男
- 90℃
- 24℃
男
- 90℃
- 24℃
男
- 90℃
- 24℃
仕事終わりに予定を変更してクワハウス長島に超久しぶりに入店!
無茶苦茶疲れが溜まっており
温泉で、リセットするしかない状態で
自分が知るかぎり湯質最強店なんで急遽寄ることに(・∀・)
普通にに値上がりしてたw800円→950円w
今日はサウナと温活2部構成
サウナ12分 水風呂5分 休憩5分を3セット
サウナは良くわからない洋楽の音楽が流れており熱さもも、90℃位で上段でも10分は余裕で入れるし常連が、いなければ滅茶苦茶精神が研ぎすまれますw
水風呂は非常にぬるい25℃位だけど、水質が異常に良く3分しっかり入るとあまみ爆発しますw
温活はひたすら湯船に浸かっては水風呂に入り、を60分間堪能し帰宅へ
身体はぽかぽか心身ともにリフレッシュ完了〜
明日は何事も無ければ滋賀に行きます♡
女
- 90℃
- 24℃
先週に続き初投稿施設を探して👀
今日はどこに行こうか迷いに迷う🤔
お風呂セットに入れてある
天然温泉スタンプラリーを見て
長島へ車を走らせる🚗
11時過ぎに到着
初めてなので前にいた人についていく
店内に入りキョロキョロしてると
カウンターから声をかけて頂き、
コード決済でお支払い📱
¥950だが大小の貸しタオル付き
手ぶらでも安心やね👍
レトロな店内を進み脱衣室へ
こちらは新しい感じ
ロッカーも大きめで冬場の厚着でも🆗
浴室入口に給水器を確認
いよいよお風呂へ
扉を開けるといきなり段差😳
年配の方は注意⚠️
すぐに洗い場があるので全身を流す🚿
奥に進むと様々な浴槽
途中故障中のスチームサウナがあり、
一番奥のサウナも発見
露天は無いのね😢
情報入れてなかったからガッカリ😞
とりあえず温泉に浸かる♨️
源泉掛け流しが自慢だけあって
なかなかいい
ゆっくり浸かって1週間の疲れを癒す😮💨
ヌルいと言われる水風呂で水通しをし
さあ、サウナ🔥
ビート板を持って扉を開けると通路があり、
左へ抜けると遠赤ストーブに3段タワー
壁や座面の板は新しいのかな❓
座面下からの間接照明のみで薄暗い
TVもなく小さな音量のBGMが流れる🎶
これはなかなか好きなタイプ🥰
先客は2名
最上段の小窓の横で胡座をかく
小窓に砂時計⏳が4つ
5分計、10分計と30分計⁉️
誰が使うねん🫱
10分計をひっくり返し🈂️活スタート❗️
常連風の爺さん2人のギャンブル話を聞きながら
しっかり汗をかく💦
2人が出るととても静か
⏳が落ち切ったところで
ヌルい水風呂へ
24℃なのでゆっくりカウント100
水を顔につけるとなんか滑らか
もしかして冷泉なんかな🤔
キンキンじゃないけど悪くない
デッキチェアで内気浴
10分目を閉じる😴
2セット目も同じ場所で
抹茶塩のような砂時計の砂を眺めて過ごす
水風呂は渦流水風呂へ
こちらの方が少し冷たい
何ヶ所か水の噴出し口があり
浮いてみると流される🌀
誰もいないことをいいことに
丸い浴槽内でクルクル回され
人間洗濯機や〜と
はしゃぐオッサン🤓
平日やし、いいよね
3セット目も10分蒸される🔥
4セット目は5分過ぎたところで
サウナマット交換😩
汗だけ流して交換後すぐIN
更に10分で流石に🥵で
本日はここまで
露天風呂や外気浴もできなくて
どうかと思ったけど大満足‼️
近くのタイガー飯店でサウナ飯🍚
ラーメンセットのご飯盛り過ぎやけど無問題
ご馳走様でした😋
本日のサ活
サウナ10分×4
水風呂カウント100×3+🌀
休憩10分×4
男
- 90℃
- 24℃
- 2018.03.02 22:58 ケムンパス
- 2019.02.09 21:18 SoloTripper0326
- 2019.02.09 21:21 SoloTripper0326
- 2019.12.08 22:56 でおやん
- 2020.04.20 15:33 Giuseppe
- 2021.02.09 07:27 BELL
- 2021.02.09 07:29 BELL
- 2021.08.24 15:01 大澤哲史
- 2021.09.16 14:55 kh
- 2021.09.16 15:03 kh
- 2023.11.24 06:41 行方不明
- 2023.11.24 06:43 行方不明
- 2023.11.24 06:44 行方不明
- 2024.07.31 19:48 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2024.11.02 12:30 🐇➰