対象:男女

沼津・湯河原温泉 万葉の湯

温浴施設 - 静岡県 沼津市

イキタイ
642

ととのい万太郎

2025.02.06

1回目の訪問

10年以上前によく来ていた沼津·湯河原温泉万葉の湯♨️
ロウリュウのあるサウナを求めてやってきました😉
毎時00分にはじまる自動ロウリュウ😡
滞在中に2回いただきました🥵
仕事場に近いのでこれからはちょくちょくお邪魔します✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

そらまめ

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

初。
平日の11:00に到着。
ミストサウナ、蒸気がモクモク。
高音サウナ、4段あり、3段目に。
水風呂は外。真冬だけど、意外と気持ちいいかも。

次は、オートロウリュ目掛けて入る。アッツ❗️3分で出た。何故あんなに熱かったのか。びっくりした。

そのかわりに、あまみがめちゃくちゃ出た。露天のリクライニングに寝転んで、心の中で「ふぁーぁ」とため息。気持ちいいな。

締めのひのき風呂が気持ち良かった。タオル、バスタオル、歯ブラシ、アメニティ各種。諸々、揃っていました。
しかし、富士山🗻素晴らしい👍

続きを読む
15

じょうりゅう

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

初 万葉の湯

大人1900¥がWebクーポンで200円引きでした
肝心のサウナは毎時0分にオートロウリュつきの高温サウナとスチームサウナの2つ。
高温サウナはレモングラスのヴィヒタがサウナ室内にあって香りも良いし非常に居やすいサウナだなといった印象。オートロウリュは結構熱め、でも私的には好きな熱さだったなー。オートロウリュ付きのサウナでは今まで行った中ではトップクラスな気がする。
スチームサウナは汗はすぐかけるけど、水風呂に入るほど熱くはならないから、あんまり好きじゃないんですよね。スチームサウナの正しい入り方とかあったらぜひ教えて頂きたいです。
お風呂も雰囲気いいし最高です。

オートロウリュ高温サウナ
10分 ×2回

麺処田ぶし 沼津店

熟成醤油つけ麺

漬けスープに浮かんでる背脂がすき

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
10

まあ

2025.02.02

67回目の訪問

サウナ飯

この2ヶ月の間に、なんと万葉の湯に3回忘れ物をしてしまった…😞
サウナハット、スマホ、そしてコラントッテの磁気ネックレス…
我ながら情けないことしきり…
でも3回ともなくなることもなく、我が手に戻ってきた!なんと幸運!
万葉の湯さん、お客さん、どうもありがとう😭
こうして忘れ物を取りに行く口実で、また万葉の湯へ向かうのであった…😄

ラーメン山岡家 沼津柿田川店

特製味噌ネギ➕コーン➕半ライス🍚

最近食欲が抑えられない…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
66

たっちみー

2025.02.02

124回目の訪問

22時過ぎにチェックイン
サウナ10分×3
水風呂、休憩適宜
騒がしい若者もいなくて
良い感じ
23時のロウリュウは
加水控えめで
程よい熱さでした

続きを読む
14

キュー

2025.02.01

78回目の訪問

サウナ飯

泊まり後朝ウナを済まし9時退館で朝食を食べて10時に再びイン!
なんかもう万葉に依存している😇
3発イズネスはやっぱり良いですね☺️
ただ冬は外気浴中に急に激サムになるのが怖いですね🥶
新メニューのたぬきうどん美味しかったです。

中国料理 東王

タンメンと半チャ

続きを読む
23

7chin

2025.02.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イゴ

2025.02.01

7回目の訪問

サウナ飯

お泊り利用
ひとっぷろあびてサウナも3セット
喉をからっからにしてビールを流し込む
沁みる…これのために1週間頑張った!

