対象:男女

男女入れ替え施設

黒松内温泉ぶなの森

温浴施設 - 北海道 寿都郡黒松内町

イキタイ
163

amano.t

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
16

マンチュー

2024.11.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

麺処 ほう龍

特製味噌ラーメン

背脂、味玉トッピング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
15

Tsubasa Sato🇯🇵

2024.10.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Takumi

2024.10.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯き

2024.10.11

5回目の訪問

サウナ飯

和風がセルフロウリュ解禁と言う投稿があったのでin
サ室93度から心地良い蒸気に蒸されます。ストーブは変わってなくて、細工もしてなかったので、元々メトスのロウリュ対応の型番だったのかな?水風呂は実際より冷たく感じました。

麺処 ほう龍

特選味噌 炒飯

煮卵、背脂トッピング 久々に食べたが美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.8℃
62

ofurosukii

2024.10.07

1回目の訪問

日帰り¥600 営業時間11時〜21時半
今回13時〜14時半

内湯(主浴槽・源泉かけ流し風呂・ジェットブロ)
露天風呂(四角ひとつ・プラ椅子2つ)

サウナ(88℃〜92℃位・小さめL字型・12分計・5分砂時計2つ・テレビなし・音楽有り・サウナマット有り)

水風呂(温度不明。結構冷ため)

洗い場(リンスインシャンプー・ボディソープ)

脱衣かご・100円貴重品ロッカー有り

ドライヤー(5台くらい)


キャンプ帰りに初入浴
奇数日は女子風呂は洋風
偶数日は女子風呂は和風
との事で今回は洋風のお風呂

お風呂の温度はどれも一定した感じの熱すぎず丁度良い
ぬるっとした泉質で気持ち良い

露天風呂は目の前が森林で目がとても癒される
贅沢に空間を使っていて敢えて風呂の横に大きなスペースを置いてるのか、広いフラットな所にあるのはプラの椅子が2つだけ。
床が滑った

サウナは湿度高めで音楽のみの小さめL字型で6人程度用
水風呂はキンとした冷たさでめっちゃ気持ちいい
蛇口からドバドバ水が出ててThe水風呂


別料金で岩盤浴もあるみたい



#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
2

のぎ助

2024.10.06

1回目の訪問

♯滞在日時
10/6(日) 17時30分〜18時00分

♯まとめ
・洋風と和風が日替わり
・2024年10月、和風にセルフロウリュサウナが導入!(私は洋風でした)
・水風呂は15度
・外気浴スペースは広めで良い

以下は和風浴室の感想です。

♯料金
600円

♯風呂
内風呂(温泉、ジャグジー、源泉かけ流し温泉、水風呂)
露天(温泉)

泉質はアルカリ性単純温泉。温泉感がない無味無臭のやつです。

♯サウナ
92度
1段目×2
2段目×5

サウナマット敷:なし
ソロビート板:あり
オートロウリュ:なし
TV:なし

テレビなしの逆L字座面。明るめかつカラカラ系のサウナ室。

♯水風呂
15度。2名。

やや冷ための水風呂。小さい。

♯内気浴
イス×2

♯外気浴
イス×4

露天風呂スペースはかなり広め。湯船は1/2ぐらいしかなく、あとは休憩スペース。
建物の中庭って感じの雰囲気ですが、開放感あって良い。

続きを読む
18

SUZUKIΓ

2024.09.30

1回目の訪問

5年ぶり黒松内の親戚の家へ
お初です。サウナ入るようになってからここにはいつか来たいと思ってました。
念願叶う👍

夕暮れに𝙸𝙽
黒松内は涼しく落葉を見ながらの外気浴はもう最高!
偶数日ということでグルシンに近い冷たい水風呂に入る事ができガンギマリですわ✨
またいつか来れたら!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
20

yy

2024.09.25

4回目の訪問

水曜サ活

今日は岩盤浴メインでついでサ活!
岩盤浴4セット(2時間)入ったおかげか、サウナで滝汗‼️

なんと今日は!
水風呂苦手な職場の先輩を初サウナに誘い込むことに成功◎
90℃のサ室に入ってからずっと「アッツい!無理!」と甘えてる先輩を無視し続け7分ほど。
じゃあ水風呂でもいきますかとサ室を出て水風呂へご案内。
水風呂のあとの外気浴で「アァ、なんだコレ、、全然寒くない、、あぁあー目がチカチカしてきた、、、うあわぁ、、ぐるぐるする、、」と混乱しつつ外気浴終わる頃に「やばい、めっちゃ頭冴えた、なんだこれめっちゃ気持ち良すぎ」としっかりととのってたみたいでほっこりしました🤭

また行きましょ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41

こだまそーだ

2024.09.24

2回目の訪問

水風呂がかなりキンキンで 慌てて出ようとしたら スネを痛めちゃいました。

サウナ室は小ぶりでしたが 空いていたので問題なし。

外気浴はブナの森を見ながら くつろぎました。

サウナ飯は やはり道の駅のピザですね!

続きを読む
51

さすが3連休そば屋もピザ屋も鬼混みでとりあえずこちらのそばを頂くも味はお察し

なにも調べずに来たが、前回と違う浴室でラッキー
ラピュタ感のある外気浴スペースで天空へトリップ
(ちなみにうちのお父さんは嘘つき)

サウナも水風呂も小さめなのでやはり平日がよいと思います

続きを読む
20

ABT

2024.09.14

1回目の訪問

本日2湯目、こちらもお初でした
こじんまりしてきれいな感じ
ここは水風呂が冷たくて最高です!!
露天の森林浴にも癒されましたぁ🌱

続きを読む
31

木村継夢

2024.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

take_sauna

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂がとにかく冷たく(10℃)最高だった!これはまた来るしかない!

