対象:男女

御殿場高原 天然温泉 茶目湯殿

温浴施設 - 静岡県 御殿場市

イキタイ
1114

mocha

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

自宅サウナ部忘年会④
時之栖内の茶目湯殿へ。日帰り利用。駐車場が分かりにくい。
北口ゲートから入り、中へ真っ直ぐ進むと、茶目湯殿が見える。施設の目の前に駐車。
受付。18歳以上が利用可能。ニフティの割引で200円引き。一人2300円。
水着持参していたので、展望サウナを旨を伝え、ポンチョとメッシュバッグ、バスタオルを受け取る。ポンチョは無料貸し出し。
初めて利用と伝えたが、案内の地図とサウナ利用の案内の紙を渡されたのみで、説明はなし。
更衣室で、水着も着てしまい、浴衣に着替える。
メッシュバッグを持って、展望サウナへ。行くまでが寒いので、貸し出し用のちゃんちゃんこを着て、サンダル履いて、上まで階段で歩いて行く。寒い。
展望サウナに脱衣所があるので、そこで浴衣からポンチョにチェンジし、サウナへ。ビート板サウナマットあり。目の前に富士山見えるが、あいにくの曇りで、全貌は拝めず。
サ室内は薪ストーブ2台、HARVIAのストーブ1台で稼働し、広め。カフェでも開けそうな位広い。温度は40〜50度。3段目に座って20分以上経過するも、脈拍70回/分、汗がにじむ程度。外にシングルの水風呂があるが、外気温も低いので、流石に入らず、アディロンダックチェアに座る。外気温ですぐに冷えたので、展望大浴場へ移動。男女分かれている。檜のお風呂。洗い場はないので、さっと流して入る。
展望サウナ・大浴場付近にお手洗いはないので注意。

浴衣に着替えて、大浴場へ移動。
フェイスタオルは使い放題。アメニティも揃っている。シャンプーも好きなものから選べる。内湯2(檜、漢方)、露天2(炭酸泉、檜)、露天水風呂1、低温ミストサウナ1×2。ミストサウナ用のパレオあり。サウナマット代わりに使用。温度は40〜50度位だけど、展望サウナよりは湿度が高いので、汗が出る。

浴衣に着替えて、受付前を通って、食事処の「茶目」へ。お値段は高めだが、雰囲気は大正ロマン風。お庭を観ながら、ゆっくりとした。

【個人的な意見】
展望サウナは初心者向け、岩盤浴程度に入る。ガチサウナーには物足りなすぎる。富士山を拝める展望サウナなのだが、椅子の向きが悪く、富士山や外の景色を見にくい配置。あとは、中が広く、無音なので、何か音楽でもかかっていると良いのではと思う。
外の水風呂にさえ入らなければ、ポンチョのみでも利用出来そう…と思ってしまう。利用客が少なく、勿体ない造り。HARVIAのストーブを取り除いて、薪ストーブでカフェをやったら、もう少しお客さん来そう…高温サウナはやっぱり大浴場続きであって欲しい✨👏大浴場の外にでも、コストコなどで売っている高温サウナ置いた方が、絶対利用客増えるのに…と思う。

鰻重、振る舞い 梅ソーダ

肝吸いも付いて、美味いに決まってる。梅ソーダは年末年始のサービスでいただいた。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 14℃
56

pimu

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

大忘年会Part2 2日目
ドーミインを後にして向かったのは時之栖内にある天然温泉茶目湯殿。18歳未満は利用できない大人の施設。
ニフティのぬくぬくーぽんを利用して2300円で入館。

まずは共用のフィンランド風サウナへ。
ここは水着着用なので持参するかレンタルをしないと利用できない。
館内着(浴衣)に着替え、受付で渡されるポンチョとタオルを持って外の廊下を進んでいく。サウナの前に脱衣所があるのでそこで水着とポンチョを着てサ室へ。
1面ガラス張りで富士山ビューの広いサ室。中央にはHARVIAのストーブが鎮座し、両脇には薪ストーブとパッと見はいい感じのサ室。
ただ温度が…60℃くらいのセッティングと書いてあるが実際は45℃。20分近くいても全く心拍数が上がらず、汗もほとんどかかない。なんか勿体ない。外に水風呂があるがセッティングがシングル。とてもじゃないが水風呂には入れない。もっとサ室の温度上げればいいのになー。

浴室には低温ミストサウナがある。温度は低いけど座面から蒸気が吹き上げてきてこちらの方がしっかり汗をかける。

せっかく子供がいない大人の空間なのだからもう少しサウナに力を入れるなら工夫した方がいい気がする。

うな重

年末だし、贅沢を。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 12℃

共用

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 7℃
61

いろはにほへと

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

やって来ましたよ、茶目湯殿♨️

14:30入湯♨️

久しぶりの茶目湯殿です😉
今日はゆっくりサウナデー🧖なので、温度は低くてものんびりできるこちらに😆

浴室のスチームサウナは温度は低いながらも、お尻の下から蒸気が出てくるので、それなりに😄
水着着用フィンランドサウナは64℃🌡️。
ロウリュウタイムでどうにかですが、流石に温度が低いですね😢、、、
セルフロウリュウができるのも2時間に1回、10分のみですし😭

