毎年恒例の(私の中で)下鴨神社さんの御手洗祭で
あっっっつい中、京都に。
前回、玉の湯の常連のおばあちゃんに
オススメして頂いた加茂湯
サウナは、スチームサウナだがしっかり
熱い。
お風呂も日替わり?湯以外は、蒲田温泉の
熱湯くらい熱かった(伝われ)
水風呂ライオンちゃんの横から氷が出ると
聞いて楽しみにしていたのだが。
水風呂チラー不調の影響か?一生待っても
氷 never come out
常連のマダム様と、氷出ないですねーと
お話していたら。
マダム「まぁ、外もこんな暑いんやもん。水風呂に
氷出すヒマあったら冷房キンキンにしたらええわ
〜。」と颯爽とスチームサウナに消えて
行かれました。さすが京都人(知らんけど)
チラー不調とは言え、加茂湯の水風呂よき。
水風呂のタイルにはミュシャが。
日替わり湯のタイルにはプーさんが。
多様性。
加茂湯さん、ありがとうございました😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5V9TwmqbWJbtCDWPUlWd0vOYzSJ2/1721652536655-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/5V9TwmqbWJbtCDWPUlWd0vOYzSJ2/1721652582093-800-600.jpg)
女
-
50℃
-
18℃
男
-
45℃
-
18℃
16:45頃in
大雨で空いてるというX(旧twitter)の公式アカウント
たまたまサウナに行く時間ができ、来てみたらかなり空いている
いつも夜にくるからこの時間は雰囲気が違うがいつもより空いてるのだと思う
洗い場もサウナ室もゆったり使えていい!!
サウナ室インの時間を見る方法から脈拍で測る方法に変更
スマートウォッチで計測
ネットでの見たけど120から130くらいになれば上がるのがいいらしい
知らんけど
てことで120回超えたあたりで上がるように
だいたい8分くらいやったかな
負担感は少ないが休憩のクルクル感は弱い
次回は脈拍130超えまで入って上がるようにしてみようと思う
サイコーのととのい方を見つけたいと思います