ラブライブ!サンシャイン‼︎コラボのスタンプラリーの印もゲット

これでもう少し頑張れるかな😁

牛タン しびれ麺

飲み放題もつけて宴会🥳

続きを読む
24

サウナトマト

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

バカな華金①17時

仕事が早く終わりすぎたのでイズネス砲を受けに万葉😊
相変わらずいい砲撃をかましてくれるよ(笑)
ただこの時期の外水風呂は修行🫨🫨🫨
まぁ外気浴が正義なんで寒い中、外気浴修行も積んでるけど😨
3セットで1発受けて帰るつもりが気付いたら2発受けていた砲撃で万葉の湯を去りました🤥
やっぱり氷を口に含んで入るサウナは極上です❤️

娘の手書きオムライス

餃子とオムライスは家でのサ飯🍚

続きを読む
8

7chin

2025.01.31

5回目の訪問

サウナ飯

ぷらっと静岡遠征〜♪🚙✨vol.3
in19:30
サウナ8分→20時VSイズネス🔥🔥
最上段3段目START!✊
1発目→5秒下山2段目退避😵‍💫🌋
2発目→フェイスタオル防具🤕🤕
3段目→ひぃ~‥😂😂
動くと痛い‥Breathが凶器‥🔪🔪😵‍💫💦
完走‥🖐️💦💦

⭐モツ鍋etc‥🍺🐷✨

飲み放題付きっ♡✨🍺😆🩷

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,78℃
  • 水風呂温度 15℃
121

キュー

2025.01.31

77回目の訪問

しごおわで泊まりです。
仮眠室もそれなりに空いてるから金曜の夜は好きです😊
イズネス3回浴び。
最近イズネス威力弱い?😢
3発の時は良いけど。

続きを読む
35

まあ

2025.01.28

66回目の訪問

サウナ飯

今日は風が強く、寒い、寒いっ!
万葉の湯が俺を呼んでいる…
ということで、今日も火曜日、ポイント入館。
白樺の香りのアメニティに癒されて、露天の檜風呂に温められて、あー、極楽、極楽っ!
4セット、ちゃんとあったまって、早くお家に帰ろう!湯冷めしないように!

熟成醤油ラーメン きゃべとん 沼津学園通店

きゃべとん餃子セット(替え玉)

食べた、食べたっ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
65

たっちみー

2025.01.26

123回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みそか

2025.01.26

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キュー

2025.01.25

76回目の訪問

サウナ飯

イズネス合計5回浴びれて満足です😇
いつもありがとうぬままん!

ミートソース

気になってた新メニュー! 味は良かったけど量と値段が😓

続きを読む
19

mocha

2025.01.25

13回目の訪問

サウナ飯

ぬままん合宿。泊まりの朝ウナ。
朝のイズネスに合わせ、起床。15分前に大浴場へ。洗体し、水通しして準備バッチリ。1セットしてから、イズネスを待つ。やはり今日も、58分から3イズネス。6分でヒリヒリして限界。TV前から入り口までが遠く感じる。脱出できた時の達成感。水風呂、外気浴。昨日、今日とこの時期にしては珍しく外気浴が心地良い気温。冬場の夜は堆肥のにおい強めだが、朝はしなかった。これもまたぬままんに来たって最近は感じるので、気にしなくなっている。むしろ欲しているのか、と思う時さえある(笑)。

イズネス後の熱めのサウナも好きなので、続けて、計4セット。今日は朝からドラクエが2組いて、その合間を縫うのが、なかなか困難であった。なんとか自分のペースを崩さずに、部活し、合間で檜の露天でゆっくりしたり、楽しんだのであった。最後は内湯で〆て終了。

朝の鯵の干物の定食をずっと楽しみにしていた。朝食は、自分で取るセルフ式。干物、小鉢など取ってから、受付する。少々分かりにくかったが、一回やってしまえば問題なし。ご飯、味噌汁などのおかわりは有料なので注意。
そう考えると、はだまんはおかわりできるし、懐が深いと感じる。

朝の8〜10時は大浴場清掃のため、利用出来ない。ロッカーなどは使用可能。冬得パックで〜12時まで滞在できるが、8〜10時にお風呂利用出来ないのはちょっと残念。でも、綺麗にしてもらっていると思ったら、やむを得ない。
朝食でコーヒーが無料でもらえるので、コーヒー飲みながら食事処でまったりしてしまうな〜。

