対象:男女

男女入れ替え施設

黒松内温泉ぶなの森

温浴施設 - 北海道 寿都郡黒松内町

イキタイ
163

はっぱ

2025.05.04

1回目の訪問

よい

続きを読む
25

よーこ

2025.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃

moss

2025.04.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうふ

2025.04.15

1回目の訪問

アイヌネギ採り🌱→ジンギスカン🍺→ぶなの森🌳

初訪問。600円でin
女風呂は本日は洋風
脱衣所も浴場もキレイに管理されていてる印象☺️

浴槽は
主浴槽・源泉掛け流し・ジェット・露天・水風呂♨️
源泉掛け流しで下茹で。
スベスベする泉質。
すごくポカポカになり湯冷めしにくくて大好きな泉質!

サ室は対流式ではあるものの、
そこまでカラカラしている印象もなく入りやすい❣️
88℃〜92℃で推移
2セット
9min.15min

水風呂は11℃と冷え冷えでサイコー🧊

露天で外気浴🌿
ここが最高に良かった〜🫶🏻
開放感ある造りで小鳥の声や目の前に流れる細流の音
そして控えめに流れるヒーリングミュージック
このthe自然!な空間にすごく癒された🥺🌿

上がってからも汗が出るくらいにポカポカで
脱衣所にある外に出られる小さめな中庭?のような所に出て涼むのもサイコーに気持ちよかった〜😇

和風風呂はセルフロウリュも出来るようなので
また絶対イキタイ🥺❣️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
117

サウナー20240211

2025.04.06

2回目の訪問

雪解けの国道5号線。水の里、黒松内にやってきました。久しぶりのサウナ。
 入館料600円を支払い、いざサウナへ。
 脱衣所は丁寧に清掃されている様子。施設の利用者が自ら濡れている床を拭いている姿も見られた。みんなで大切に使っているんだなぁ。他所者の私は、より丁寧に使わなければと思う。 
 今日も、洋風。前回来た時も、洋風だった。ジェットバス、源泉掛け流しの温、大浴場、露天風呂。充実のラインナップ。2度目にして気づいた泉質の良さ。メイプルロッジ位、ヌルヌルする。アルカリ性の泉質。すべすべ確定演出。これだけで600円の価値を回収できる。
 サウナは小ぢんまりしている。行儀よく座っても7名が限界。対流式だが、ロウリュはない。反対の和風温泉のサウナはセルフロウリュ可能らしい。
 温度は93℃を指している。なかなかの温度である。しかし、93℃をてっぺんとして、徐々に温度が下がってしまう。85℃まで下がると、また93℃を目指して温度が上がる。これが唯一の欠点。 
 水風呂は言わずもがな。10〜12度くらいのちょうどいい温度。さすが水の里黒松内。深さもあり、しっかりつかれる。
 今日は10℃の外気温。ここの外気浴最高なんだよなぁ。鳥の囀りと水の流れる音。薄っすらとかかっているクラシック。最高なんだよなぁ。今時期は特に虫もいないし、ちょうどいい。
 明日からまた一年が始まるなぁ、とか思いながらブナの木や残雪を眺めて整った。 
 やっぱり600円は安い。もし地元民なら、通ってしまうなぁ。黒松内はオロポではなく「リンゴ酢」がサウナドリンクなのである。

続きを読む
17

ren-new

2025.04.05

3回目の訪問

久々の短期帰省で。

今回はセルフロウリュ出来る方の湯♨️。

地元民の公衆浴場だから、600円でしっかりサウナも露天風呂もあり格安。

ご飯時の17時位になるとガラガラでセルフロウリュし放題だった。

水質最高の掛け流し水風呂も、ブナ林丸見えの外気浴も、相当気持ち良いから、北海道旅行の際には是非立ち寄ってもらいたいっ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

木村継夢

2025.04.04

2回目の訪問

今日は洋風風呂でしたー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0

マッサン

2025.04.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

未希(デート師匠)

2025.04.04

1回目の訪問

しょもっとして函館を出発🚗
途中立ち寄る施設としてしおさい・幽泉閣・洞爺湖万世閣と色々選択肢がある中で、本日女湯が和風のためこちらにイン✨
おおおキレイな施設やなぁ😳

洗い場……荷物置きっぱなしで場所取りだらけ🙄あっ、なんか嫌な予感🙄
恐る恐るお清め〜主浴槽ちゃぽん……あ、温泉トロトロ系気持ち良い🤤
露天風呂にもちゃぽんしてサ室の出入りの様子をチェック…
空いてそうだなぁ🤔

完全に油断してサ室にイン…………おあああ満席!!🫨今まで体験した中で1番の満席具合🫨
しかも見る限り常連さんだらけ…の中に若い女の子一人🫨
なんとか無理やり隙間にお邪魔します🫠妙な沈黙……気まずい🫠

…よし、話しかけてみよう🫠
未「ここはサウナが人気の施設なんですね😊お風呂には誰もいなかったので笑」
常「たまたまなのよ!🤣いつも金曜日は空いてるのに🤣」
わっ、とってもフレンドリー🥰

