対象:男女

極楽湯 三島店

温浴施設 - 静岡県 三島市

イキタイ
515

イゴ

2025.03.29

13回目の訪問

サウナ飯

雨が降る土曜の朝
洗体、あつ湯での下茹で後、サウナ室へ
今日のサウナ室の状態はいい
ほぼ満室で時折「待ち」も発生

最終回のズムサタを視ながら10分×3セット
16℃の水風呂は適温でまったり
雨が打ちつける外気浴で肌への雨粒の感触を楽しむ

朝食はキッチンひろ
行った時間は過去一の混みよう
外での待ちも発生し、店主もたまらずストップをかけていた

味噌ラーメンをオーダー
初めての注文だが炒めた野菜が美味しく、たくさんあるので罪悪感なし

いい朝活☀️

キッチン ひろ

味噌ラーメン

お野菜たっぷり

続きを読む
30

エコチョコ

2025.03.29

78回目の訪問

サウナ:12分〜18分 × 3

休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:早朝サウナ
天気どんよりして小雨
3セットかけ水して水風呂入らず
小雨で自然冷却

続きを読む
48

かずち

2025.03.29

20回目の訪問

朝、久々の極楽湯で
サクッと2セット

相変わらずゴク生🍺ポスターの
誘惑はヤバかった笑

2セット+炭酸泉〜1時間ちょいで退館


また来ます😄

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.4℃
60

ゆぅゆぅ

2025.03.29

1回目の訪問

今日は久々に炭酸湯に入りたくて極楽湯三島店に来ました!

とりあえずサウナに入って3段目ストーブ横…
あれ?なんかいい感じ?
ってなる

2セット目
3段目真ん中…
微妙…

3セット目
3段目ストーブから1番離れた隅っこ…
ここいい!!

今度からここだな!

ってことで3セットやって炭酸湯に浸かり満足して終了

続きを読む
24

コウホスウ

2025.03.27

3回目の訪問

サウナ飯

なんか違和感あったんよね、入る時から。入り口入ったらアニメのキャラのグッズが棚にずらり。初めはオリジナルのキャラかなんかなのかと思って見てみると『フロライフ』ってロゴがあって。「ああ、そういうアニメがあるのか」とその時は思った。そして違和感は浴室に入ってその正体がいよいよ確信に。人種がいつもと違う!割と混んでいたのだけど、その過半数くらいの人たちの醸しだす空気がいつもこういうところにいる人たちのそれとは明らかに違う!浴室に向かう道程で壁に貼ってある、そのアニメのキャラのポスターみたいのを携帯カメラで撮っていたりしている人たちを見たから、勘のいいわたくしは「ははーん、これは期間限定のコラボで『フロライフ』が好きな人たちも来てるんか」と勘ぐり、そこで多少なりともフィルターがかかってしまったこともあったと思うが、でも、「あ、この人はアニメの人だな」と思った人たちは大抵本当にそうだった(これは風呂後に分かることだけど)ことから、裸でもわかるんだ!って事が自分の中では本日の大発見でありました。
風呂後に新たに分かったことは食事処でコラボメニューがあって(食事1品¥2,000前後!(特典あり))、さっき浴室で見ていた面々が見事にそのコラボメニュー(青い色のドリンクとかもあってわかりやすい)を頼んでいて、ほれみろ、やっぱりそうだったんですね(▭-▭)✨️ってなって。
そして最終的にわかったことがあって。そのアニメと思っていたのが『hololive』って表記もありググッたところ、見たことあるキャラがいて。TVで明石家さんまが成りすましてたあれか!ブイチューバーのやーつかー!ってなって。
そしたらもう何回目かなのね、このコラボ。まあ、とりあえず、アレだしなんだから、一応、入っておきましたよコンセプト風呂『白上フブキの金木犀の香りの湯』。違うキャラだったらすみません。てか、世間は春休みだし、もしかしたら遠くから来てた学生とかもいたのかもなーって。ぶるった笑。

肉野菜炒め定食

続きを読む
42

サウナにぴったりの季節になって来ましたね。
外気浴が気持ち良い気温です。
10分x5セット、遠赤外線の強力サウナ。
2段目の目線で室温計は88度。
熱源の真横で10分いると、水風呂が非常に気持ち良く感じられます。

極楽湯は老いも若きもでWeekdayの真ん中からえらい賑わい。
回数券は10回分で7,200円と都内の極楽湯と比べても割安なためか、よく入ってますね。
混んでいても、比較的マナーが良いので救われています。

大戸屋 ウェルディ長泉店

甘酢餡かけ定食

ご飯300g、鶏肉大盛り:1,100円。食いごたえ満点。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.6℃
63

ナマズもどき

2025.03.26

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今回数券が7200円で買えるそうです。

続きを読む
15

まる。

2025.03.25

45回目の訪問

喜多方ラーメン食べてからサウナ。
近くの坂内は早めに閉まるけど極楽湯なら遅くまで空いてるので最高。

続きを読む
1

HACCI

2025.03.25

1回目の訪問

お風呂上がりの瓶コーラ!!
たまらんかってん!!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.4℃
4

ととのい万太郎

2025.03.25

21回目の訪問

仕事終わりに極楽湯三島店♨️
今日はサッカー⚽️見ながら蒸される😡
今日も最高なととのいをごちそうさま🙏

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.6℃
77

青いサウナハット

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問です。開放感のあるサ室で正面に大きな窓があります。テレビ有りロウリュ無しのサウナです。ストーブ前の最上段に座ったら熱で足が痛くなりました。このゾーンは上級者向けです。水風呂はバナジウム入りです。とても気持ちいいです。富士山を見ながら入れるお風呂もあり充実しています。少し曇っていたので残念ながら富士山は見えませんでした(^^;;

