対象:男女

なばなの里 里の湯

温浴施設 - 三重県 桑名市

イキタイ
37

Kotobuki

2023.09.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
16

まさき

2023.08.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MASA

2023.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セイウチ

2023.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

まさき

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 8分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

露天風呂が最高すぎた!
なばなの里の中にあって、普通に行くにはめっちゃお金かかる笑

フルーツ牛乳、コーヒー牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
22

なでしこ

2023.03.04

1回目の訪問

サ室もイルミネーションも最高でした✴️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
41

アオ

2023.03.04

1回目の訪問

初めて入りました。イルミネーション開始前でほとんど貸切状態でした。

サウナ12分×3セット
水風呂30秒×3セット
外気浴10分×3セット

サウナ室は最初ぬるくて正直がっかりかと思ったのですが、徐々に熱くなっていき、頭のところは結構な熱さに。ただ下の方は比較的気温が低く、高低差に伴う温度差は気になりました。それでもちゃんと蒸されて水風呂を浴びることができ、外気浴では気持ちよくととのえました。
露天風呂が広くてオシャレでそれにつかるのもよかったです。本当に私とあと2人くらいしか入ってこなかったので、かなり楽でした。
ととのった後はイルミネーションを堪能しました。イルミネーションはほぼ毎年見に来ています。今年もきれいでした。宇宙の船は見応えありました!

続きを読む
18

和田 龍大

2023.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーうち

2023.01.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
温泉がメインの施設なので小さなサ室。しかし大きな窓の開放感や、サ室→水風呂→外気浴までの動線が素晴らしく良いサウナ。
温度はマイルドなので温泉でしっかり湯通ししてサ室で心拍数上げると最高にととのいました!

続きを読む
16

Swertia japonica

2023.01.02

1回目の訪問

岐阜に帰ったついでになばなの里を見に行き、さらについでに中にある里の湯に行って来ました

ここは初めての温泉です。なばなの里の中にあるので、入園する必要あり。
時期的には夜のイルミネーションとベゴニアガーデンが見どころで夕方から混み合いますが、昼に行きました
簡単にベゴニアを見てから里の湯へ
園内にありながら、温泉に入るにはさらに1200円が必要です。
とりあえず入り口で払って中に入るとなかなか綺麗な施設
脱衣所で裸になり、いざ浴場へ

大きめの内風呂が一つ
露天スペースにはジャグジー一つに露天風呂2つ、さらに打たせ湯一つあり

とりあえず露天風呂であたたまってから中にあるサウナ室の扉をあけて入ると、5人くらいが入れる狭い2段のサ室でした。
大きな窓があり、景色が見えます。
室内温度計は92度くらいを指してました。
先客3名
とりあえず空いてた下段に座るが温度が低くてなかなか汗がでない
しばらくすると1人出たので上段に移り、6分で一旦出ました。
水風呂は狭いが体感17℃くらい
とりあえず1分ほど入る。
その後椅子を探すが内風呂にはなく、露天スペースに長椅子があったのでそこに座り瞑想タイム
五分ほどしてまたサ室へ
今度は9分頑張り水風呂、瞑想を繰り返す。

結論
サ室が狭い、水風呂も狭い
でもあまり混んでないので許せる
他、露天風呂が充実

続きを読む
10

Ghost HaN

2022.12.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3

水風呂は二人入れるぐらいの大き。
温度は不明だったが、キンキンに冷えてました。

続きを読む
10

2022.12.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃

イザベラ

2022.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

take

2022.11.26

1回目の訪問

なばなの里のライトアップまでに時間があると言う事で。土曜日の15時〜17時でしたが混雑もなし。ホテルのような作りはさすが長島温泉。サウナは5人くらいまでかな。水風呂はちょうどいい温度でした。なばなの里の入場料が必要ですが、1000円の金券が付いてるので200円で入ることができました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
13

たけ

2022.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

ymsn(やましゅん)

2022.09.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し_METAL

2022.07.19

1回目の訪問

サ12x3
水2x3
休8x3
ととのいイスはなかったので、ベンチで休憩。

続きを読む
35

kaito

2022.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ZONTA

2022.06.11

2回目の訪問

去年も来ましたが、今年も蛍の時期になったのでやってきました。
温泉、サウナでサッパリした後、蛍。
小雨降る中でもしっかり光って飛んでいました。だだ少なめだったのかな。

で、里の湯。
とってもラグジュアリーな温泉。
露天エリアの1番高いところにあるお風呂が故障中とのことでした。

サウナ室は、テレビなし。大きめの窓からは木々の緑の風景。目を開けても閉じても極上、熱々。
水風呂はぬるめだが、これはこれで幸せ。
外気浴エリアにはベンチがあり、そちらで休憩。気温ちょうど良くてととのうわぁ。

毎年の恒例行事になりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
12

2022.05.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: SoloTripper0326
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設