お山⛰️を後にし、熱い温泉行こうと天山♨️へ。
1時間と時間を決め浴室へ。
平日でも混んでおります。流石の天山。
そして今日はタトゥーと刺青率が高い😅
やはりインバウンドの方々が多く、水風呂に入るのを躊躇っていたのでついつい話しかけて、水風呂→あつ湯への楽しみ方をさながらガイドさんのように教えながら一緒に楽しむ😅慣れてくると良い顔して楽しまれていたので良かったなと思いつつ、スチームサウナを貸切で楽しむ。
その後水風呂、あつ湯リピート🔁してフィニッシュ🏁
中庭で一服、喫茶でコーヒー☕️いただきの良いお風呂をいただきました♪
女湯のほうも海外の女性だらけだったそう。姉からしたら日本に来てまでインバウンドの人たちと一緒の温泉、不思議な感じだったそうです😄
温浴は今日は疲れと同伴者が短めの入浴なので短時間で
温浴→スチームサウナ8分→水風呂1.5分→休憩(脱衣所の畳)10分→温浴という流れ
畳での休憩は気持ちいい。
ぶっ倒れた人がいて近くに店員いたから声あげちゃった。すぐに来てくれたからいいけど。声を上げちゃったのが大丈夫か気になる。もっと正しい対応ってあったかなってきになっちゃうのがぼくのしょうぶん
昼ごはんも人多くてパニック起きてた。海の駅みたいな名前だった気がするけど。券売機のユーザビリティが悪いな。正直これならすみだ水族館みたいな口頭でレジ1つとか注文用紙で有人レジのほうがいいと感じて、前の人にも侮辱され、人が多くて疲れた。店員が悪い訳では無いが
昨日は調子が悪いのに無理しちゃったのもあって今日は疲れている気がする。なんだろう。人生うまくいかない。女友達をお金で釣るとか考えちゃった自分も情けない
結局僕は弱者男性なのかな。自覚してて辛い。

昨日の出来事その2😄
山賊サウナを後にした葛西橋サウナクラブメンバーとポイズン一族は、ひとまず箱根湯本駅へ移動😌
二手にわかれて行動する事に。
部長、hiromiさん、すみかちゃんと僕の4人はこちらへ😄
温泉に入る前から、周りの景色の良さに感動🥺桜🌸が綺麗だなぁ☺️
男性側はスチームサウナのみ。温泉に入る前にサクッと1セット😌8人ぐらいのキャパ。激アツではないので、目を閉じてのんびり10分ほど。いい汗かいたら水風呂へ。体感19度ぐらいかなぁ😶だがすごく気持ちいい🤤ずっと入っていられる感覚だった😄
お風呂も色々と入ってみたら、熱湯が45度超えてたよ🤣笑 下町育ちの僕は大感激🥺温冷交代浴が捗ったね👍
湯上がり後は館内探索😌飲める温泉があって、紙コップで一口...
‼️‼️‼️うまい😋うますぎる😄まろやかな口あたりで飲みやすい☺️こりゃいいものに出会えたな😆ありがとうございました‼️
再び箱根湯本駅へ戻り、全員合流して、お土産を買って...ロマンスカーに揺られて新宿へ。
お腹が空いちゃったから駅弁を購入🤣温泉が効いたのか、食べ終わったら車内で爆睡💤💤
その後は恒例の反省会‼️みんなでワイワイ、楽しい時間を過ごしました😄
クラブメンバーの皆さま、ポイズン一族、ありがとうございました😊







男
-
60℃
-
14℃
本日休み。
激務が続き起きるのもしんどい(泣)
今日は月末まで最後の平日休み。夜勤もしばらくないし今日は箱根に行こうと決めてたけどこれは無理かなぁ…
でも遊びには手を抜けないんだよなぁ、向こうで寝ればいいんだ、とにかく全力で休日を楽しめ!無理やり身体を起こしてオートバイを出し出発。
箱根行く前に寄り道、小田原でリニューアル後初の豆の樹でキリマンジャロ+カボチャプリン。
車だと停めるとこ困っちゃうからしばらく行けてなかった。リニューアルしてから店内の雰囲気は良いところをしっかり残して広くなってる。これならいいねぇ。昔懐かしい味、久々に来れて満足。
そのまま開店時間に合わせて味の大西でチャーシューワンタンメンを食いに行く。
高いけどやっぱりうまいんだよなぁ、これで腹いっぱい、大満足。
13時前に天山到着。今月は明けと土日休みが何故か多くて来れずやっと来れた。
浴室はインバウンドは少なかったけど学生グループ多め。
そうか〜、冬休みかぁ。完全に忘れてた(泣)
湯船、縁側外気浴スペースを独占してひたすらどかずに喋ってる…
本当この手が来るとこういうことなっちゃうよなぁ💢
とりあえずあつ湯だ、この日も変わらずいい。
誰もおらずほぼ貸し切り。46℃ながら長く入れるいい温度。
長湯を繰り返してウトウト、そして薬草スチームサウナでも寝てしまう。
グループで入ってきたりして待ちもあったみたい、自分は当たらなかったけど。
15分×4セット。2時間を使ってゆっくりと入ってた。このあと座敷ぼっこで1時間爆睡。
その後起きて2時間、サウナ12分×2セットとひたすら交代浴を。あ〜、極楽だ。
無理して来たけどやっぱり天山最高だな、中で休めてしっかり回復しました。
竹の湯で〆る為帰りの道を急ぐ、須雲川から箱根新道→西湘BP。大磯から大渋滞で横須賀まで2時間近くかかってしまった(泣)
夕方から箱根もそうだったけど風がすごくて134走ってたら横風、海岸の砂が巻き上げられて目には入るわ最悪、何とか到着して入る前に腹が減りすぎて船食でカツ丼セット、蕎麦冷やしとろろワカメトッピング。
さあ最後に〆て帰ろう。竹の湯20時にIN。
帰り際の常連さんがさっきおばちゃんに出してもらったからと追い薪をしてもらったことを言ってた。
入ると45℃くらいかな?天山で散々入ったあとだからちょうどいい熱さ。
こちらも長湯を繰り返し来週に迫った竹の湯会の話をしながらゆっくり閉店まで入ってました。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。


















男
-
60℃
-
17℃
- 2018.03.04 21:20 めーわか@・ω・@
- 2018.08.16 09:36 かぼちゃ🎃
- 2019.02.13 00:57 phigasui
- 2019.02.13 00:57 phigasui
- 2019.03.30 10:04 週末サウナー
- 2019.09.12 20:32 17ch
- 2020.03.23 22:18 KZ
- 2020.08.23 00:38 こんびー
- 2022.06.18 08:25 yukari37z
- 2022.07.22 19:01 Hardcore Sauna
- 2023.08.05 14:01 サウナ12分マン
- 2024.07.20 12:53 長湯は苦手です
- 2025.04.05 22:12 kentaro