本日は京都一乗寺の鈴成湯さん。
ラーメン街道ちかくにあるこちらはいつも前を通りますが本日はこちらを目指して向かいました。
広々とした脱衣室は綿棒やドライヤーも無料でご用意頂いております。
さぁ洗体を済ませまずはじっこう湯で体をあたためます。
シャンプー類はご持参ください。
じっこう湯の香りは北海道のあしべの屋上の湯を思い出させてくれる懐かしい香り。
全身の水分を拭き取り階段を登ってサウナ室へ。
壁天井がダーク色の落ち着くゆったり6人は座れるタイプ。
サウナマットが階段途中の壁にぶら下がっておりますが枚数が少ないのでマイマット持参が吉。
全体的にマイルドな温度で入りやすいけど汗が出るまで少し時間がかかるかな。
ストーブの温度が上げれるタイプならあと10度は上げて欲しいかな。
おすすめは入って左側。
サウナから直接熱が届くので熱々。
かなり空いててオススメの穴場サウナ銭湯かなと思います。
サウナ室を出て階段を降りさらに降りた半地下に水風呂があります。
入ってみてびっくり、こちらは水風呂がかなり冷たく深く広くてずっとオーバーブローしてるかけ流しになっており新鮮な水をバシャバシャ無限に浴びられます。
空いてて本当におすすめです。

男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
プレミアムトレカをもらいに鈴成湯に来ました
だいぶ遅れてしまったんですがまだありそうな鈴成へ
21:30からM-1の決勝進出者発表があったのでサクッと1時間
人も少なく静かでした
さっと洗ってエステバスであったまってサウナへ
鈴成の少し暗めの洞窟の中で焚き火であったまってるような感じの雰囲気
分からんけど
誰が決勝行くか考えながらあったまりました
じっくり汗をかいて二階分降りて水風呂へ
水風呂冷たくて良いね
そしてととのい
しっかりととのえました
時間もないので1セット良かったです
無事プレミアムトレカゲット
でも番台の方と条例のおばちゃんになんでこんなん集めるんやろみたいな感じで馬鹿にされました
いやいやいや京都のサウナーとしてこんなもん集めるに決まってるやん
使命感以外の理由なんてないです
ということで無事集め終わりました
銭湯トレカ編終了です
銭湯トレカのおかげで良い銭湯とも出会えて本当に良い企画でした
M-1楽しみやな


男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