対象:男女

男女入れ替え施設

福之島 Hotel&Resort TSUBAKI

ホテル・旅館 - 長崎県 松浦市

イキタイ
164

POI

2023.09.18

3回目の訪問

サウナ飯

白いサウナ

日帰り入浴で利用しました。

サウナマットが一人一枚貸出制になってました。
座面が熱いので、マイサウナマットの上にサウナマットを載せて断熱。
これはありがたいです。

風徐室に置いてあったデトックスウォーターがなくなってた。
場所が動線上にあって最高だったのに残念。
デトックスウォーターをあてにして飲み水を持ち込んでなかったので
更衣室にウォーターサーバがあって助かりました。

デトックスウォーターで気持ちが⤵️となってたら
水風呂にヴィヒタが入ってて😊
がー君調べで水温23度。
前より冷たくなってて嬉しい😊


2セット目までは外気浴してたけど、3セット目には雷雨
水風呂から上がったら、一旦着替えて、
外にあったマッサージチェアに移動。

パワーはないんだけど、ととのった状態でマッサージされるとめっちゃ良い。

贅沢御膳

数量限定 伊万里牛丼と松浦しらす丼にアジフライの欲張りセット

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
23

S

2023.09.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

させぼ✨スピリット

2023.09.10

3回目の訪問

何回か好きで来てますが、男湯暖簾を何気にくぐると、今日は白い方でなく木のほう。入ってからいつもと違うロッカーや風呂場レイアウトに気づく。一瞬間違えて女性の風呂に来たかとあせる。しかし男性がはいっておりホッとした。入れ替えるようにしたのかな・・・。
最初は、ほかに3人ぐらいいたが、1セット目から整ってしまい、外のととのい椅子でいつの間に寝てたら他のお客さんは入れ替わって、あらたなお兄さん一人だけ。ほぼほぼ貸し切りで、あとは思う存分楽しむ。セルフロウリュウからのセルフアウフグースで爆汗。3セットで出るつもりがついつい4セットも入ってしまいました。ここは何度来てもいいわ。なんかホテルはペット同伴ホテルになるみたい。サウナ関係ないけど犬飼いたい。

続きを読む
5

多忙暇人

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ:6、6、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

まさか伊万里の造船所以北(福島自体は長崎県松浦市だが、橋は伊万里から掛かっており、距離的にもほぼ伊万里)という辺鄙も辺鄙な場所に本格派フィンランド式セルフロウリュサウナがあるとは「イキタイ」アプリのマップ機能利用まで気づいておらず、半ドンで仕事を終わらせ訪問。
サウナハットがフロントで無料貸し出しされており、利用させていただいた。
貸サウナマットは脱衣所と浴場の間のエアロックに置かれている。
この日はサ室が白い方が男湯であり、ボタニカル系(?)のアロマは始めてだったが、香りを楽しめた。また、少し広めのサ室の壁と格段が白一色でそろえられた現代的な内装も視覚的に良かった。サウナストーブは人の立った時の大きさほどある背の高いものであり、このタイプが初見の私は「これが本格派・・・!」と圧倒された。ロウリュのたびに蒸発音が長めに生じ、聴覚でもサウナを楽しめた。
水風呂は人ひとり分程度であり、液面が下がったら自分で蛇口を捻って足すスタイルだった(水が冷たかったのはスタッフさんが定期的に氷を入れにきてくれている?)。
露天スペースの軒下になってるところに整い場があり、インフィニティチェが1つ、偶然さん椅子が1つあった。風はよく通り、周辺も静かで自然あふれる環境であるため、各セットとも快適な整いを味わえた。
露天と内湯の間のエアロックにレモンウォーターがサービスされており、ととのいの度に一杯。おいしかった。
風呂の泉質は淵に湯の花が付いてる程度にはよかった(それ故に少し臭いが、温泉とはそういったものでいい、と思う)。
脱衣場より手前の待合スペースにはハンモックがおかれており、そこで着衣後に整えるのも良い。

レストランは14時までなので、半ドン後に長時間入浴した今回は逃してしまった。次回は黒い方のほうじ茶サウナを楽しみ、アジフライにも舌鼓を打ちたいところ。
日帰り入浴時間が11~15時に限られるので、平日の仕事後に楽しむ・・・というのが出来ないのが個人的に少し惜しいが、アウトドアレジャー施設のサウナなら、レジャー客を仕事帰りのくたびれたオッサンの群れと風呂場で鉢合わせさせるのはさすがに難ありだろうので、週末の楽しみの一つとして利用し続けたい。

続きを読む
1

キンミヤ太郎

2023.08.27

7回目の訪問

投稿忘れていました!

