男
- 92℃
- 15℃
今日は気楽にテレビ観ながらサ活しよ
と、自宅から一番近い鷹の湯へ
随分と来ていなかったですが…
劣化が激しいですね笑笑
靴箱の鍵は全てありません。
ロッカーの鍵は7割ありません。
コールドサウナは直しません。
ミストサウナも直しません。
洗い場は一列壊れました。
サ室の電球は一つを残し全て切れています
シャンプー、リンス、ボディーソープはありません。
でもね、、
650円で96度の遠赤外線サウナに、富士山のバナジウム天然水の15.5度の水風呂があれば充分ですよ!塀で囲まれた外気浴は風通しは良くありませんが充分です。
電球が切れてるから照明も丁度良い!
14時過ぎると続々と地元の御年配が押し寄せてきます。まだまだ現役。
頑張って欲しいですね!
※私の勤めております会社、本社がリノベーション専門の不動産屋でして…やりたいなー。サウナ笑笑 企画書書こうかな。。
男
- 96℃
- 15.5℃
男
- 96℃
- 17℃
最近転勤となった関係で、こっち方面のサ活をちょいちょい調べていたんです(仕事しろ)
が、ここはたまたま仕事中に通りがかったら「スーパー銭湯」と書かれてあったので、すぐコンビニで停車しサウナイキタイを調べたら・・・サ活あった!
こんな地方のスパ銭も網羅してるとはさすがですね。
んで、早速次の日の夕方仕事終わりによってきました。
客層はあきらかに地元民の方々。値段が600円台ということで激安。
しかしアメニティ類は風呂場にはなく、全て別売り。
洗体場にはボディソープもシャンプーもありません。
事前にサ活を読んでいたおかげで入浴セットを持参しておいたのでそこらへんは抜かりありません!
中はそこそこ広め。
露天風呂は・・・なんと「トゴールの湯」!
トゴールといえば、東京上野の人気店サウナ北欧のトゴールの湯しか思いつきませんでしたが、まさかこんなところでトゴールの湯に出会えるとは思いもしませんでした。
平日なので人気はまばら・・・かと思いきや、サウナに入ると結構な人数。
やっぱりみんなサウナが好きなんですね。
サウナ室は広くてそんなにキツキツにならず。遠赤外線で汗が出やすいけどゆっくり入れる。そして地元の常連さんの会話が飛び交う、
水風呂はさすがこの辺はどこでもバナジウム天然水が出る?富士山の伏流水でキンキンに冷たい水ですがどこか柔らかい。
外気浴はベンチでまったり。トゴール湯で足だけ浸かってさらに汗をかく・・・。
休憩スペースなどはなく、エントランスホールにベンチとマッサージチェアと自販機があるシンプルな作りなので、サッと寄ってひとっ風呂という人にはいいかもしれませんね。
男
- 95℃
- 15℃
初訪問です。駐車場から富士山が見えました🗻
写真は富士宮市の国道139号線から撮ったものです。
脱衣室の奥に喫煙所有り、ちょっとクサイ💦アメニティ類はありませんが、脱衣室に自販機有ります。ジュースも有り。
浴室内、飲み物の持ち込み禁止ですが、サウナの前に飲料用の蛇口有り、水が美味しい☺️
サウナ室は1段目が「コ」の字型。2段目が「L」字型でTV有り、20人は入れるスペース。
水風呂は体感ですが18度くらいかな。気持ち良いです☺️
スチームサウナは女性側も数年前からお休み中だそうです。
露天風呂は少し熱めですが、トゴール湯❓体に良いらしいです。ベンチ2席有り外気浴もできます。富士山が見えそうで…見えませんでしたが、風も気持ち良い。
水が出るシャワーが有れば良いな…サウナ横にあるシャワーは唯一温度調節出来るものだったけど故障❓水が出なかった。サウナ室で常連のお姉さんと少しお話しましたが、とっても優しかった😊飲料用の蛇口なのか…飲むのを躊躇してたんですが、優しく色々教えてくれた。
それから帰り、脱衣室で髪を乾かしてる時に足元にいっぱい髪の毛が落ちてたんですが、近くにいたマダムが掃除用具を持ってきて綺麗にしてくれたり…皆さん、とにかく優しい😭平日昼間でしたがお客さんも居るのが分かりますね☺️本当に素晴らしい施設だと思いました。スタンプカード作ったのでまた来ます✨
女
- 90℃
- 18℃
嫁もいないので、ゆっくり梅でも見に行くかと以前からチョット気になっていた宗清寺に立ち寄る。ビールに合いそうな名前だが、思ったより梅園がしょぼかったので岩本山の梅園にも立寄って見た。まだちょっと早かったのと、ちょうど富士山に雲がかかったので早々に最寄りのお風呂として久しぶりに入館。16時。
今日はこれまでに無く混んでいた。とうとうこんなところにまでサウナブームがというわけではなく、単に時間帯のせいか?
