対象:男女

男女入れ替え施設

湯~とぴあ 黄金泉

温浴施設 - 岡山県 英田郡西粟倉村

イキタイ
42

入れ替え頻度:

サウナ室

温度 90

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

一段、タオルマット敷。個別マットなし。

水風呂

温度 18

収容人数: 1 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 86

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 14

収容人数: 1 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

水風呂は冬冷たく、夏はぬるいタイプです

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆるとと

2023.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

~もみじ狩りサウナ旅~⑦
行ってきましたよ。湯~とぴあ 黄金泉

岡山県は、あわくら温泉。
豊富な湯量のラジウム温泉が心地よい。
あちこちで迎えてくれる信楽焼の狸が愛らしい。
鳥取道の粟倉ICから2km。車ならアクセスしやすい。
読みは「おうごんせん」だ。

#サウナ
88℃ テレビ無し 12分計
中型の対流式ストーブ。
天井は高めだが、ストーブ上部にステンレスの輻射版が低い位置で吊るされているため、対流熱は早めに降りてくる。
都市圏の熱いサウナを知っているとマイルドに感じるが、充分汗をかける温度感。
ベンチは1段で、4人掛けと2人掛けが向き合っている。
黄色いサウナマットが座面・床面に敷かれている。サウナ室前のカゴに小さな正方形のウレタンマットも用意されている。

#水風呂
超ユニークな一人用の壺水風呂。
入ると豪快にざばーっと水が溢れ出る。
冬と言うこともあり、水はよく冷えていた。
丸くて大きな笑顔の狸が正面に据えられていて、水風呂の水量が減ると、狸の口からブシューッ!と勢いよく水が放出される。

#休憩
内湯には、打たせ湯スペースだった場所にととのいイス3つ。
露天には岩風呂の奥にととのいイス1つ。露天出入り口付近にベンチ2つ。
夜に訪れたため暗くて景色は見えなかったが、川のせせらぎの音が、そこにある自然の存在を教えてくれる。
風呂と庭とを隔てるヘリに、2匹の信楽焼の狸が寝転んでいる。愛嬌のある笑顔と太鼓っ腹ぷりに、遠方の友人の顔を思い出した。

#湯
ラジウム冷泉が薪焚きによって熱せられている。
私のイチオシはジェットバス。両の肩甲骨と腰の3点を、あつ湯で一気に温める。
これが温冷交代浴との相性抜群。私が温浴施設をつくるなら、この「あつ湯の3点ジェット」は絶対に盛り込むことになるだろう。
何度もジェット湯と水風呂との交代浴を繰り返した。
寒さもあってか、室内には湯気がミストサウナのように立ち込めていた。
露天の岩風呂はとても広い。一部はヒノキの寝湯になっており、心臓より下が湯につかり、胸から上が外気に触れるため、熱い湯でものぼせにくい。

#施設
ロビーにある畳の休憩スペースにはテレビが置いてあり、ベンチスペースには500冊の漫画や絵本などが置いてある。
無料の大広間休憩室や、1時間1000円で利用できる有料の休憩室もある。
券売機が置いてあるが、フロントではキャッシュレス決済が可能。
併設されている食堂は外壁に大きな「そば」の文字が書かれているが、今は具だくさんの味噌汁を提供する食堂になっている。
入浴料は800円で、とてもリーズナブルだ!

みそ汁セット

併設の食堂にて、具だくさんのおみそ汁をいただく。寒い冬に、ほっと一息

続きを読む
113

ラミネム

2021.02.07

1回目の訪問

最近、白人がみんなフィンランド人に見えるとです。

今日はサ友とサウナに疲労というスパイスを加えるためのサイクリングを兼ねて湯〜とぴあへ。
駐車場へ停めて、目指すは宿場町ひらふく42.195kmの旅。
今日は多少暖かかったので絶好のサイクリング日和だ。
あわくらんどを横目に我々は佐用方向へチャリを走らせる。
緩やかな下りのお陰で苦も無く1/4走破。
おっとここで坂道が!
山越えルートは想定外。
だがここでも下りメインであっという間に平福へ到着。
ここまで楽だと帰りが怖いが、とりあえず休憩。
名物しかコロッケと竹炭饅頭を食す。
さまぁーずのサインを見つけた!
ロケで来たらしい。
復路に向かおうとしたところ、サ友の腰に異変が!
聖なるサウナの力で眠っていた魔女が目を覚まし、彼の腰に一撃を食らわしたらしい。
仕方ないオレのチャリに乗りな!
おれのチャリは赤くはないが、貴様の3倍の値段するから性能も3倍のはずだぜ!
帰りはチャリを交換してみる。
ん?なんだこのイタチャリ⁉️(イタリア産チャリ)
ケツが痛い!サドルが低い!
反対にオレのチャリに乗ったサ友は腰痛がやわらいだと言っている。
サ友の腰痛は間違いなくサドルのせいだ!
行きが下りだったおかげで、帰りは上りばかり。
我々のチャリはあまり気を使わなくていいクロモリグラベルなので重く、上りはしんどい。
しかし、この苦行を終えた後のサウナがまた格別なのだ。
ひーひー言いながら湯〜とぴあに帰ってきたが、あわくらんどはすでに閉園していた。
残念。

