチサンカレーでサ前メシ。白山湯や五香湯の鏡広告で気になっててようやく来れました。
お洒落な店内でパンチの効いたスパイスカレー食べて早くも汗だく。正に食べるサウナでした🔥

そして大本命は7日から11月まで改装工事に入るルーマプラザへチェックイン。
しばし休憩して新規開拓行くか考えた結果はGO…しようとしたら何とミーのカーさんとガチ偶然偶然!!
あの至高の外気浴を工事前に体感しておきたい仲間と偶然できた事に嬉しくなり、後ほどサウナで待ち合わせる約束をして一時解散。

そして前置き長くなったけど徒歩30分かけて新規開拓は平安湯さんへIN♨️
以前行った銀座湯から割と近いね。そしてPayPay払い出来るのがありがたいです。

これまで行った銭湯の中でも一番ミニマルかもしれない。でも深湯も五香湯みたいな天然鉱石湯もあったりして内容は充実。

いよいよサ室ですが110℃オーバーの対流式でバチバチに熱い!!そして感動したのがここのサ室めちゃくちゃ良い香りするんです。ミント?ユーカリ?みたいなスッキリした匂いと激アツサウナで10分足らずで絶頂!
そして京都銭湯といえば地下水水風呂ですが、ここの水風呂は深く柔らかくいつまでも入れる感じで最高に気持ち良かったです!3人くらい入れてスペースもあって申し分なし。
外気浴はルーマで堪能するから問題なく2セットで大満足のサ活でした。
京都銭湯マイベスト3入りです!

常連さんも優しく話しかけてくれたりしてあったかい。ミキの二人がタオル持ってる写真があって購入しちゃいました。

おっ、サ活書きながら歩いてたら八坂神社見えてきた⛩️

シチサンカレー

2種あいがけ

正に食べるサウナ🔥

続きを読む
47

サウナの後のビール命

2023.05.01

1回目の訪問

想定外
五条に釣り具の買い物ついでに五香湯にでも行こうかと…定休日だった…。
雨も降ってるからどうしようかなと銀座湯行こうとしたらGoogle先生混んでってたまには平安湯へ行こうかなと。こっちに戻ってからは初めてでしたがびっくりサウナ!
#サウナ
熱い熱い!115℃?ほんまかいな!鼻で息するのが無理なぐらい熱い!
#水風呂
京都らしさの地下水湧き湧きスタイル、心地よい。
#休憩スペース
ないので端っこでこっそり休憩。

痺れました!熱いの好きな人は是非ともオススメです!
体感だけだと今まで入ったサウナで一番熱いかも。かと言って銭湯特有のカラカラ系の感じもしない、匂いもいい香りしてました、なんだろう?木の香りポプラみたいの吊るしてたからその香りなのか。銀座湯と併用したいいい銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
25

u

2023.04.21

2回目の訪問

平日15時過ぎに行って常連さんの大群に遭遇。
サウナがこじんまりしてるから5人が限界で、常連が場所取りしてるから正味1人しか入れないでタイミングがむずい。
良い香りのする湿度高めのサウナと綺麗な水風呂が揃っていて久しぶりのあまみさんが出現💭
時間を選べば、マナーありで快適なサウナ時間を過ごせるはず🖤
初めての電気風呂でピリピリはまりそう!

続きを読む
1

yashu

2023.04.16

1回目の訪問

温度はそれほどではないけど、昔の都湯のように床ロウリュのせいで、湿度はかなり高め
地下水の水風呂は嫌なものを全て洗い流してくれる感じ
後は休憩処さえあれば通う感じかな
どちらにせよ、ペイペイも使えて、かつ、490円でこのクオリティはさすがですわ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
18

しゅうご

2023.04.16

1回目の訪問

銭湯サウナ
かなり熱め
風呂も熱かった
良い

続きを読む
8

レイニーヤン

2023.03.22

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

しょうちゃん@旅とサウナ

2023.03.04

1回目の訪問

初めての平安湯さん。外観も浴室も綺麗、靴箱の鍵が個性的、あと待合スペースがあるのありがたい!
京都価格のサウナ込490円、PayPayでも支払い可。

入ってすぐ右手にサウナ、左手に水風呂、壁沿いにお風呂が数種類ずらっと並んでて、カランの数多め。
カランのシャワーの水圧強めなのは個人的に嬉しかった!

日替わり薬湯はパイン飴湯、むらさき湯以来…!
深湯の一部が珍しい足つぼ湯、いっぱいふみふみして足つぼ刺激しておきました笑
電気風呂や1人サイズのトルネードバスも。

#サウナ
水風呂の横にサウナマットあり。
100℃、テレビあり。キャパは4人くらい。
TVをぼ〜っと見てたらあっという間に汗かきました、100℃の威力はすさまじい。
常連のおばさまがサ室入る時にまあまあな時間ドアを開けっ放しにして換気?あえて温度下げてた?のは気になった。このご時世、電気代ばかにならないだろうに…

#水風呂
ライオンの蛇口から出る天然水、これぞ京都銭湯〜!3人くらい入れそうな広さで深さもあっていい水風呂。気持ちよかった〜

脱衣所はドライヤー2つ、20円で5分と長めに使えてナイス。
オリジナルタオル売ってたりレトロな瓶ジュース売ってたり、いい銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

へっぽこサウナー

2023.03.04

1回目の訪問

ジャズ喫茶めぐりから引き続きの銭湯めぐり。平安湯に行ってきました。

外観が銭湯っぽくなくて、なんだか小さめの図書館みたいなグレーの無機質な作り。入ったら、ロッカーの鍵が色んなものを形どられててほっこりでした。

サウナは110℃でなかなかな温度。ストーブの前しか空いていなくって、焼けるようです笑 3セットだったけど、全部10分いかなかったんじゃないかな。

水風呂は冷たすぎず好きな温度です。水質も良き!

休憩は、その辺での野良外気浴。お風呂の縁に座ってととのってたけど、ふと鏡に映った自分があまみだらけで気持ち悪っ!ってなりました笑

あと、京大の息がかかってるのか、思想強めな広告が多かったです笑

続きを読む
13

やまぞう

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: Yoshitaka Shimada
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設