対象:男女

【閉店】鷹の湯

温浴施設 - 静岡県 富士市

イキタイ
51

551S3サウナー

2019.10.19

6回目の訪問

飛び石連休なのに自宅に籠って仕事しなきゃならない憂さ晴らしで訪問。

#サウナ 8点
17時から入館。今日のサウナはあまり混んでなく10人前後。チョッと時間はかかるが気持ちよく発汗。フカフカマットの交換も抜かりなくやっぱり気持ちいい。

#水風呂 8点
やはりここの水、肌に食いついてきて容赦なく体温を奪っていく気がする。単純に温度のせいでは無いと思う。しきじとか湯殿館みたいに優しく体温を奪う水と対極をなす水なのかも。あくまでも個人的な感想だけど。

#休憩スペース 8点
今日はラグビー見たかったので、さくっと切り上げて外気浴しなかったのだが、やっぱり浴槽の縁で休憩するお客さんが多い。

続きを読む
47

551S3サウナー

2019.10.05

5回目の訪問

庭木の剪定と、芝刈で暑かったので訪問。

#サウナ 8点
15時から入館。今日もサウナ室だけが混んでる(15人~20人)が、いつも通り気持ちよく発汗。フカフカマットの交換もいつも通り。客層も安定していてよい。

#水風呂 8点
特に今日は水温はキンキンに冷えている感じ。長くは浸かれないがやはり気持ちいい。自分の理想のスタイルでは無いのだけれど、これはこれで十分気持ちよくなって来ており、自分のスタイルが鷹の湯にあわせて変わりつつあるのかも知れない。
今日はいつもより水風呂が結構混んでたが、良くみると水温のせいなのか回転は早い。
今日初めて気づいたが、オッサンの水風呂マナーがすこぶる良い。丁寧にかけ水してから入るグループと、まずシャワーで流してからのグループにキレイに別れていた。
気がつくと後頭部まで水風呂に浸けてゆったり浸かっているのは自分ぐらいなのかも知れない。

#休憩スペース 8点
相変わらずお風呂に縁で休憩するお客さんが多い。外のベンチはやはりなぜか結構空いてたりして、長めの休憩でウトウトしてしまうほど気持ち良い。

その他
今日は子供が多く、その親は湯船に浸かるみたい。ただ一人で来ているオッサンはやはりサウナが中心のようだった。
駐車場に数十台止まっていた車のナンバーが気になり見たところ浜松と静岡が1台づついたものの、残りは全て富士山と沼津でした。
ということは、鷹の湯はサウナ好きのオッサンが集まってくる施設というより、鷹の湯に来るオッサンはサウナ好きになるということなのかも。

続きを読む
38

551S3サウナー

2019.09.29

4回目の訪問

昨日の湯治の疲れ?を癒すため訪問。

#サウナ 8点
16時半頃から入館。今日もサウナ室だけが混んでる(10人~15人)雰囲気はこれまで通り。温度計は90度前後を示すが気持ちよく発汗。フカフカマットの交換もこれまで通り一時間毎ぐらいやってくれており、やっぱりここは良い施設。
地元のおっちゃん達がラグビー観戦中であったが、今日のスポット的な話題としては、、、
"この前テレビで見たが、最近サウナーとかいって若い人たちがキャンプに行ってサウナで混浴しているらしい。俺たちがモテる時代が来たのも?"とか、、、それを受けて、"いや混浴はユートリオでもできたはずだ。"と答えたおっちゃんの興味はサウナではなく"混浴"だけに反応していたみたいであった。
いずれにしても鷹の湯は流行とは無縁のサウナーの天国である。

#水風呂 8点
相変わらず私にとってはキンキンの体感16度程度か。ここの水は温度のせいかも知れないが、しきじとは正反対で肌に食いついてくるような感じがあり、長くは浸かっていられない。しかしこれはこれで気持ちが良い。ここの富士山西側の伏流水(バナジウムが多い?)はしきじの南アルプス安倍川水系とは違うということか。

因みにリニア工事の着工許諾で話題になっているのは南アルプス大井川水系。水源枯渇とか大袈裟に騒いでると思われるかもしれないが、静岡県には過去に国鉄にひどい目に合わされたトラウマがある。
東京大阪間の物流促進を目的に東海道線をショートカットさせるべく熱海と三島の間に丹那トンネルが掘られた。この工事、7年の計画が湧水のため15年以上かかったのだが、工事が終わった時にはトンネルの上に位置する函南地区の水源が枯渇し、工事前にはワサビが栽培されていたのに、今では酪農王国で有名になったという歴史がある。