久々の日曜に!着いた時には珍しく若者がたくさんいてビビってましたが、ちょうど入れ違いで、、、
黒い方でした


ほうじ茶にギリギリまで蒸されて水風呂へ

心臓がバクバクするのを感じます

外気浴はまだまだ暑いですが、のんびりできました

今度は白い方のアロマロウリュも気になるところ

続きを読む
3

たすくま_sauna

2023.08.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こいし

2023.08.24

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3

同期を連れて行ってきました。
今日は男は白のほうでした。

お盆も過ぎて人が減ったのか、ほとんどの時間が貸切状態に。
白のサウナは8/20からほうじ茶ではなくアロマロウリュが始まりました。
ロウリュした瞬間に香りが広がり、ほうじ茶とはまた違った感覚に浸れました。

アジフライ定食

JAFの会員だと200円引き(2名まで)っていうのを今日知りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

りんちゃん

2023.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴受付開始時刻、11:00イン!

佐世保から国見越えでちょうど1時間。

長崎県松浦市なのに、車で渡れる橋は佐賀県伊万里市と繋がっているという不思議な島、福島。

素敵なサウナがあると聞いてずっと行きたかったこの地に、満を持して訪問😍

受付を済ませて、浴室へ。

今日の男湯は白サウナ側でした。

脱衣所に入った時点でほのかに硫黄の香りが。
温泉にも期待しつつ、まずは身を清める。

内湯、外湯とも温泉。
色もかなり特徴的。 なめらかな塩化物泉で、肌にスッと馴染む感じがたまらん🤤

さてサウナ。

白のサウナは10名はゆうに座れる広さ。
入り口にセルフロウリュ用のほうじ茶が置いてある。

ちょうど浴室は自分一人だったので、自分のタイミングでロウリュを楽しむ🙏
サ室が90℃セッティングやけん、ロウリュしたらなかなかの熱さに🥵

サ室でてすぐに水風呂。
17℃くらいで、ゆっくり浸かっていられる。

露天スペースに出る前には国産レモンウォーターが準備してあるという素晴らしさ👍

外気浴スペースにはデッキチェア1台とインフィニティが2台

しかも屋根で覆われているけん直射日光は当たらず、風だけが通り抜けるという最高の造り👏

聞こえるのはセミの声だけの贅沢空間で、4セットゆっくり過ごしました。

片道1時間でこのクオリティを味わえるのは最高すぎる!

もう一方の黒サウナにも入りたいし、すぐに再訪すること間違いなしです😊

アジフライ定食

松浦のアジは日本一です😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ミントちん

2023.08.12

3回目の訪問

サウナ飯

8/12(土)
アルプスの少女ハイジの日
ハ(8)イ(1)ジ(2)から
クララが立った〜😆←思い付いたのがコレでした☺️

君が代記念日
ん〜 ボケられない💦

ハイチュウの日
ハ(8)イ(1)チュウ(2)から
最近 食べてないなぁ・・・
チュウは...😉

.*・゚🐬࿐⋆*🫧✨.*・゚🐬࿐⋆*🫧✨

昨日は朝から草活だったので‪🌱‬クサァ( ᐛ )
今日はサウナの日
この前施設まで行って諦めたTSUBAKIに行っちゃう😆

その前にドラ活
日帰り入浴は11時からなので
下道で2時間程のドライブ🚗💨
ただ 世間は連休
渋滞はしてないけど 制限速度より遅かったりで
到着が20分オーバー😔
ただ 駐車場はいつも通りそんなに停まってない
今日は大丈夫そう

本日 男性側は「白」
先客2名で 1人は入浴目的か
脱衣室で選手交代な感じ
1人はサウナハットを被った青年?
黙々とサ活中なので
声をかけることなく
ミントも黙々します

「白」は室内が明るいけど
不思議と落ち着く
サ室の状態は良かったけど
彼が出たタイミングで ほうじ茶のロウリュ水を石にかける
ジュワーーー いい音色です

水風呂の蛇口が止まってて17.5℃
15℃くらいまで下がる様になってたはずなので 蛇口を開ける
出てきた水は12℃
溜まった水を抜くには時間がないので
とりあえず出したままにすると
最終セットでは15℃に
外のインフィニティチェアでディープにイきました

