対象:男女

天山湯治郷 ひがな湯治 天山

温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町

イキタイ
474

キャン

2023.05.26

1回目の訪問

今日は風呂の日ということで
サウナは勿論のこと
いい湯船に浸かりたい

選ばれたのは天山さんでした

自宅から車で1時間にて味わえる非日常感

アルカリ単純泉だが
ほんの少し濁りのあるその泉質は
他の湯本温泉とは一線を画す
なんと7箇所もの源泉地から
直で流し入れるというスタイル
温泉への拘りがレベチである

サ室
男性側は源泉を使用した蒸し風呂だ
6名店員の蒸し窯は
天井低く、しっかりと蒸される極上セッティング
勿論余計な音楽などない無音空間

水風呂
露天風呂エリアの、どセンターにある
日向坂で言えば丹生明里ちゃんだ
サウナに目覚める前は
なんでこんないい所に水風呂あるのか
全くもって理解の範囲を超えていたが
今となってはこの岩水風呂の恩恵を多分に感じる
センターのメンバーの良さを思い知る感覚だ
箱根ということで水質もよし

外気浴
湯治場だからととのい椅子などなし
ベンチか、体をしっかり拭いてから
縁側で休憩
新緑の中での休息はとろける

最後は熱めの檜風呂でほっこりと〆る
よもぎの袋が2つも入っていて癒された〜

来月から150円値上がりだそうです
むしろ10年以上値上げなしでいたことに
拍手を送りたい最高な湯治場だ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
16

さぴんちょ

2023.05.23

1回目の訪問

これでもかってくらいカラカラで
10分入ってるのが大変でしたwwww
コンディションよろしくなかったようで
今日のわたしはポンコツすぎました🥹ぴ

ミストサウナが温泉のニオイで
程よくあつくてすごい気持ちよかった!!

木のベンチで寝っ転がって外気浴できて
これまた気持ちよかった!!

施設が全体的に木な感じで
滞在2時間程度だけどとても癒されました!

わたしの相方が刺青だらけなので
銭湯ではなくめこういう大きいお風呂でも
刺青でも入れるところは有り難いです🥹
そりゃやっぱり
たまには一緒に行きたいですからね笑

ドライサウナ
12min×2

ミストサウナ
12min×1

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

さんた

2023.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかひろ

2023.05.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ai

2023.05.12

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコット

2023.05.04

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユウ

2023.05.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

m.

2023.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

脳カレー

2023.04.29

2回目の訪問

金時山登りからの天山!
前回はコロナでサウナが入れなかったので実質初!!
不思議な趣のサウナにじっくり蒸されて😚ふーやれやれ

続きを読む
18

ユウ

2023.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よたロウリュ

2023.04.24

5回目の訪問

いつ来てもブレない👍

続きを読む
20

みー

2023.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

まさゆき

2023.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 16℃

りんご

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

朝早くに行ったからか、サウナが温まりきってなかったようで入っていた5分程度の間ずっと温度が上がり続けてました。(入った時78度→でた時84度)ちょっと80度以下はさすがにぬるいかなぁ…午後ならいい感じなのかも。低温なはずの蒸し風呂のほうが熱かったです。

あとサウナマットは備え付けのみで洗えない、交換できないので次は自分で用意していこうかなと思います。

天山はやっぱり温泉メイン、サウナは女湯だけあってラッキーくらいの気持ちで行くのがいいのかもしれません

鯛の漬けとろろ定食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
7

ちくわ

2023.04.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

うえ

2023.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちくわ

2023.04.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃

水入 熱男

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活

箱根湯本駅から行きはタクシー、帰りはバスを利用。普段は車でしか行かない為、バスの行き届いた便利さに感動。

入浴料は1300円。タオルはつかないのでフロントで手拭いだけ買っていく昭和ストロングスタイル。

脱衣所からのお風呂の見せ方、照明の使い方がアート、ゴーストオブツシマ。源泉から水がどぱどぱ湧き出ているので、水が床が溢れている感じが堪らない。

薬草サウナ?のようなところで日本人として胡座で暑さに耐える、そして水風呂の繰り返し。熱い風呂でしめる。休み所もせせらぎが聞こえて爆睡スポット。また今度も来ます。

続きを読む
10

Ai

2023.04.18

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タナ

2023.04.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設