鯵の干物定食

干物美味しい✨コーヒーも無料でもらえる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
65

pimu

2025.01.25

14回目の訪問

サウナ飯

昨日から冬得パックでお泊まりぬま万。
深夜帯は貸部屋を借りて個室でぐっすり。個室は5室。電話予約かカウンターにて予約。22:00~8:00までで一室3300~9900円と部屋の広さによって値段が異なる。

朝練は6:00のイズネスロウリュから。
昨日はなんだか威力不足を感じたが、今朝は復活。
部長の方は3発だったらしいが男側は2発。3発だとガツンと熱くなっていいんだよね。
そして水風呂ドボン。目が覚める。朝練は1セット終わるとガッツリ目が覚めるので良い。
その後短めに2セットして朝練終了。

朝食は干物定食。
アジの干物、小鉢、漬物、ご飯、味噌汁がついているがご飯等のおかわりは出来ない。
はだ万の冬得パックのお得さが比較してみてよくわかった!
浴室は8:00~10:00は清掃のため利用できないのは少し痛いけど初のぬま万お泊まり楽しかった。

アジの干物定食

ご飯はおかわりできないので最初からマンガ盛り。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
91

pimu

2025.01.24

13回目の訪問

サウナ飯

今日は部長とぬま万へ。
本当は仕事後に向かう予定だったが急遽仕事が休みとなり昼から行けることに!!そしてそして本日は冬得パックを利用しての初のお泊まりぬま万!
冬得パックの内容は施設ごとによって微妙に異なる。
ぬま万は、①入館料②選べる食事1品(和牛ステーキと牛タンの陶器焼きorマグロ三昧)③深夜料金④レイトチェックアウト(翌日12時)⑤朝食(アジの干物定食)
が付いて3990円。しかもじゃらんから予約もできるのでポイントもWで貯まりお得。今日は深夜の時間に貸部屋を借りてゆっくり過ごす予定。

まず腹ごしらえをしてサウナへ。
ぬま万は浴室に入った瞬間に香る温泉の匂いが良い。
身体を清めて下茹で、水通しをしてサ室へ。
14時イズネスは2発。ストーブ前の2段目で楽しむ。
はだ万イズネスロウリュに比べると熱さは劣るがぬま万にはぬま万の良さがあるのだ。
(はだ万イズネス恐るべし…)
ぬま万のサ室は天井と座面の距離がはだ万よりあるので熱さが違うのではないかと思う。(違うかもしれないけど…)
やっぱりイズネスロウリュはいい。

今日はのんびりするぞー!

ガパオライス

最近売り切れで食べれなかったので久々に食べれて嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
87

mocha

2025.01.24

12回目の訪問

サウナ飯

今日は副部長とぬままん。今日は元々仕事後に来ようと思っていたのだが、双方の仕事が予想より早く終わり、早めにチェックイン。ぬままんの神が微笑んだのだ✨
今日は「冬のメガ得パック」をじゃらんから予約して、じゃらんと万葉のポイントをWでGet。
先日行った、はだまんに比べると、食事は和牛ステーキと牛タンの陶板焼きか、マグロ三昧という刺身盛り合わせの単品を選んで注文なので、食事は+αの料金がかかる。そう考えると、はだまんはかなりお得かも。
でもぬままんで泊まったことがなかったので、今晩はこちらでゆっくりしよう。
内湯、露天の檜風呂でゆっくり♨️寝湯で首にあたる棒が冷たくて気持ちが良い。そこからサウナ。序盤は普通に熱々を楽しむ。冬とは思えない良い陽気。1セット目から整いそうになる。イズネスは、58分からまさかの3発!5分耐え脱出。水風呂、外気浴が今日は最高。

よだれ鶏のシビ辛麺

罪悪感なくさっぱり食べれる✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
54

キュー

2025.01.22

75回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久々の平日サカツに沼万さんへ。
6分のショート6set
ご飯休憩して漫画読んで帰り際にイズネス1発だけ浴びて退館です。
平日泊まりで利用してる人達めっちゃ羨ましかった😭
ほんと落ち着く沼万さん。
いつもありがとうございます😊

塩ラーメンとTKG

レギュラーメニューになったっぽいですね。パスタとか新メニューも沢山増えてて嬉しい☺️

続きを読む
47
登録者: シダトモヒロ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設