続きを読む
18

コヤヴィシャス

2024.09.03

1回目の訪問

サウナが好きになるきっかとなった場所。
ロケーションがパーフェクト。
草木のにおい、風の音をききながら
気持ちよくなれます。

ヒラメ釣りからの温泉と岩盤浴が素敵すぎました。
次はサウナに入ります

続きを読む
4

ニワカサウナー

2024.08.28

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:清潔感があって綺麗。水風呂が10℃あるのかなってくらいキンキン。良い施設。インフィニティあったら尚良し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
31

鶏ガラくん

2024.08.27

2回目の訪問

サウナ飯

5.40s.9、8.1.5、6.30s.5の3セット

シゴオワ、あいにくの雨だが全然関係なし。いつもの如く走り出す。
今日は島牧・江ノ島海岸の駐車場を目指す。職場の人にオススメしてもらった。
「でもね、あそこは出るんだよ〜笑」
鶏「なにが、出るんですか?」
「クマ! ヒグマ!」
鶏「ゲェッ!」
でも来ちゃう。運転するのが好きだから。
正確には、好きな音楽を聴きながら走るのが好き。

ごちゃ混ぜマイリスをシャッフルで聴きつつ。
TKのFIRST DEATHの次が大魔界村のサントラ、と思ったら次に藤波辰爾のマッチョドラゴン、ドビュッシーのベルガマスクが肩身狭いぞ。2号兄貴の柴又なんていつ入れたっけ。
お腹空いたので、黒松内道の駅でクリームパン食べる。牛乳の味がして美味い。
ピザの閉店時間には滑り込めなかった。再出発。

ふんふんふんふん、ふふんふふ〜ん。
(※ 梅宮辰夫のシンボルロックをハミングしています)

到着。ぶなの森。今日の男湯は和風。
ゲゲ、バスタオル忘れてやんの……。手ぬぐいばっかり3本入ってる。
まま、休憩中に身体乾くから拭き用も持てば間に合うだろ!
秘密兵器、じゃらんにもらったサウナタオルを使う。
手ぬぐいにもなる、ボタンで留めて頭巾にもなる、というすんばらしいタオルなのである。

……なんか、デカくて取り回しが悪い……。
例えるならば、ドイツ陸軍誇る超級戦車マウスで京都裏路地狭路の先の旅籠池田屋にカチ込んだ気分。
(※わざわざ例えるなら分かりにくくしないでください)

洗体、相変わらずとろみのあるイイ温泉で身体を温める。
露天でしとしと降りの雨音を聞きつつ、いざドライサウナへ。
ぶなの森も、サ室で音楽流すのよな。
……ええ、カーペンターズのマスカレードてかい。正確にはカーペンターズもカバーしてるだけなんだけどさ。
すごく空いてて俺のほかにはおじさんが一人、二人。
水は17℃くらい、かな。ぬるくはない、けどキンキンに冷たくもない、じっと入ってられる温度だ。
1セット目にして少し意識が飛ぶ。心拍数が落ちて、心もとても安らか。
やっぱ、雨の日のサウナもいいな。
2セット目でちょっと雨に打たれてみる……さすがに寒いか。落ち着かない。
3セット目、土砂降りになる。軒先から足だけ出して涼む。
涼むのはいいけど、退館しづらいぞこれ……。

休憩室で学生さんの高笑い聞きながらソルティライチ飲む。箸が転がっても面白い年頃か。わしゃこの前買った古本『権力とはなにか』を読む。中国人こわい。

さて、諦めてキリカで飯食おう。
あ、雨止んでる。ラッキー!





(※キリカは休業日でした)

セイコーマート 島牧店

安定安心のホットシェフカツ丼

もう運転なんてしない、という決意のもとエビスビールもグビリ。ヒグマこわい。

続きを読む
49

ぴーなっつおじさん

2024.08.17

9回目の訪問

奇数日:和風

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
2

ぁっι

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

道南旅行2日目🚙
函館から江差、滝瀬海岸、太田山神社などを観光してから、帰り道の黒松内温泉へ😀

18時頃にチェックイン!

カラダを清めてから、まずは温泉♨️へ
無色透明無味無臭だけど、湯あたりがぬるぬるした感じでお肌に良さそう😌

それからサウナへ
サウナは露天風呂スペースにあって、
L字2段で上段に4~5名座れるぐらいの広さ
サウナビート盤を持って入る
サウナストーンのストーブで92度ぐらいでちょうどいい湿度😀
テレビはなくて、やさしい音楽が流れている😌

水風呂は…サ室のとなりにあって、
腰あたりぐらいの深さで2~3人入れる広さ
温度は18~20度ぐらいで、冬はもっと冷たいと申している方がいた😀

休憩スペースは、露天風呂スペースに4脚のととのいイス
内風呂スペースに2脚のととのいイスが配備😀

今回は男性は和風風呂で、女性側の洋風風呂はサウナのイメージが違うみたいだね😅

結局、サウナ3セットをこなし温泉も堪能した🤤

レストラン津花館

メンチカツハヤシライス

昔なつかしのケチャップ系のハヤシライスにボリュームたっぷりのメンチカツがマッチしてうまし😋

続きを読む
131

SAUNABIYORI

2024.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
登録者: ぼっちゃん333
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設