妊娠出産後、初のサウナ。1年以上ぶり。初の子連れ旅行。やはり温泉、サウナは最高だと思わせてくれた施設。
熱海の絶景を一望しながら休憩できるのが最高だった。
洗い場の照明が薄暗くて好みだった。
露天風呂スペースにサウナ。水風呂はサウナ出てすぐ。休憩は露天スペースにベンチ1つ。
洗い場にも2脚くらい椅子があった。
サウナは88度くらい。産後なのもあり水風呂は手でチャプチャプかけただけ。
自分の中でのサウナのレビュー軸がもはや分からなくなってるが、サウナの木の香りは落ち着くし、産後の体に程よい熱さでよかった。オートロウリュウは20分おき。
そして何と言っても熱海の絶景を一望しながら休憩できるのが最高。夜に入ったので夜景が綺麗だった。
子連れに優しい施設でサウナもあるのはありがたい。
女
-
88℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:旅行のメインは子供達、なれどせっかくきたならサウナは入りたいということで、寝かしつけ後サウナへ。平日だからか貸切、なんならお風呂自体もほぼ貸切。サウナはドライ、90度ないくらい。わたしの行った時間はもうオートローリューやってなかったけど、特に問題なし。時計がないかわりに五分の砂時計があったので、それを二回ひっくり返し10分。カラカラ。半露天の空間にサウナがあるから、サウナをでただけですでに気持ちいい。水風呂は冷たかった、寒いのもあってむしろちょっと痛い。ととのいは、半露天のベンチにて。壁が木なので、もたれた時の冷た!とか痛!みたいなのがなくてよき!壁や熱海の夜景をみつつ気持ちよい整いでした。洗顔やら化粧水やらの匂いが私の好きなマークスアンドウェブの香りと近くて幸。サウナと香りの関係性は深い。
サウナ旅行とかではないし、子供メインの旅行で入るサウナってことであれば十分!
女
-
89℃
男
-
88℃
-
16℃
15時のオープンと同時に入浴。コンパクトなサウナ室ながらオートロウリュの設備がついている。20分に1回らしいが小型ストーブのため少量のようで常にカラカラ。だけども水風呂ともにマイルド設定で丁度よい。何より熱海の海、街並みを見下ろす半露天での休憩が素晴らしい。空いているのもあって必要十分。15時の2セット1時間、22時2セット1時間で物思いにふけスッキリ。
■洗い場
シャンプー、リンス、ボディーソープどれも良い匂い。洗顔は渋谷サウナス以来のオサジ。
■サウナ室
2段6席小型ストーブ。入口には20分ごとにオートロウリュの表示。ホームページでは30分毎となっているが、一度も出でいるところ見れなかったので定かではない。86-88度程度。
■水風呂
水道水出しっぱなし。大人二人が足伸ばせて入れる広さ。体感18度くらい。
■休憩スポット
半露天に3人座れる長ベンチあり。昼は濃い青の海と青空熱海の街並みが望め、夜は夜景。半露天の先には水たまりのインフィニティ。
■その他
アメニティはオサジ。良い匂い。
男
-
88℃
男
-
88℃
-
18℃
男
-
86℃
-
16℃
男
-
86℃
-
18℃