温度 88 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 6 人
ビート板
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
Paypay使用可
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日も近場で行ったことのないところを探したところこのもりのいずみがあったので行ってきました。
SLで有名な大井川鉄道の千頭駅から県道をしばらく北進すると右手に看板がありますのでそれに従っていけば到着します。
ここ一体はもりのくにといって周辺がキャンプ場やコテージなどがありもりのいずみは温浴施設名です。
10時オープンと同時に入りJAF割引を受け中に入りました。
時之栖が運営しているだけあって雰囲気は時之栖そのものでした。
浴場のほうに移動しましたが、ロッカーが時之栖でおなじみのものでした。
最初山の中の温浴施設だからシンプルな作りかと思っていたら意外と充実していて内湯に打たせ湯付きの陶器風呂と時之栖おなじみ炭酸泉(解説の看板も同じ)と寝湯バイブラ風呂と深さ130cmの圧注浴と水風呂があり、岩の露天風呂からは大井川が展望出来ます。
最初にバイブラ風呂に入り次に炭酸泉に入りそのあと露天風呂で次に深さ130cmの浴槽に入りそこから一旦水風呂でリセットしてからサウナに入りました。
サウナは入り口でサウナマット(座湯マット)を持って中に入ります。サウナ室は床にマットが敷いてありますが座面はそのままなので注意してください。
5人程入れてコンパクト対流式ストーブがあります。
実際入った感じはマイルドですがしっかり汗が出てくるタイプです。
水風呂は蛇口から水が出ているタイプで2人程入ることが出来ます。冷たすぎずちょうどいい感じでした。
ととのいポイントは露天にあり階段を下りたすぐはところが木ベンチがあり、露天風呂のとなりに緑色のベンチが2脚あり大井川を眼下に一望出来ます。
この日は渓流釣りをしているひとを数名見かけました。
これからの季節は風が気持ちいいでしょう。
サウナ後はお腹がすいたので建物内にあるお食事処しらさわでライダー丼を注文しました。
よくライダーさんが注文することからこの名前が付いたのだそうです。
甘めのタレの豚丼と思っていただけるとわかりやすいです。
その後は休憩所で少し過ごしてからあとにしました。
建物の入り口からだとコンパクトに見えますが一通りのものは揃っているのでじっくり過ごすことも可能です。
山の中にある施設としては十分満足出来るかと思います。
サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分×3
合計:3セット
歩いた距離 5km











男
-
88℃
-
20℃
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:5分
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分
サウナ:7分
水風呂:2分
休憩:6分
サウナ:9分
水風呂:2分
休憩:5分
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分
合計:6セット
一言:
約2年ぶりにこちらの施設に
その頃はサウナを求めるというより温泉を求めていたので、サウナと水風呂の記憶はほぼなく…
サ室は86℃~90℃未満(90℃にはギリギリとどかない感じでした。)を行ったり来たりという感じで基本88℃で比較的熱い。そして湿度も極端に低いわけではないが低め。しかし、昔ながらのストーンの為部屋の座る位置によって体感温度が違う。一番熱いのは上段サウナストーブ前か?
TVなしが非常に良いが無音の為外の話し声が聞こえるとうーん…それよりも水の流れる音などが聞こえるとよいが、そこまでの排水量とお客さんがいないためほぼ無音。
水風呂は水道水の温度そのままという感じなのであるだけありがたいものです。広くはなく、収容人数2人とありますが1人です。そのため2分も(なんならもっと入れます…)入れてしまいました。
良い点は温泉(あまりはっきりした泉質でないのがマイナス点…)ということと炭酸泉が非常に良いこと。外のマッサージチェアの利用と川根茶がいただけること。
悪い点は全体的な清潔感と個別サウナマットはあるがサ室のサウナマットがない点。これにより個人のサウナマットからの水滴はすべて木材へ…匂いも…
そして、値段も相応ではない。
また、秋口風景を楽しみながら行けたら。
男
-
87℃
-
20℃
併設のコテージ泊で、利用。
施設規模は小さめ。下足箱やロッカーの数に比して、洗い場7つは少なく感じました。でも、金曜の夜にも関わらず、温泉そのものの他の利用者は1組だけで、ほぼ貸切。
かけ湯、水深130センチの深い湯、寝湯、高濃度炭酸泉、つぼ湯、露天と一通り揃っております。
肝心のサウナは、直線2段、88℃のマイルド設定。入口にビート板が6枚かごに入ってます。テレビ無し、音楽無し、温度計と12分計のみ。なかなか落ち着くよい空間。
ラック等物置はないですが、サ室横にある洗い場のちょっと台になってるところに置けます。水風呂はすぐとなり。小さいですが股下で意外と深く、常時かけ流しの水です。温度も体感ですが、17~18℃くらいかな? はいる人が少なく常時かけ流しだからか、なかなかよい水温。
浴室内にリラックスゾーンとしてベンチ。階段したにある露天風呂脇には、ベンチとプラ椅子。川のせせらぎが染み渡る。
あ、冷水器は脱衣場です。
17:00到着だったので、18:30の休憩室終了&食堂ラストオーダーのスケジュール的に時間が足りず、残念!
余計な音楽流れてないし、文字通り貸切状態で旅先で落ち着いてお風呂を堪能できそうだったので、本当に無念……。
出たあとに休憩室へ行ったら、子が初代ファミコンを楽しんでおりました。フロントエリアにずらりとならぶマッサージチェアも無料。漫画や雑誌も読めるし、夫いわくwifiも飛んでる。
サウナにあまり興味ない家族同伴でも、それぞれのペースでのんびりできるよい場所でした。よい時間をありがとうございました!
基本情報
施設名 | もりのいずみ (時之栖 もりのくに) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 榛原郡川根本町 奥泉840-1 |
アクセス | 大井川鐡道千頭駅よりバスに乗車、 白沢温泉入り口で下車、徒歩10分 ※千頭駅からは「無料送迎」をご利用下さい |
駐車場 | 100台 |
TEL | 0547-59-3800 |
HP | http://www.tokinosumika.com/morinokuni/morinoizumi/index.html |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 2月・8月は営業時間変更の場合あり |
料金 |
10時~17時入館(1日券)1,000円
17時以降入館~ 800円 子供は一律400円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