日が変わると男女入れ替えなので
次は「黒」を狙って来よう☝️

.*・゚🐬࿐⋆*🫧✨.*・゚🐬࿐⋆*🫧✨

福之島しらす丼セット アジフライ添え

デザート(ヨーグルト) コーヒー類が付いて💴1300 アジフライが美味すぎます😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
121

こいし

2023.07.26

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×1 12分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は男湯は白でした
26日は風呂の日で、ランチを食べればサウナは300円で入れる日です。
13時頃で最初は自分以外に1人だったのですが、ゾロゾロと入ってきて、結局7人?に…
26日をちょっとナメてました笑

海鮮丼

1,480円 自分で刺身を盛るスタイル

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

HANEHANE

2023.07.18

3回目の訪問

白サウナ(セルフロウリュ可):11分 11分 12分
水風呂:1分
外気浴:7分
3セット完了。整いました。

続きを読む
13

あらけん

2023.07.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのうーちゃん

2023.07.13

1回目の訪問

ほうじ茶ロウリュ!!人おらんすぎて貸切!!あらけんのアウフグースを独り占めしととのいの世界にリフトオフ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
18

キンミヤ太郎

2023.07.10

6回目の訪問

サウナ飯

今日は白い方

佐賀周辺は大雨で大変でしたが、、、来ちゃいました

平日昼間にほぼ貸切で、、、
気持ち良くロウリュさせていただきました

久々に限界までサウナ入って水風呂入って、、、、
贅沢なととのいを!!!

休憩中に思わずニヤニヤしてしまう時、最高のサウナなのかもしれない

また平日の昼間に来れるといいな〜〜8月チャンスあるかな?

ありがとうございました!

博多ラーメン 竹林 伊万里本店

ラーメン

実は半チャーハンと替え玉もしちゃいました この辺のラーメンでは一番好きかも!

続きを読む
11

井原 宏

2023.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こいし

2023.06.26

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
休憩:10分×3
合計:3セット

年に2回の特別な風呂の日。
「ランチ食べたらお風呂タダ、ついでに200円クーポン進呈」という、とてつもなく太っ腹な日です。
普段は26日に行くと、ランチを食べたら一般の方は300円でお風呂・サウナに入れます。
それでも安くてありがたいです笑

お願いして、先にサウナに行かせてもらいました。
今日もアツアツのサウナでした。
水風呂は他の方がお湯を足して冷たさを和げてたので、いつもの痛いくらいの冷たさではなく、ちょうどいい冷たさでした。

サワガニがちらほらいる露天もいい風が吹き、いい外気浴になりました。
サワガニ、脱衣所にもいました…笑

伊万里牛カレーライス

アジフライ付き 1,520円 伊万里牛が柔らかくホロホロで美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
11

2023.06.21

1回目の訪問

らかんの湯のような設計に惹かれて行ってみました。白と黒があるみたいで本日は白の方でした。初めて入る白のサウナ室は新鮮でした!かなりいい湿度感。温度も高めでロウリュウをしなくても充分に気持ちよく入る事ができました!一人になったタイミングでほうじ茶のロウリュウをさせて頂きましたが、ほうじ茶の香りがよく、体感温度も一気に上がりいい汗をかく事が出来ました!ロウリュウをした際の温度の伝わり方が良かった様に感じました。
水風呂も15℃程で丁度いいです。
外気浴もインフィニティチェアが置いてあり、しっかりと整えました!
あまみもくっきりと出来上がりました!

サウナが良過ぎて5セットしました。
レモン水も美味しかったです。

いい穴場が見つかりました。
次は黒の方に入ってみたいです。

続きを読む
17

りょーた

2023.06.21

2回目の訪問

サウナ飯

ほうじ茶ロウリュ×2

不明

優雅なサ飯でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

naoya.9109

2023.06.21

2回目の訪問

サウナ飯

松浦・伊万里サ旅2日目
昨日とは浴場が入れ替わり、白いサ室で朝ウナ

昨日同様、貸切で楽しめました!
白いサ室も94℃でほうじ茶のセルフロウリュウ可

水風呂は昨日より冷たく感じる!
外気浴のロケーションはこちら側の方が好み

朝食も美味しかった。
大満足な宿泊でした!
また来ます!

朝食

要:前日までの注文 1100円でコーヒー・デザート付きでした。

続きを読む
50

りょーた

2023.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

夕方の部
ほうじ茶ロウリュサウナ×2

夜の部
ほうじ茶ロウリュサウナ×3

いけす京屋

アジフライ定食

サクサクのアジフライで かなり美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
19
登録者: morygonzalez
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設