対象:男女

男女入れ替え施設

湯~とぴあ 黄金泉

温浴施設 - 岡山県 英田郡西粟倉村

イキタイ
54

花子

2025.05.05

1回目の訪問

岡山県最高峰、後山登山後のサ活。
駐車場いっぱいで焦った💦

#サウナ
こじんまり。向かい合わせの1段のみ。3人、3人で6人くらいいけるかな。オレンジのサウナマットが敷き詰めてある。
ここも個人マットなし。床に座る人も。
温度は86℃と中温。温度の上下なし。
目の前にストーブがあり、意外に熱い。石が乗ってる…ロウリュできそう😒と思いつつ
12分×3

#水風呂
サ室横のバイブラバスだと思ったらそれはお湯だった😰
水風呂はどこ?なんか囲まれた部屋にタヌキの一人用浴槽…もしかしてコレ?
はい、これでした。しかもキンキンに冷たい!16℃!タヌキの口からジャバジャバと水が足されて、羽衣まとえず😥

#休憩スペース
露天風呂の向こう端に1脚のプラ椅子。あとは2つのベンチ。外は川が流れていて景観はとても良い❗️露天風呂の一部がバイブラの寝湯みたいになってて気持ち良さそう。
2セットは椅子で最後はベンチでととのう。

自然の中のひっそりしたサウナ…いいなぁ。
露天も気持ち良くて(季節もよかったけど)いつまでも居られそうなお風呂でした💕
また行きたい❗️…けど遠い🚗💦😢
登山の疲れを癒すことができました😊💓

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
6

ゆうや

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1

21時閉店のギリギリ、20:15からの利用となった。近くの民家を借りており、お風呂目的での利用。
サウナがあったため、せっかくなので入った!
サウナ室は1段のみのため、程々の熱さだったが、水風呂がタヌキの口から水が出る浴槽で、冷たく心地よかった。
整いスペースの露天風呂も自然に囲まれていて心地よかった。
こちらも、時間がある時に再度利用したい!

続きを読む
1

がく

2025.04.27

2回目の訪問

サウナ飯

大茅芝桜公園からの黄金泉

久々にたぬきの茶釜水風呂を堪能

露天で目の前を流れる小川のせせらぎを聞きながら

昇天

希望軒 東岡山店

希望軒ブラックチャーハン並セット

ちとお高めだけど 細麺が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
17

TTR.SAUNA

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

◆サウナ→水風呂→休憩 5セット

10年以上ぶりに訪問。

サウナは温度計以上に熱を感じ、「茶釜の水風呂」はたぬきと1対1で向き合うスタイル。川に面した露天スペースはちょうど良い気温でゆっくりと休めた。

かっぱ寿司 鳥取安長店

博多一双監修博多豚骨カプチーノ風ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
21

moto307

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

今日は10何年振りかに黄金泉☆行った当日はかなり寒く、速攻風呂へ☆特に混雑もなく地元のおじいちゃんくらいで風呂も結構広めでした☆サウナは6人MAXくらいの小さめのサウナ☆水風呂かなり冷たかったです☆写真撮れるんだったら水風呂の写真撮りたかったな☆

BASE101%-NISHIAWAKURA-

鹿肉担々麺 いちごビール

いちごビールというクラフトビールを発見し、ビール好きなので即購入☆ 美味しくいただきました☆

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
19

さおり

2025.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo0501

2025.02.24

20回目の訪問

吹雪のなか行ってきました、黄金泉🚗
昨日まで雪のない京都にいたので、朝から車周辺の雪かきをしなきゃ車が出ないという状況に!
愛車の日産mocoを助け出して、知人に会いに智頭町へ。雪の険しさ半端ない。笑
その足でついでの西粟倉へ。
露天からの雪景色を見ながらのととのいが異常なほどの気持ちよさ。
贅沢な時間をすごしました!

サウナ 15分
水風呂 30秒
外気浴 好きなだけ
合計  3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
76

tomo0501

2025.01.29

19回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに仕事終わりに来訪♨️
たぬきの水風呂が凶暴な低音になってて、外気浴では雪の舞い散る屋根の下で最高の整いに誘われた!
あまみも十分で満足のサウナDAYでした!

