対象:男女

DAICHI silent river

キャンプ場 - 神奈川県 相模原市

イキタイ
1004

もーー

2023.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

藤井 真子

2023.08.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かねしん

2023.08.20

1回目の訪問

初、川サウナ!
サウナも熱く、川もひんやりでハマりそう。

続きを読む
12

YUNA

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン、時間ちょうどに
着いてベストポジション付けて良かった!

天気といい、夜の星といい
大満足すぎた🥺

続きを読む
0

madsaunist YsK(ヨースケ)

2023.08.09

1回目の訪問

自分が共同オーナーになっている会員制のキャンプ場。

急な坂を下りた先には都心から1時間とは思えない静寂な空間と透き通った道志川が待っています。

道具は基本的にすべて持参、すべてが用意された場所ではないけど、誰にも邪魔されない極上空間がそこにはあります。

ここでmadsaunistのテントサウナを展開して、川にダイブするのは唯一無二の体験です。

薪風呂、茶室サウナ、温水シャワー、炊事場とライフラインは整っていて、
直火OKでいつでもいける最高の遊び場です。

キャンプ好きなら、夜に薪風呂を焚いてキャンプ泊で就寝。
朝起きれば、適温の朝風呂が待っています。こんな体験は他じゃ絶対できないでしょう。

フォロワー限定で招待もしていますのでお気軽に各種SNSからお問い合わせください。

続きを読む
17

高田一就

2023.07.14

1回目の訪問

4セット
水風呂までの動線がとても良い。
サウナもロウリュすればアッツアツになるのがよかった。

続きを読む
1

Zoeandsauna

2023.06.18

1回目の訪問

川の透明感に感動
サウナ、川風呂さいこう

続きを読む
2

ととのエディター

2023.06.06

3回目の訪問

エメラルドグリーンの川辺で、茶室サウナで蒸されて、静かに自然に溶ける。

「足りないことを楽しむ」
「静かに立ち止まる」
「自然と生きるための想像」

-DAICHI silent river-

続きを読む
5

るーたろう

2023.05.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

るーたろう

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kota iwaki

2023.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1、15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

最初に言っておきます。またイキタイ。

天気は予報は雨でしたが行く時にはちょうど止んでくれていた。
道が急勾配にて4WDを推奨していたので
万全の心構えで行きましたがいざ坂と対面すると
富士急のフジヤマもびっくりの急勾配に車内の男子大発狂。

その緊張と発狂を超えた先に静かな楽園が待っていた。
到着は13時ごろでしたが一番乗りで人が誰もいない。

そして唐突に現れる第二の関門。
湿気た薪と落ち葉たち…
もちろん着火剤など持っているわけもなく、武器はライター1つ。無謀だ。
だが、その激闘を制し無事に火がつき
景気付けに川へダイブ!!!!!
おそらく水温は18度前後。キンキンだ。

その後、無事に1セット目に入るが火力が本調子じゃなかったため、2セット目からが個人的にととのい散らかした。セルフロウリュウのため、自分たちが一番気持ち良い入り方をすることができる素晴らしさ。ガラス越しに見える川を背に入るサウナは最高。

そして水風呂に入り、ベンチに横たわって目を閉じると…
川の流れる音が聞こえ、鳥のさえずりと焚き火の音がセッションをはじめる。

“天にも昇る心地”とはこのことだと断言できる。

これはアウトドアサウナでしか体験することのできない唯一無二の気持ち良さ。

ぜひ一度行ってみて欲しい。

かつや 相模原橋本店

カツ丼(竹) + とん汁(小)

サ飯の絶対的おすすめカツ丼。今回竹を食べて改めて感じたことは、かつやのカツ丼で1番おいしいのは梅です

続きを読む
3

けーちゃん

2023.04.01

1回目の訪問

サフレと日帰りサ旅🚘

パねぇ❤️
それ以外ねぇ❤️

続きを読む
86

いとこん

2023.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あいにくの雨。
朝、8時に上野で後輩2人をピックアップし、男3人の小旅行が始まる。
相模湖のインターで降りた。コンビニがちらほらあったのでそちらで飲み物や食べ物を購入し、向かった。

施設内、すごい坂で驚いたが、無事到着。

10時に到着。
テント張り、薪の手配、水風呂やお風呂の手配とやることがかなりあった。
が、それが楽しい。

サウナが徐々にあったまってきて、水風呂も準備できた。
水風呂の代わりに川にもドボンをした。
少し濁っており、魚は見ることができなかった。

お風呂は使えなかった。
すこしぬるぬるしたのと、温め切るのが難しかった。
昔のお風呂沸かしはもはやプロであったのであろうと感心した。

都心から少し離れたところで、キャンプ体験ができた。
金額は少しはるがたまにはこういうのもいいよね。

とてもよいリフレッシュになった!
次は、晴れた秋に来たいかなと思う。

帰り道に、秋川温泉に寄り無事帰宅。

続きを読む
10

ガリ男さん

2023.02.27

1回目の訪問

評価 : ★★★★☆ 4.9

続きを読む
1

amaru

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ:8分
水風呂:20秒
休憩:8分
合計:3セット
(昼夕2回)

デイキャンプも可

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
1

mtsmrshw

2022.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのエディター

2022.10.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta Ishimoto

2022.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸着さん

2022.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

ご紹介いただき、来訪。

施設に到着するには、山の走り屋的な曲がりくねった山道コースを走る。
ここは神奈川なのか、本当に。

気づくとわかりにくい突然の看板により、この施設を知る。
運転手は、地獄に訪れたことを知る。

急勾配な坂に参加者4人、心拍数がMax

まるで、前座席は、FUJIYAMAのトップから落ちる勢い、
嘘ではない、体験された方はわかるだろう。

ということは、帰りにもかなり苦しい急勾配を登るわけだ。
キャンプ道具積んで、4人積載している場合、
説明がある通り、勢いがないと登れない、
手押しでは絶対無理な急勾配であるということ。

そんな神からの最大のチャレンジを乗り越えた一行には、
パラダイス、楽園、極楽浄土、シャングリラ、エデンの地、etc..

自然の神と対峙する形で
川辺ギリギリに、パラダイスサウナは聳え立つ。

このサウナを拝めた時点で、ほぼ1000人中983人のサウナーはととのう。

そして各々、キャンプ道具、積み下ろし、タープ準備。。
準備には苦労して、汗かいて、ちゃんとやり切る。
そして、やっとこさ、着替え準備。
あの水風呂、いや川へドボンするんだ♪とココロオドル。

いや、ここは、プロは、水通しだろ!と、
川へ我慢できずにドボン!、いやちょうどいい冷たさ!

18度ぐらい!河川の中腹まで泳ぐと、もっと冷たくなる!
これは川の醍醐味、最高や!パラダイスや!
※泳げない人や、苦手な人は、深い場所と浅い場所が混在しているので注意。

川から上がると、やばい!
ととのってる。。サウナ史上最大に。。
風が柔らかく、肌が濡れている箇所と心地よい暖かさが交互に襲ってくる、
いい具合に太陽が照って、夏を感じさせる、いい夏だ、いい休みだ。
自然に目を閉じて、ととのいに。。

いやいやサウナ入ってないやろ。。
来た道を戻る。

BBQ

いい肉をいい酒を少量でちょうどいい。

続きを読む
26
登録者: てぃーが🐯
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設