その証拠に若い人は殆ど見かけず、平均年齢は50代以降。サ室に15人から20人以上になることもあったが、立ち待ちまでは発生せず。
気候のせいか、今日の客層のせいか、いつもと違い湯船に浸かる客多し。またこれまでは、かけずジジイみたいなマナー違反の客は殆ど見かけなかったが、今日は二人ほどいた。まあ、人数が増えるとそのような客もコンタミするのだろう。
人が多かったせいなのか、サ室の湿度が高く驚くほど気持ちよく発汗した。水風呂もいつも通りキンキンに冷えており、指先を守るために脇の下でブロックして長居した。
今日は、お天気もよく、富士川河川敷からグライダーとか飛んでるような気持ちの良い休日だった。
#サウナ 8点 #水風呂 8点 #休憩スペース 8点
嫁と娘がお買い物に行ってしまいなかなか帰って来ない。南部の湯に行きたかったが時間が無くなってしまったので、家でご飯食べてから近くの施設ということで娘を連れて湯らぎの里に20時に入館
サウナ 8点
そこそこ混んでるが、最大15人ぐらいになった瞬間もあるけど、混雑のストレスを感じることは無かった。温度計では100℃前後。10分も入っていると汗びっしょり。個人用マットも頻繁に洗浄してくれており、マットのストックが無くなる事は無かった。
#水風呂 8点
やはり食いついてくるような水質は変わらず、体感16℃ぐらいでキンキンに体が冷えてくるが、何故か前回ほど気持ちよくはなかった。多分これは水風呂のせいではなく、晩御飯食べた直後の満腹状態だったせいだと思われる。
因みに今日は利用者が少ないのか、自分が浸かるタイミングは殆ど独り占めできた。
#休憩スペース 8点
やはり今日は外が寒いので、水風呂に長居をしたあとの外気浴は少し苦痛かな。なので、浴室内の整い椅子を利用した。この椅子の利用者は少なく、使いたい時に使えるのはgoodだった。
最後の4セット目は水風呂を短くし外気浴としたが、このパターンも悪くはなかったが、最初に足の裏が冷たくなって痛くなるのが難点。
その他
ヤッパリ体感温度と物理的な温度のギャップを知るために水温のログを取りたいと思う。ボタン電池型の温度ロガーを入手したが、実際に使うまでには防水処理とかもう少し調整が必要そう。
今日もお天気がイマイチなのと、嫁が忙しそうで家にいると邪魔そうなので久々に訪問。
14時から入館。サウナ室は結構混んでおり、いつも15人程度が入れかわり立ちかわり出入りあり。が広さがあるおかげでお互い干渉することなく気持ちよく過ごせる。
ここのところぬるめのカラカラ系のサウナ訪問が続いていたのだが、ここではすぐに発汗した。やはり水風呂までのリードタイムが短いと小気味よくセットが進む。
水風呂はというと、相変わらずキンキンに冷えた水が容赦なく体温を奪うので長居はできないが、短めに出たとしてもこの季節、外気浴でも体の火照りは消せる。コレが結構気持ち良かったりする。
相変わらずここのオッサンたちのモラルは高く、気持ち良くサウナが楽しめるよい施設である。外気温が下がってきたせいなのか、さすがにこれまでよりは浴槽に浸かる客が増えていた。がやっぱりオッサンたちのサウナ利用率は高い。
#サウナ 8点 #水風呂 8点 #休憩スペース 8点
しきじから帰って家でくつろいでると
仕事から帰ってきた嫁の機嫌がちょっと悪いので近くの鷹の湯へ連れ出すことに。
たっぷり1時間半の時間を与え
今日2回目のサウナ。
昼のしきじのパワーが残ってるせいか
しきじで水をたくさん飲んだせいか
カラダ中から汗がドバドバ吹き出す。
そしてほっぺに違和感。
かなり体力を消耗したので露天のトゴール湯に浸かり軽くうたた寝。
水風呂入ったりベンチで休憩したり
蛇口から溢れ出るバナジウム水をガブ飲みしたりしても1時間が限界。
待ち合わせ時間を30分残して着替えることに。
ふと鏡を見るとそこには真っ赤になった自分の顔が。
もう歳も歳なのでちゃんとスキンケアしないといけないと思いました。
今日は休日出勤の帰りにしきじへ行こうと思ったらバイトが急に休んだので
時間が無くなりしきじの駐車場まで行ったものの空腹に耐えきれず泣く泣くスルーして清水のロストコーナーで
限定の豚バラマンゴーカレーを食べて自宅へ。
帰って着替えて入浴セットを持って
自宅から近い鷹の湯へ。
ここは嫁のホームサウナだけどまだ一度しか来たことない。
シャンプーもリンスもボディソープも何にも無いので避けていたが
背に腹は変えられないので仕方なくリンスインシャンプーとボディソープの一回分セット購入して浴場へ。
カラダ洗って座湯に座りウキウキウォッチング。
カラダあったまったのでサウナへイン。
あらやだ、意外と熱いし意外と賑わってる。もしかしたら富士市で1番人口密度が高い場所かも。
3セット程こなすも水風呂が冷たすぎて
生命の危険を感じたので外のトゴール湯へ避難。
1時間ほど過ごしたけどやっぱり家から近い安心感は何者にも変え難く、いつも帰りの車でととのうのに今日は自宅でととのうという貴重な経験を味わえた。
てか、この近辺では1番いいところかも。
サウナもそれなりに熱いし水風呂キンキンだし風呂の種類もそれなりだし。
アメニティ何にもないけど。
ということで僕は鷹の湯をオススメします!