#休憩スペース 8点
相変わらず休憩中のお客さんの数が多いけれど、最良の場所と思われる外のベンチは結構空いてたりする。なぜか室内の浴槽の縁に座り込んだり寝転んだりの方が休憩スポットとしては人気のようだ。なので外のベンチで外気浴する環境は悪くないのが不思議。

その他
今日は時間が少し遅かったせいか、湯船に浸かるお客さんもチラホラ。
が、サウナ室に10人いれば、休憩中が7-8人、洗い場に7-8人、浴槽に2-3人、水風呂に2人というバランスでしょうか。

続きを読む
44

551S3サウナー

2019.09.16

3回目の訪問

娘の引っ越し準備で嫁が帰省してしまい、一人でお風呂沸かすよりと、15時から18時まで利用。

#サウナ 8点
今日もサウナ室だけ混んでるのは先週同様。地元のおっちゃんが阪神巨人戦を見ている。常時10人以上、時として20人近くいたが広いおかげで不愉快になるほど隣のオッサンを気にせずにいられる。
やはりマット交換はちゃんとなされている。今日は混んでたせいか温度計は90度だったが気持ちよく発汗。

#水風呂 8点
今日は先週より混んでたけど、後頭部を浸して仰向けに浮かぶことは大体のセットで可能な程度。相変わらず水温は私にとってはキンキンに冷えたと感じる16度程度か。日中暑かったので、これはこれで気持ちが良い。
思うにこの水は富士山伏流水。所謂バナジウム水として有名だが、飲んだり浸かったりしていて思うのは(あくまでも個人の感想ということであるが)少し尖った印象がある。しきじの南アルプスの伏流水から受ける柔らかな印象とは明らかに違う。
何が違うのかよくわからないが、ただのプラセボ効果かも知れない。
でも、これはこれで気持ちいい。

#休憩スペース 8点
水風呂でトリップして、目の前がぐるんぐるんしている状態では、露天スペースのベンチが遠い。外につながるドアの滑りが重いので、余計に遠く感じる。がベンチに座ってしまえばトリップ状態が続く。
やっぱりここのサウナと水風呂はいい。

その他
気づけば今日も連続で6セット。
でやっぱり浴槽に浸かる客数より、浴槽の縁で休憩している客数の方が多いのは先週と同じであり、客層も基本的にオッサンとじーさんばかり。トラディショナルサウナーの巣窟という直感は当たってたようだ。
因みに今日は露天スペースにある打たせ湯を利用してみた。通常の打たせ湯は吐出口の落差分の圧がかかるだけであるが、ココの打たせ湯、真下にむけたノズルから水を真下に噴射する仕様になっている。なので圧が凄い。気に入った!

続きを読む
24

551S3サウナー

2019.09.07

2回目の訪問

前編からの続き

その他
土曜の午後一に入館し、気づけば連続で6セットこなしていました。サウナに入りながら、こんないい感じの施設がこんなに近くにあったのに何で今まで気づかなかったのかと少し後悔していました。
が、入館して一時間ぐらいたった頃、何か違和感があることに気づきました。最初は10人ぐらいだった客が20人になった時、やっとその違和感の正体が分かりました。
スーパー銭湯らしく多彩な浴槽(サウナ北欧にもあるトゴール湯もあります)があるにも関わらず、浴槽に浸かっている客が殆どいないのです。客が増えるにしたがってサウナ室と水風呂の混雑度は上がってきたのですが、浴槽自体は空っぽなのに、休憩ベンチからあぶれた客が全ての浴槽の縁で休憩しているという異様な光景は生まれて初めて見る風景でした。良く見るとここに来ている殆どすべての客は、サウナと水風呂と休憩、(たまに水を飲む)を繰り返していました。客層は基本的に今の流行とは縁遠いオッサンとじーさんばかり。まとめると、鷹の湯はトラディショナルなサウナーの巣窟でした。サ道のおかげ?で新たな発見。チョット感動してます。ここをホームにしようかな。