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

寿司・うなぎ処 京丸

ランチ肝蒲重

安くて美味しい。めったに食べられない鰻です。こちらのランチはありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
37

ととのい万太郎

2025.03.24

20回目の訪問

散髪💈かねて極楽湯三島店♨️
施設内の散髪屋でスッキリカット✂️
サ室で蒸されて最高なととのい🫠
サウナのある日常に感謝✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.1℃
78

カズイ

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:時間の都合で1セットのみ。タワー式のサウナ、広く3段組、24人弱は座れそう。1段目85度、3段目95度ぼ表示あり。テレビあり、熱波は強くないが汗大量。水風呂は水量多く17度ほどとのことだが体感はもう少し柔らかい。屋外だからか。整い椅子多数。ぼんやり座っていたら一発で気持ちよくなってた。

続きを読む
8

satoru

2025.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

FatPenguines

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

沼津市のざぶ〜んをお昼過ぎに退館して、小麦の奴隷と村の駅(本店と伊豆のへそ店)をめぐっていたら夕方になっていました。もう一軒いけるな。

17:10 IN
19:39 OUT

新規開拓でした。

身体を洗ってからボディジェットへ。先客の小学生が2人いて満席でジェットが使えなかったけど深湯に入るのが目的だったので、私は横でただ肩まで浸かっていました。1人の男の子がボディジェットから退席しましたが私がジェットを使わないでいたので直ぐに戻ってきました。男の子に気を使わせてしまって申し訳ない。

露天風呂に出て岩風呂(上段)へ。少し熱めだったのでサクッと切り上げてから岩風呂(下段)に移動しました。下段の方がわずかに湯温が低いかな。

サウナへ。ガス遠赤の3段ストレートベンチ。お客さんが多くて私は仕方なくサウナヒーター直近の最上段へ。当然、熱すぎて耐えられず10秒くらいで離れた別席(中央あたり)へ移動しました。それでも肌がピリピリ痛くなり…乾燥気味だな…発汗は意外にスローでした。

水風呂は富士山のバナジウム天然水(と掲示されていた)の16℃台。サクッと。気持ち良いな。

露天風呂エリアにはイスが沢山あって殆ど座っていなかったので好きな場所へ。風が強いけど不思議に寒くは感じないな。水風呂に入ると温度の羽衣ができますが、外気浴でも羽衣を感じました。寒いはずなのに暖かい、寒風摩擦のあの不思議な感じでした。

もう一度サウナへ。今度は一番手前のサウナヒーターから離れた席へ。先ほどとは全然違う優しい熱さだな。そばに温度計があったので見たら88℃でした。サクッと短く切り上げて水風呂は省略してそのまま身体を拭いて外気浴をば。これくらいが丁度いい。

壺湯に入りながら高濃度炭酸泉の空きを待ちました。長湯するお客さんが大半なためほぼ常に満席なんですね。私もつい長湯してしまいました。気持ちいい〜

最後に浴室に戻って「自然の湯」(天然温泉でシルク風呂)と掛け湯で締めました。入れ替わりに高校生くらいの団体客が入ってきて人気があるんだなと。私も遠方でなければ回数券を買って通うと思うのだけど。さすがに片道100km以上だと無理よね。

肉野菜炒め定食

豚肉がたっぷり入っていて美味しかったです。塩加減もばっちり。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
55

ゆうこりん𓆏

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯さんに行きましたー
タワーサウナは暑過ぎずじんわり熱くなる感じ。
水風呂は17度くらいでした。
ただ私的にテンションだだ下がりでした。。。
常連の主さまにジロジロ見られたり
ずーっと話してる常連さんたちがいて(主さまはそこは放置でした…話すのはマナー違反でないかもですが…)
なんだか楽しい気持ちが削がれちゃいました…
プライベートサウナじゃないから
仕方ないですが…
外風呂に多めのイスやデッキチェアが
あって外気浴がしっかり出来るのはよかったんですが
気持ちと比例して整いもイマイチ
1セット目が1番整えたかも…
しっかりマナーしないとなぁ、と思いながら
見張られるような感じが…
ちょっとサウナの情熱が…下がりそう…
うん、
気を取り直してまた楽しんでみよう…



ちなみに小学生はサウナ禁止らしいです…

げんこつハンバーグ

定番サ飯はさわやか

続きを読む
20

サウナー20240709

2025.03.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:手がブレました

続きを読む
19

エコチョコ

2025.03.21

78回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのホーム
暖かい朝です
なかなか今月サ活行けないので辛い

続きを読む
49

てこび

2025.03.21

1回目の訪問

3/19夜。

研修ついでに来訪。

露天部分が広め(サウナも露天にある)で、各風呂が大き目で良い。

整いスペースも十分。整い椅子も寝ころび用、座る用と様々あり◎。

平日の夜間だが、人がそれなりに居て賑やかな感じ。

三島駅・沼津駅などから無料シャトルバスが出ているが、それに乗れない場合は駅から少し歩く。

私は行きはタクシー(三島駅から1,200円)、帰りは徒歩(三島駅まで約30分)でした。

続きを読む
50

yanagi1844

2025.03.20

81回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: くじら
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設