対象:男女

天山湯治郷 ひがな湯治 天山

温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町

イキタイ
796

揺れたチンカーベル

2024.06.19

6回目の訪問

水曜サ活

計3ラウンド

地元の先輩に誘われて参加したゴルフコンペ。
新しくパターも買った。
ドライバーも調子がいい!
しかーし終わってみればスコアは変わらず。
一体何がダメなのか、、、
来週も再来週もコンペ。
今日を逃したらずっと行けないぞ?
という事で無理矢理天山へ。

今日はかなり空いていていい感じ。
サウナも待つことなくサクッと3ラウンド。
先輩に居酒屋誘われてるので少し急ぎめですが90分遅刻ですな笑

無理矢理なので初の箱根登山鉄道。
ホームでビールと練りもの購入。
なかなか美味いじゃない。

続きを読む
14

TARO( ☉д⊙)

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

後藤 朋広

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

心がモヤモヤしていたので湯治をしにこちらへ。

サウナ(窯風呂):10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりに窯風呂を楽しめました。
こちらの雰囲気は浮世離れしていて癒されますね。
少し心の整理もできた気がします。
心機一転、仕事と自分磨き頑張ろうと思います。

小田原漁港 とと丸食堂

なめろう丼

ボリュームたっぷり。お出汁が美味しいのでぜひ!

続きを読む
11

yu

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

3年ぶりの訪問
前回は温泉目当てだったので今回が初サウナ

サウナは座るスペースが1人ずつ区切られていて、隣を気にせずにゆったり座れてありがたい🙏
ドライサウナだけどカラカラ過ぎないから肌がヒリヒリする感じも少なく、息苦しくもないため長く入っていられました🙆‍♀️

スチームサウナは中の匂いが合わなくて長く入っていられず、、スチーム具合も温度も、薄暗い感じもいい感じだっただけに残念🤐

水風呂は14〜15℃だったけど、水流がないためか冷たく感じなくて気持ちよかったな〜🙂‍↕️

今日は外気温がちょうどよすぎて外気浴中に寝ちゃいそうになった😪

温泉は湯加減ちょうどいいし、お肌がスベスベになるのが嬉しい🙂‍↕️🫶

お風呂から上がった後の休憩スペースも川の音に包まれながらゴロゴロできて最高でした☺️

前回は真冬に来たため洗い場で凍えるかと思ったけど、虫もいなくて暑すぎず寒すぎず今の時期がちょうどいいのかも

次回は一休もはしごしてゆっくり過ごしたいな〜!

箱根 甘酒茶屋

いそべ、うぐいす、甘酒

ここの甘酒本当に美味しい🫶

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
22

パピコ

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

9:30着

人はいたけれども多くない
どのお湯もサウナも気にせず入れる

ほとんど露天風呂、熱い

温泉外気浴
サウナ水風呂外気浴
サウナ水風呂外気浴
サウナ水風呂外気浴
温泉水風呂外気浴
温泉水風呂

黙浴を推奨しているせいかみんなだんまりで入浴
また1人できているお客さんしかいなくとても良い

ただ12:00から2人組、3人組のお客がいて容赦なく喋るので一気に空気が変わってしまった

ご飯はとても美味しい
あと休憩所も川が見えてとても良い

連れと来た人が静かだったら最高!!!

猪丼

クセもなくとても美味しい

続きを読む
10

muramura

2024.06.15

1回目の訪問

明神ヶ岳に登山した帰りに友人2人と立ち寄りました。
事前に何の情報も持っていなかったので、サ室があるかどうかも分からなかったのですが、ドーム型のミストサウナがど〜んと構えていました。

いつもドライサウナしか入っていない身からすると、少し物足りなさもありましたが、

サウナ5-5-5
水風呂1-1-1
外気浴5-2-5

と軽く済ませました!
やはり箱根だけあって温泉♨️は実に心地良いですね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
12

ペコット

2024.06.13

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む
43

らぶり

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

5(水)サ活。サハマり以前にドライブがてらお風呂だけ入ったコトあったけどサウナは初めて。気軽に寄れるのが人気なメジャー施設だが改めてよく👀ると箱根湯寮に負けず劣らず雰囲気ある館。湯治場としての歴史を感じた✨
ドライサウナと2つあるうち特に新しく出来たスチームサウナの源泉蒸し風呂がよかった。50度以上熱めで源泉のせいかフツーのスチームより浸透性が高く、舌に感じる湯気が甘い💨
お2人様くらいの小さな岩水風呂で充分冷やした後に子宝湯前の日差し付ベンチで、チロチロ流れる掛け流し湯♨️を足湯代わりにしながらする木漏れ日休憩がサイコーだった。

広い施設内に何棟かある別館のうち、お風呂のみの一休がある(木曜日は休館)。行ったきりなら300か本館に戻ってくるなら500でハシゴ🪜可(平日限定サービス)。旧オークラのロビーと枯山水的に計算された山庭と千と千尋的な湯屋な雰囲気の檜風呂が完全調和で一体化した素晴らしい空間(女湯)。語彙力🤣前回来た時は確か閉まっていたがココはスルーせずにハシゴして本当によかった。男湯はより開放的で造りはゼンゼン違うらしいが入れ替えはないそう。
ナンとなく日帰りイメージな天山だけど今度は宿泊棟の羽衣に泊りでもいいな。

※一休画像は施設公式からお借りしました

しゃぶしゃぶ

牡丹🍖もあったけど🐖しゃぶで(=´∀`)人(´∀`=)美味✨

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
40

滝原 祐一

2024.06.06

4回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ホタル観賞のついでに夜に行く。箱根の夜風がととのいにプラスになり良かった。

続きを読む
0

Shogo

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

金時山に登った後に、せっかくこっちまで来たなら箱根の温泉に入ろうと、箱根日帰り温泉施設の一つである天山湯治郷へ!

男湯のサウナは仙台の汗蒸幕の湯のような、かまくらのようなドーム型をした薬草スチームサウナでした。
温度が結構高めなので、普段は高温ドライサウナに入っている私でも十分満足できました!

水風呂はかなり長めに入っていられるくらいの程よい温度で、休憩スペースもたくさんあったのでゆったり過ごせました!

お風呂も泉質別、温度別に数種類あってとても楽しい温泉でした!

続きを読む
18

Akihiro Wada

2024.06.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Atsushi Goto

2024.05.31

1回目の訪問

少し温度高めの蒸し風呂と露天風呂のコンビがすばらしい。
水風呂は冷たすぎず自然な温度。
森に囲まれつつ整える。

蒸し風呂の清潔感が少し気になるのがマイナス点。サウナマット持参がおすすめ、、、、、。
少し匂いがあるのは汗なのかそれとも源泉を使ってるからなのか不明なのが怖いところ。

風呂上がりの休憩所は複数ありどこも素晴らしい景色(写真)とリラックスできる椅子がある。

続きを読む
15

ちくわ

2024.05.31

18回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

PP🧍‍♀️朝天山へ9〜11out。17℃井戸水露天でぷか〜

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

Sam

2024.05.30

3回目の訪問

たゆたったー

続きを読む
13

Atomu

2024.05.25

1回目の訪問

1セット
12分計なし、6人しか入室不可。また、窓がないので中に何人入室しているか判断ができない。

続きを読む
7

Akihiro Wada

2024.05.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

00Richard

2024.05.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナマン

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ちくわ

2024.05.21

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃

まーぶる

2024.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設