そこからサ室にいる全員でおしゃべり🫠
なんと若い女の子は北海道一周の最終日で函館からの帰りとか🫠
これまでMAX15人入ったことがあるとか🫠
途中、「上空いたけど座るかい?😊」なんてお気遣いもいただいて🫠
ここの常連さんめちゃんこ気さくで良い人ばかり🫠

水風呂は深くて冷たくて最高🤤蛇口からずっと放水されてるのもイイ🤤しかも飲める美味しい🤤

2セット目も色々おしゃべりしてたら…
常連さん「タオルで仰ぐやつ受けたことあるの?🥺」
未「ありますよ〜😊」
常連さん「良いわね〜🥺一度経験してみたいわぁ🥺」
……🤔
未「良ければやりましょうか?🤗」
常連さん「えっ!?できるの!?😳いいの!?😳」
というわけで全裸熱波師がぶなの森に登場🤣
肩にタオルをかけて入室…ご挨拶したら拍手してもらえた🤣

ロウリュからのタオル振り回しで皆さん歓喜🤣
未「それでは個別に熱波を送りますね🤗かけ声お願いします🤗」
全員「1・2・サウナー!!」
皆さんノリ良すぎ🤣🤣🤣

3セット目には常連さん同士で「今度お互い仰ぎ合おうか🤭」なんて話してて🤣
初訪問の施設でこんなサ活ができるなんて🥺

最後に内湯ちゃぽんしてあがろうとしたら先程のお姉様がバスタオル姿で駆け寄ってきて、
「今度また是非寄ってね😊」
って、入浴券2枚もプレゼントしてくれた!!!😳熱波報酬?😳

帰り際に別のお姉様からも「貴重な体験をさせてくれてありがとう〜🥺」と言っていただき🥺
うううう、喜んでもらえて良かったぁ😭😭😭

絶対また来よう🥰…それまでにタオル捌きのレベル上げしとかなきゃ🥴

続きを読む
90

あまみこり(みこり改め)

2025.04.04

1回目の訪問

久しぶりに帰省途中に立ち寄るとびっくりの混雑💦 サウナ室だけが密。
女湯側でもこんなことがあるのね〜
ビックリびっくり🫢
常連さんが何の声掛けもなくロウリュしてたけど、ロウリュ求めてたからまぁ良いです笑 
で、当然のように場所取りしてたけど、譲り合いもしてたからローカルルールってことなのでしょう〜
温泉♨️もサウナも水風呂も、整い椅子もあって良い施設です♪

続きを読む
26

あめのちはれ

2025.03.28

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:よき
改めてよき施設 15時インで人少ない。サウナ室は広くはないが、新しい床板になり、よい香り。サウナは貸し切り。静かなピアノのBGMも良い。露天のととのいスペースは、一面ぶなの森。あの景色見てるだけでととのう。先ほどの控えめなBGMと鳥のさえずりが森の音楽を奏でる。癒された。ホントに素晴らしい。毎年通いたい。

続きを読む
24

moss

2025.03.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

amano.t

2025.03.23

4回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒× 3+1
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ここの水風呂はひゃっこい

続きを読む
16

amano.t

2025.03.23

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

肉そば

細麺に変わってた。 前は歯応えある太麺だった。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
14

moss

2025.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Na____tsu

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

島牧釣り帰り🎣
久しぶりのぶなの森🌳

凍えた体をサウナで癒してもらいました🧖‍♀️

今日はセルフロウリュ出来る日でしたが、サウナ室は混んでいて常時6名ほど。

私にはロウリュしていいかお断りの声かけをする勇気はありませんでした笑

サウナ室と水風呂は外にあって椅子も出たところすぐにあるので動線が素晴らしいです👏

サウナの扉も二重になっていて、サウナ室の温度計は平均して92℃くらい。
開け閉めが多めのときは一時的に88℃くらいまで下がっていましたが、すぐに90℃超えていました。


8分
10分
10分

水風呂30秒
休憩5分
それぞれ3セット

トワ・ヴェールのミルクアイス

黒松内のアイス 濃厚で美味しかった😋

続きを読む
3

ふじた

2025.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

時計じかけの無の達人

2025.03.11

1回目の訪問

奇数日で入った和風風呂にあるサウナはセルフロウリュ可能ななかなかよい施設でした。
水風呂もキリッと冷たく、動線よく外気浴出来ます。
露天のへりでぼーっと過ごして2セット。
ありがとうございました。

続きを読む
6

ゆ狸ぽん

2025.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つじ

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ14分×3
水風呂30秒×3
休憩7分×2、5分

 本日は寿都温泉ゆべつの湯に行こうと思ったのですが、着いたらなんと休館日…。近くにあった黒松内温泉ぶなの森へ。日替わりで和と洋入れ替わりらしく、今日は和の方でした。 
 
 サウナは露天にあって、セルフロウリュも行えました。すぐ近くに水風呂も!ですが外にあるので気温によっては水風呂めっちゃ冷たいかも…。
 
 今日のサ活はお喋りな方が多く、入っている時間を忘れられるような快適で楽しいサ活が行えました。どうやら洋の方にはセルフロウリュがないそうなので、和の方がいつなのか把握してから行く必要がありそうですね。。てことでま来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 10℃
28
登録者: ぼっちゃん333
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設