湯〜とぴあだが玄関はすっきりしていて、綺麗だ。
ロッカールームは少し狭いかな。
洗い場で体を清めサウナへ。
壁が綺麗だ。
最近張り替えたのかな?
温度は91、2度で結構強烈!
ここで噂のタヌキ水風呂へ!
タヌキの姿をした壺水風呂だ!
ん、サウイキではぬるいと書いていたが、めちゃめちゃ冷たい…。
外気と連動して夏はぬるく、冬は冷たいってやつか💦
外気浴スペースにはととのいイスは1つ。
代わりに内気浴スペースに3つあった。
2セット目に突入!
あれ、ぬるい。
温度計も80度に。
どうしたんだ!
あとから入ってきたジュニアサウナーも不満そうだ。
当然水風呂は拷問だ!
3セット目はまた90度過ぎに復活!
ストーブにムラがあるようだ。
最後は他の客がいないのを見計らいベンチで横になる。
んー、サイコー!
サ友の腰に住む魔女は再び眠りについたようだった。

サ飯は台湾料理を頂きました。

続きを読む
19

たくやん

2022.08.03

1回目の訪問

水曜サ活

久し振りに本文付きサ活を😅

ここ最近職場で問題があり過ぎて本文を書く気力もなくチェックインをポチるのが精一杯でした。まぁ、サウナへ行く気力だけは常にあったのが救いです(笑)
まだまだ仕事のトラブルは尾を引いており休日返上で働いてますが代休の今日は会社から呼び出される事もないので心身ともに完全解放❗朝からバイクに乗って涼を求めてやって来ました、粟倉温泉 湯〜とぴあ黄金泉。初めましてこんにちは😊

11:00にまず道の駅あわくらんどに立ち寄り200円引きクーポンを入手。ここで早めのサ飯を・・と思ったのですが消化待ちの時間が勿体ないのでそのまま黄金泉へ直行し11:10に到着。なるほど🤔 聞いていた通りかなりのタヌキ推し。。それにしても人が少ない。

・・・12:00からでした😱
前回の銀河の湯に続いてのリサーチ不足。
こんな事ならご飯食べときゃ良かったと後悔。仕方ないので地図でこの後のルートを検索して時間を潰しますがその間も汗がダラダラと🥵 これ絶対気持ちええヤツや😁
と、期待は高まります。

定刻となり僕を含む待ち客4名で入館。
まずはひと通り見学。うん、聞いてた通り色々とタヌキ推しです。すぐ隣を流れる小川のせせらぎを聞きつつ浸かる屋根付き露天はなかなか良いですね。

サ室は施設外観の割にはキレイ。2年ほど前に壁を張り替えたそうでまだ新しく清潔感があります。常連さんによると最近はサ室の温度も低めの80℃に設定してあるそうです。
しかしながら良い発汗具合で気持ちよく汗がサラサラと流れ落ちます。
1セット目10分じっくり蒸されいざ水風呂へ。うん、聞いてた通りタヌキでした(笑)
サウイキ情報では14℃となってるので期待してたんですが、多分それって冬場なんでしょうね。今日のは軽く体感20℃オーバーでした。おひとり様用の壺式なので攪拌も循環もなし。ただただタヌキです。なんならシャワーの冷水の方が冷たいくらい😅
それでもホワホワ感はしっかり獲得。
露天の長椅子にゴロ寝して魂を浮遊させます。(*´﹃`*) ァァァ〜

そんなホワホワを3セット堪能し、ロビーでマスカットラムネを頂きます。
さて、待ちに待ったサ飯。以前akiさんのここのサ活で読んで以降ずっと食べたかった『大山鶏の山賊焼き』を実食。ガーリックとハーブが 効いててご飯が進みます。
付き合わせに出てきた漬物ご美味しいのでお土産に買って帰ろう😋 ←イマココ

さて、これからどうしよう。
とりあえず走り出そう🏍

ありがとう、黄金泉♨️

続きを読む
31

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯~とぴあ 黄金泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 岡山県 英田郡西粟倉村 影石2072-6
アクセス -
駐車場 あり
TEL 0868-79-2334
HP https://awakura-gr.com/ougonsen/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 12:00〜21:00
火曜日 定休日
水曜日 12:00〜21:00
木曜日 12:00〜21:00
金曜日 12:00〜21:00
土曜日 11:00〜21:00
日曜日 11:00〜21:00
料金 PayPayでの支払い可能

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ヤケイシニミズ
更新履歴

湯~とぴあ 黄金泉から近いサウナ

森喫-Shinkitsu 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から2.90km

森喫-Shinkitsu

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 1
常設サウナなし
常設サウナなし
愛の村パーク 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から5.30km

愛の村パーク

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 12
パブリックハウス アンド サウナ 久米屋 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から8.82km

パブリックハウス アンド サウナ 久米屋

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1278
  • サ活 166
エーガイヤちくさ 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から11.42km

エーガイヤちくさ

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 4
JP HOUSE obusa 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から13.30km

JP HOUSE obusa

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 2
オカヤマナギサウナ 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から13.51km

オカヤマナギサウナ

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 79
  • サ活 3
常設サウナなし
常設サウナなし
南光自然観察村フィンランドサウナ 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から14.60km

南光自然観察村フィンランドサウナ

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 913
  • サ活 162
ホテル作州武蔵 写真

湯~とぴあ 黄金泉 から18.14km

ホテル作州武蔵

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 17

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!