続きを読む
36

551S3サウナー

2019.09.07

1回目の訪問

嫁が友人たちと女子会に行ってしまったので、いつもならしきじなのだが、最近のサ活を読んで怯んでしまった。なので、自宅から近いにも関わらず10年ほど前一度行ったきりでサウナも利用した事がなかった鷹の湯にやってきました。

#サウナ 8点
立地的に純粋に地元向きの施設と思われます。施設自体はかなり古びており、スチームサウナもコールドサウナもずっと調整中になっているだけでなく、シャワーカランが壊れたままになっているところもあります。更に、下駄箱の鍵が廃止されているだけでなく、ロッカーですら鍵が掛かるのは半分ぐらい、またサウナ室の板壁の劣化も進んでいて、頭にタオルを巻いて壁にもたれかかると、白いタオルが茶色くなったりします。といったある意味ヤバい状況の施設にも見えます。が、サウナ室自体は、詰め込めば20人以上は入れるぐらい広く、温度計を信じれば96度、湿度もそこそこあり、少し時間はかかるものの気持ちよく発汗します。そして何より掃除だけは行き届いているようで、マットは一時間に一回ぐらいの頻度でおにーちゃんが見回って交換しており、不快な状態にならないよう気配りがなされてます。
設備は老朽化していても、少なくともメインサウナ室と水風呂の管理だけは手は抜かれて無いようです。

#水風呂 8点
浴槽は結構広く、大人二~三人が干渉することなくプカプカ浮くことができるぐらいです。
水温計はなかったのですが、私の適温より低く指が痛くなるので、16度程度ではないかと思われます。ただし指を脇の下に入れておけば結構水中に長居も可能です。水温のせいかも知れませんが、湯らぎの里と同じく少しとがった印象がありますが、水質は湯らぎの里よりもかなり良い感じを受けました(あくまでも個人の感想ということで)。基本的に循環なのですが、原水は富士山の伏水流(地下80mから汲み上げ)のようです。また、サウナ室の入り口にこの伏水流が飲める蛇口があり、多数の客(後述)が利用しています。

#休憩スペース 8点
休憩用のベンチは露天スペースに2脚、サウナ室のすぐ外に1脚ありますが、水風呂の縁や、多彩なお風呂があり、その浴槽の縁に座って休憩が可能です。ただ、露天スペースといっても周りが殆ど囲われている上に屋根もついていたりするのですが、何故か風通りが良く、嘘みたいに心地よかったです。
しかし着衣で寝転がって休憩したり、サウナ飯の等の提供がないだけでなく、シャンプーもボディーシャンプーも備えられておらず、そちらのアメニティは通常の銭湯仕様です。

続く

続きを読む
39

SS

2019.06.04

1回目の訪問

週一ペースで行ってる個人的には富士市で1番のサウナ。湯らぎの里の客層とは違い年配の方が多く、サウナ室の雰囲気、サウナマットのフカフカ度が良い。夕方は混むが、午前中や夜20時過ぎは空いている。水風呂もやはり富士市1番のキンキンの水風呂。1分も浸かっていられないほどの冷たさ。サウナ好きの方には是非オススメです。建物が全体的に老朽化してます。シャンプー類なども設備されてないが、目的はサウナなので気にならない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

Say to you key.

2019.05.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
時間:16:30〜18:00

一言:とにかく冷たすぎる水風呂。16度前後?バナジウム水につき柔らかな水質で、飲めるんじゃないかというくらいクリア感。GWだけにまぁまぁ混雑。整い3セットいただきました。

続きを読む
7

Say to you key.

2019.01.04

1回目の訪問

17:00-19:00

サウナ:10分 × 3
水風呂:3-5分 × 3
休憩:5-10分 × 3
合計:3セット

訪問したかった鷹の湯。そこまで混んでおらず、大満足の整い始め。

#サウナ
20人くらい入れるキャパ。常に一杯に近いけれど入れ替わりが多く待つことなく入れた。3回とも上段をゲット。遠赤外線だが適度に湿度もある。部屋は暗めで落ち着く空間。テレビあり。

#水風呂
とにかく冷たい。15〜16度くらい?富士山からのバナジウム水で塩素はおそらく0。今までにない素晴らしいキンキンの水風呂。

#休憩スペース
露天風呂近くにベンチが2つあり。十分に整えられる。

#その他
サウナ入り口の所の蛇口で、バナジウム水が飲み放題。素晴らしい。お風呂も色々種類があり、楽しめる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
登録者: リサイクル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り24施設