サウナ 12分
水風呂 30秒
外気浴 好きなだけ
合計  3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
78

tomo0501

2024.12.22

18回目の訪問

サウナ飯

雪のちらつく湯〜とぴあ黄金泉へ!
冬限定の凶暴水風呂たぬきを求めて☺️

浴室に入るとミストサウナ並みにミストが。
外が雪降ってるので温度差がすごいんだろうなぁ。
身を清めてサウナへ。
こじんまりとしたカラカラサウナ。
15分くらいじっくりはいれる。
20時までソロだったのですごくゆっくりできた!
水風呂もむっちゃ冷たくなってて最高!
雪のちらつく外気浴でバチバチにととのえました🎵

サウナ 15分
水風呂 30秒
外気浴 好きなだけ
合計  3セット

ノエル

オムライス

薄いのにふわふわの卵に包まれて。どうしたらこんなにふわふわになるん!?ってくらいふわふわ卵!美味🍽️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
91

ポチ

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

昔、父とよく行った懐かしの場所へ

芦津渓谷を散策🌲
冬眠前の熊が出そうな山奥
気温4度の中、ドキドキハラハラのお散歩でした。壮大で神秘的で。
でも、もう怖いので冬前は絶対に歩きません😖

そんなハラハラ体験後に
久しぶりのみたき園❣️

山々の幸を、ゆったりとした時間の中で頂きます。素材が一つ一つ生かされ、心温まるお料理の数々。
何年経っても、素敵な場所

お食事後は近くの温泉へ

こちらもお久しぶり。
伊藤英明が来たって、昔は入口に写真入りで書いてたのに、今回は見なかったかも🤔

入口にも狸、館内にも狸、露天には3体の狸
狸だらけ
狸に見守られながら、露天も楽しみ、サウナ2セット
狸の水風呂に1人浸かりあれ? こんなお風呂だったかな?と記憶をたどる

懐かしの場所は記憶と少し違ったかも😅

みたき園

『杉』コース

ヤマメの上に乗った山椒味噌も絶品。 マスのあらいも美味しゅうございました♥️

続きを読む
34

た、たぬき

本日は、最高の昼食と紅葉狩りを堪能してからの。
道中、山には薄っすら雪が積もってました。
冷えた身体には、サウナです。

最初はとても空いてました。
先ずは、ゆっくりお風呂に浸かってからサ室へ。
一段のみですが、しっかり熱せられ、90℃を少し切るくらいですが、心地良い。 6分で心拍数150。

水風呂へ! あれ、パイプラ? ちがーう。
露天に行く隣に特別ルームが!
タヌキさんと御対面です❗️ しかも、ええ冷え方してますやん!タヌキさんの笑顔に似つくわない。

外気浴も素晴らしい。外は7℃ですが、風もなかったので、心地良かったです。

16:40を過ぎた3セット目は、一気に賑やかになりました。どうしたん?
サ室では、地元の方が予想した競馬の配当について熱く語っておりました。儲け損なったそうです。


2番目が同着、同着は配当が半分になるとか?サ室の4人は、皆儲け損なったようなこと言うてました。
ある意味凄い。みんな、同じ狙いなら、もっと配当低いはずやろ! 神やな 
毎日通ってる人たちのようです。 馬よりタヌキやろ!

みたき園

お魚コース

山菜 豆腐 一言で伝えれません

続きを読む
106

tomo0501

2024.11.10

17回目の訪問

サウナ飯

寒くなってきたので、たぬきの水風呂がいい感じになったのではと訪問!
今日の変わり湯は生姜の香り湯。いい匂いに包まれながら下茹していつもどおりサウナ。
こじんまりしたサウナだけど、いつもソロでありがたい!
そして楽しみにしていた水風呂。
むっちゃいい感じで冷たかった!!これは通うしかない。今日は何故かたぬきの口からずっと水出てて、常に水流あって、さらに気持ちよかった☺️

最後、また生姜湯に入ってたら一緒に入ってた地元の子?が

あぁ〜、染みるわぁ〜。やっぱ冬は温泉やな。

って何回も言ってて、ちょっと可愛かった。将来のプロやな。

サウナ 12分
水風呂 30秒
外気浴 好きなだけ
合計  3セット

ロマン喫茶軽食

カツカレー

時々無性にここのカツカレーが食べたくなる。中毒性がすごい。ほとんどのお客さんがカツカレー注文🍛

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
88

tomo0501

2024.10.25

16回目の訪問

仕事終わりに間に合いました!
久しぶりの黄金泉。
たぬきの置物にかこまれながらの外気浴!
そして、水風呂がいい感じに冷たくなってきていて、最高のととのいに🎵
3セットじっくりいただきましたー!

サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 好きなだけ
合計  3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
74

まつりんご

2024.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 2
茶釜の水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:バイク🏍️ツーリング→13:00頃IN→ みそ汁や 一汁一菜でみそ汁定食(具だくさんみそ汁•ごはん🍚•漬物•からあげ4ヶ)→洗髪洗体🧴→露天風呂♨️→サウナ5分×1セット🔥💦🪑→露天風呂♨️→サウナ5分×1セット🔥💦🪑→露天風呂♨️→檜の香風呂♨️→気持ち良かったととのいました。😊→14:40頃OUT

みそ汁や 一汁一菜

みそ汁定食(具だくさんみそ汁•ごはん🍚•漬物•からあげ4ヶ)

ふりかけ選べました。のりたま

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18℃
374

サウナマン♨︎

2024.09.16

1回目の訪問

3セット
一言:はしごサウナ!自己ベスト1日合計8セットです!水風呂が一つしかないので次来る時は平日の夜に来たいです!

