男
-
90℃
-
19℃
男
-
92℃
-
19℃
仕事中サウナ行きたいなぁと思いながらも今日もどうせ残業だろ行けないなと諦めかけたその瞬間機械が壊れて定時上がりサ活チャンス到来(^^)本日は三吉温泉へ車でナビ通り進んでいく到着!でも駐車場どこやねんと道なりに進んでいくと突如現れる♨️マークが∑(゚Д゚)胸が高鳴り絶対これだと駐車。風呂準備してテクテク歩いていざ参らん✌︎('ω')✌︎番台におばちゃん、お金払い男湯へ🚹風呂セット忘れた方はここでほぼ揃います石けん30円でした。脱衣所で生まれたままの姿になり風呂へ(^^)裸なのに半袖着た人やカラフルな肌の人がちらほらえっほえっほ(^^)入ってすぐ右にサウナと水風呂を横目で確認何人か先客が、まずは体を洗って綺麗にして空くまで時間稼ぎからのそろそろイケるかなぁとサウナIN(´∀`)2段でゆったり6人ぐらい座れる感じ、中のテレビの下に備え付けの砂時計があり自由に使えました。3セット挑み、脱衣所の扇風機の風浴びながら整い。あとで気付いたけど入ってすぐ左に飲料水用の蛇口があったがぬる過ぎて飲めたもんじゃないから自販機で買って正解👍お水はクリスタルカイザーとどこでもありそうな水が売ってました(°▽°)そして次なるサウナを求めて旅に出るのであった。
つづく
男
-
94℃
-
19℃
さ、
専用駐車場、目印は温泉マーク、
住宅街のど真ん中、
なかなかの渋い外観、
横の窓からは浴室が丸見え、
その奥には薪が山積み、はい薪のお風呂、
タオルある?、
無料だから使って、
ありがとうございます、2枚も、
サウナも無料、
ここは完全に名古屋式、
脱衣所からすぐにサウナ、
L型2段と1段、GSV2本のグレーチング鉄仮面、
110℃表示、体感は90℃少しくらい、
隣は水風呂、たぶん地下水、体感20℃、
ここのお風呂はスクエア、
角に薬湯、あとは白湯、
ジェットふたつとSJ、謎の電光掲示板、深さ?、
ここも電気、ラジエニア、
ただの鉄板、たまに名古屋で見かけるタイプ、
幅が狭い、けっこう強め、
問題は炭酸泉、深い笑、2段、腰、
1段目で少し横に、混んでたら無理、
ボディシャワーはチョロチョロ、
浴室アメニティはなし、
さ、
男
-
94℃
-
19℃
男
-
94℃
-
19℃
男
-
94℃
-
17℃
女
-
92℃
-
17℃
仕事で近くに行くので気になっていた銭湯
到着したのは20時半前。閉店時間は22時だと思い入ろうとしたら、21時半までだけど、大丈夫?って聞いてくれた。
サウナを楽しむのに1時間は厳しいけど、番台まで来て諦める気にはなれず、下見のつもりで入りました。
ここはなんといっても外に積んである薪や木材が魅力的。
暖簾をくぐって入った脱衣所には誰もいなかった。しかし、気になるのは暖簾の向こうが脱衣所から見えていること…。
まったく見えない状態の方が寛げます😅
地元の人は気にならないのかな…💦
もう一つだけ、サ室に時計があるとうれしい!砂時計の痕跡はありました。
水風呂はこれまで体験した中で一番ぬるかった。ずっと入っていられそうでした。
私が最後の1人でした。五分前になってしまい慌てて出たけど、番台のおじさんはすぐに女湯に入っていきました。ちょっと怒っていたかも。
ごめんなさい。
ちょっとずつ気になることを書いたけど、湯船の種類が色々あって、サウナは無料で、駐車場も十分あった。
また行くかもしれません!
やっぱり薪を燃やしてお風呂を沸かしている様子が魅力的です😊

女
-
90℃
-
18℃