男
-
100℃
施設は、よかった。施設は(棒)
おかみさんや、施設の方々もよかった。
*あくまで、今日、私が行った時間帯の
個人的な感想です。
後から考えてみれば、まず入口の注意書きに
「サウナ室ストーブに水をかける人がいます。
故障するので絶対にやめて下さい。
壁や天井に水をかけるのも、痛むので
やめて下さい。出禁にします。
場合によっては損害賠償請求します。」と
あったので一抹の不安はあったのだが…
お風呂利用のみの常連客の方々はいたって
普通だったので、不安はありつつ
そーーっとサ室に入ると…。
もう秒でわかる「ヤベェとこ来てしまった」感。
クセ強、というかクセしかない。
水をかけられたというストーブを見ると、
まさかの遠赤外線型ストーブ!!(バカデカボイス)
これに水かけるとか正気…??
店入口、サ室内と外にも「水まき禁止」と
書いてあるのに、相変わらず
相撲の土俵入り前の塩のごとく豪快に
水を撒き散らかすヌッシ達。
その中でも1番年若?と思われるヌッシと
言葉を交わす機会があったのだが。
わたくし「いいお風呂ですね。よく来られるですか?」
ヌッシ1「え?しょっちゅう」
(水風呂の前にもう一つ、仕切られたお風呂?か
水風呂?か一見わからないところがあったので)
わたくし「お聞きしていいですか?あちらのも
もう1つも水風呂なんですか?」
ヌッシ1「は?、知らない。
入ってみればわかるでしょ。」
か、会話にならんw
その後も、脱衣所に長々と陣取るヌッシ達。
携帯を使いながらニヤニヤしてこちらを
ずっと見てるので盗撮されてるのかと
不安。いや恐怖。泣いちゃう。
脱衣所も広いのに、わざわざ私の後を
追うように横に来て
「はいはい、ここ使うから」と追い立てる
ヌッシ2
えらい目にあったな。最後はむしろ
笑えてきた。
いやー、勉強になったなー(棒)
でも!施設はいいし、おかみさんや
お店の方々は素敵でした!!(バカデカボイス)
145


女
-
110℃
-
17℃
男
-
95℃
男
-
100℃
-
16℃
友だちが京都に来たので雲母湯へ来ました
バイト→大学の説明会→友だちと合流→ラーメン→銭湯
の神ムーブ
ラーメンからも家からも近くサウナも素晴らしい雲母湯を選びました
身体を洗って早速サウナへ
前回見つけられなかったサウナマットがシャワーの壁面にあることを友だちが気づいてくれました
そしてサ室へ
相変わらず熱い
ただ10分しっかり耐え切って水風呂へ
気持ち良すぎ
ぶっ飛ぶ
昨日今日と色々悪いことが続いたのですが全てぶっ飛びました
誘ってくれてありがとう
やっぱりサウナは最高だ
2セット目に友だちが前から言っていた大暴露をかました結果サ室がとんでもなく熱くなりました
7分ぐらいで出ましたが熱々
そして水風呂
最高
バイブラでめちゃくちゃ冷たい
ただサ室が熱いからちょうど良い
最高やわ
無事ととのえました
よくよく見ると壁や床のデザインが意味わからなすぎてなぜこのデザインにしたんだろうと疑問に思いました
床は麻雀卓を上から撮ったようなデザインだし壁は青の線と丸の幾何学的な模様
正直かっこよくない
でもこれが古き良き良さなのかな
分からんけど
その後前回洞窟みたいでなんやこれと思っていたぬるま湯が入浴剤を入れたお風呂だということに友だちが気づいてくれて謎が解けました
なるほどね
雲母湯良い銭湯やな
ありがとうございました