続きを読む
22

たくみ

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サUな

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

キャンプ帰りにお風呂😁オーブンすぐに入泉
子供連れなので軽くサウナ😄
露天風呂もサウナも程よく人も少ないので快適😄
地元とおじいちゃんとサウナで軽く雑談👍
水風呂は茶釜の水風呂って名前で一人用💦
水風呂はなぞのこだわりを感じたお風呂屋さん🙃

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
30

TZ

2024.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

DD サ活⛰️

山陰地方の大山周辺で過ごした、夢のような3日間。
琴浦町最終日は、朝昼兼用すみれ飲食店で牛骨ラーメンと梅おにぎり、デザートはカウィーのみるく館でソフトクリームとラムレーズンアイスを美味しく頂き、食も満喫し帰路へ!

しかしながら、何時ものように訪れる熱子ロス。
そんな現実へ戻る道中、中国横断自動車道を降りて15時過ぎに訪れたのがコチラの施設。

施設前で大きな信楽焼のタヌキに迎えられ、入口にはタヌキのイラスト&タヌキのマットと、数々のウェルカムタヌキ。何だかい癒される。

大人料金は800円。券売機の他、各種キャッシュレス対応。
受付でクレジットカードタッチ決済を済ませ、浴場へ♪

内湯は、バイブロ(バイブラ)浴槽と、ジェットを備えた大きな浴槽の2つ。サウナと水風呂は屋内に設置されている。
露天は、弱バイブラ機能を備えた寝湯3席を完備した、大きな浴槽1つ。
浴槽内は加水無しのラドン温泉で満たされ、ラドン濃度は県内トップクラスだとか。
そんなラドン温泉を、化石燃料に代わる熱エネルギーとして、村産木材を活用した薪ボイラーを使い、沸かして提供している。エコ✨

露天風呂で下茹で後、サウナへ♪

•サウナ
入口前のビート板を利用するスタイル。
左右座席が各3〜4名の、1段MAX8名サイズ。
左奥に対流式電気ストーブが設置された、86℃程の優しい熱さの明るいサ室。テレビ・BGMなしで、あるのは12分計と温度計のみ。
現実へ戻るには素晴らしい空間。
あんな〜こ〜と〜、こんな〜こ〜と〜、あ〜〜た〜〜でしょ〜〜♪🥹

•水風呂
タヌキを前面に押し出した、御一人さまサイズ五右衛門風呂スタイル。
タヌキのキ〇タマステップを使い、水風呂に入水🤣優しい温度の良質な水が、勢い良くオーバーフロー。
そんな水風呂に、タヌキの顔を眺めながらドップリ浸かる。気持ち良い!
水風呂から出ると、オーバーフローで減少した水をタヌキの口から給水する、掛け流しタイプ。

•休憩
浴場内には、プラ椅子3脚。
露天エリアには、川側にプラ椅子1脚、内湯壁側にベンチ2脚。迷わず露天エリアへ♪
楓の葉に陽が降り注ぎ、鮮やかな緑が広がる露天で、直ぐ前の川のせせらぎとセミの鳴き声ハーモニーを聞きながら昇天😇&寝落ち😴
露天川側縁には、2体のタヌキの信楽焼が寝そべっていて、気持ち良そう。
この露天雰囲気好き。

給水はウォーターサーバで!セットされた「奥大山のおいしい水」が頂ける。岡山県と兵庫県の県境の施設で、喉から大山を取り入れる。

Direct Daisen⛰️
プシュ〜〜〜

ロビー横の無料休憩エリアには本も充実完備。山間のタヌキ推しの温泉施設。
今度はゆっくり過ごしたい♨️

すみれ食堂

牛骨ラーメン

牛骨🐮牛骨🦴

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
255

tomo0501

2024.07.21

15回目の訪問

久しぶりにいってきました!
19時ごろin♨️
日曜日だけど空いていました。
サウナはずっとソロ。
水風呂は水がかけ流しになってました。
ぬるくなってきているからかな?

サウナ 12分
水風呂 4分
外気浴 好きなだけ
合計  3セット

続きを読む
79

日高翔太

2024.07.20

1回目の訪問

3セット
定員5名のドライサウナ。
ヒーター横だとしっかり熱い。
たぬきの水風呂は1名までだが、独り占め感があり良し。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
12
登録者: ヤケイシニミズ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設