男
-
103℃
-
16℃
久しぶりに訪問。
京都に来て半年以上が過ぎた。
これまでの赴任地では、スポーツクラブの何となくサウナがメインだったけど、京都はサウナ付き温泉がいっぱいで、ここを含めて3つを堪能してる。
京都ルールなのか、サウナルームに入って、座る前にタオル絞る人が多い。最近は気にならなくなったけど、SKCなんかでカマスと睨まれるんだろな。
今日は水の入った大きめのペットボトルを持ち込んできた初老の方。20分以上入ったままで、2セット目もまだ入ってた。
その時、ペットボトルを手にして、喉を潤すかと思ったら、頭から全部かけきった。
うーん、色んな入り方があるなぁ。
丸くなったな、自分も。
一昔前まと、怒りで発汗してただろうな。。。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:トレカかけこみ入湯2件目。ちょっと遠かった。まずは脱衣場が広い。中も広い。
サウナも広い。もともとは塩サウナだったよう。全体木張りでU字型10人弱くらい行けそうか。温度も十分高い。音楽もなしでゆっくりできるサウナでした。
出たところに全身シャワーあるが温水だったのでサウナ上がりにはちょっと不向きかも。隣に広めの水風呂がありしっかり冷やされました。上はガラス張りと思われるが夜なので真っ暗。水風呂のせいだと思うがちょっと露天の雰囲気もしたので、このあたりで休憩が一番良いのかもしれない。ただそう思いながらも脱衣場で休憩。
ここらは名所も多いが少し坂を歩くところなので、休憩がてら風呂も一興であろう。ラーメン屋もいっぱいあるし。

男
-
100℃
-
16℃
とうとう銭湯トレカラスト雲母湯に来ました
またまたバイト終わりで来ました
本当は鈴成に行こうかと思いましたが定休日だったので雲母へ
意外と家から近い
11時まででしたのでサクッと
まずは身体を洗う
なんとシャンプーボディソープあり
ナイス
そしてお風呂
真ん中のお風呂は熱々で深い
ジェットのジャグジーもあり手前には青の洞窟の中にいるようなぬるま湯が
最近腰痛かったので良き良き
ただ時間もないしサウナへGO
なんと雲母湯はサウナのエリアみたいなところが仕切られておりサ室やシャワーや水風呂がある
サウナの力の入れ具合が素晴らしい
サウナマットが見当たらなかったので腰にMOKUタオルを巻く
ちょっと心許ない
そして水通しをせずそのまま中へ
壁の感じや雰囲気良いね
真ん中に謎の植木鉢みたいなものが
なんだこれは
そして結構熱いし熱いけど居心地も良い
我がホーム白玉に似てる感じがする
良い感じだ
8分弱で外へ
そしてシャワーを浴びたけどぬるすぎたのですぐ水風呂へ
気持ち良い
そして冷たいと思えばなんとバイブラ
銭湯の水風呂でバイブラは珍しい
ちょうど良く冷たくて良い感じです
そしてととのい
入り口近くの壁にもたれながら
バイト終わりということもあり良いととのいができました
しっかりトレカも手に入れました
やっと10枚集まった!
銭湯トレカ企画行ったことないところもたくさん行けて良かったです!






男
-
94℃
-
16℃
今日は2月の比叡山登頂以来の、京都送り火でお馴染みの五山を登頂して参りました。
通常はイージーな山なんですが右足を強烈に捻挫した状態での登山でしたので、ちょうどいい感じに険しかったです。
でも、下山後のお楽しみ サウナとキンキンに冷えた水風呂とビールが待っていてくれるので 困難が険しければ険しい程ゴールが最高になるので乗り越えられます。
そんな中に本日は一乗寺の雲母湯(きららゆ)さんにお邪魔しました。
天一の総本店を通り過ぎ山側に位置しており、非常に喉かな地域にある地元密着のサウナ銭湯です。
広い脱衣室、タイガース中継、模様の入った方々。
なんの変哲もない いつもの京都の日曜日って感じです。
洗い場はたくさんあり、シャンプー類は用意して頂いてましたので持ち込みは不要です。
代わり湯、電気、白湯、ジェット浴槽があり 奥の別スペースにサウナや水風呂がある形です。松葉湯さんや下京の桜湯さんみたいなイメージと言えばわかる方も多いと思います。
サウナ室はゆったり6人は座れ 湿気も温度もベストセッティング。
テレビやBGMなどは一切ありませんので没頭系のサウナーの方には特にオススメです。
常連のみなさまは胡座をかいたり座禅をしたり様々それぞれです。
サウナマットは数枚ご用意頂いてますので不要ですので、タオルだけ持参でお願いします。
ドライヤーも無料でした。
水風呂は京都銭湯名物といっても過言ではないいつものライオンが高い位置に付いており ばしゃばしゃと降り注いでおります。
ととのいスペースや外気はありませんが、空いてますので問題なく休む場所は沢山あるので問題なし!
一気に登山の疲れが取れました!
ありがとうございました!
北白川でラーメン食べて帰ります(定番)