それでもサ室からの景色🗻は最高です✨

全体に思った以上に温度は低めでしたが💦、長く入ってどうにか発汗し、撤収です🤣

ご馳走様でした🙇

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 12℃
15

遊~@urachan

2024.12.13

1回目の訪問

ドライサウナはヌルい。
天井が破れたままなので熱気が逃げている。
ロケーションと水風呂が良いだけに残念。
これから寒くなるとますますヌルいサウナになるので期待しない方が良いですよ。

続きを読む
16

なす。

2024.12.08

2回目の訪問

「ちゃめゆどの」サウナはオマケな話

ちょうど去年の今ごろ、炭酸泉の温度が上がり切らないお詫びに…と割引券をもらい、期限が切れそうなのでやって来ました

露天には、3人でいっぱいになりそうな小さな小屋サウナ×2

どちらも低温スチームなので、1つは高温だといいなぁ(男湯も同じとのこと)

浴衣を着て外の階段を上り、水着+ポンチョに着替え男女で入れるフィンランドサウナへ(今日入れるのは10〜17時、季節によって変わるのかな?)

一面ガラス張りで、富士山どーん!のビューは本当に最高すぎるんだけど

みなさま書いている通り、60〜70℃設定が残念なのよ…

真ん中にメトスのiki(多分サウナヘヴンと同じやつ)
両側に薪ストーブ(左は稼働しておらず)

1日に何回かロウリュとキューゲル投入&薪入れがあるけど、ほとんど温度は上がらず

岩盤浴だと思えばいいよね、とスーパーポジティブな相方は上段で寝サウナ(ガチ寝)

20〜30分後、汗がにじんだところでデッキの水風呂へ

これが7℃なのに富士山の恵みの水なのか、まろやかでイイらしい(わたしは入らず外気浴のみ)

日曜午後なのに、サウナエリアは片手で数えられるくらいしか人がいない

庭の湯のバーデゾーンか、かりんの湯のビューサウナくらい本気出してくれたら、サウナーが殺到するはずなのになぁ

泉質について詳しい事はわからないけど、肌がつるっつるになって、いつまでもポカポカな温泉が素晴らしいので、サウナはオマケと思えるならオススメ

1人用の壺湯も大好きなセンキュウとトウキだし、18才未満は入れないので静かで落ち着いた雰囲気だし、サウナはオマケと思えるならオススメ

銭湯絵師が描かなくても、本物の富士山を拝みながら入れるし、タオルセット浴衣ポンチョ込みのお値段だし、サウナはオマケだと思えるならオススメ

オマケって、別になくてもいいんだけどあったらうれしいじゃん?

続きを読む
84

ちゃむ

2024.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すこやか

2024.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

rita

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し風呂:15分 × 1
フィンランド風サウナ︰爆睡含む✕4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

会社の連休2日目、いい夫婦の日こと本日11月22日は夫婦でゆっくり過ごしたく久し振りに時之栖の茶目湯殿に11:30チェックINN✅️
先ずはあつ湯でのんびり湯通しして、ほぼ個室に近い蒸し風呂に寝っ転がり15分.水風呂へ…
水温は体感的に15℃程、午前中の外気温も手伝ってキンキンに冷えて目が覚める(。>﹏<。)
その後は奥様と合流してセルフロウリュ可能のフィンランド風サウナへ…
持ち込みの水着と施設のポンチョに着替えいざ入室🚪
平日の午前中もあってガラガラ(@_@;)!?
ほぼプライベートサウナ状態🎵ヽ(=´▽`=)ノ🎵
フローリング張りの広々な室内は中心に゙METOSのiki様が鎮座されて左右に薪ストーブが配置されてその前には寝られるベッド🛏️が各2基づつ、室温も75〜80℃を常にキープされて、
ゆっくり汗をかける快適な環境👍✨
室内で寛いで居ると14:00、スタッフさんがバケツとラドルを持って登場😙
スタッフさん、
セルフロウリュされた事有ります❔
(*´∀`)勿論何度も🎵
スタッフさん、
じゃあ説明要らないですね😊ではお任せしますので終わりましたら◯キューゲル持ってきますね😊と言い残し退室🚪
結局室内も私達夫婦以外ロウリュする人は居らず奥さんと交互にロウリュ&タオルで撹拌🔃
ちなみにアロマ水は🌲フォレスト🌲
程良く室内もベストなコンディションに仕上げて、スタッフさんが◯キューゲルを持って入室🚪
投入はスタッフさんが行いますが、約6個のキューゲルをストーンに投入して再び退室🚪
更に熱も上がり滝汗が(;´Д`)💦
しっかり仕上がって外気浴エリアへ…汗をシャワーで流し大きめの水風呂へ、水深は約1m程ですが水温計は…グルシン9℃ (・_・;)…マジか
意を決して入水するも体感的に14℃位ですかね?自分の頭がバグってるのかと思いましたが、実は水温計のセンサーが水風呂の底に近い位置に有った為、表層が日光で温められていた模様🌀
まぁ、それでも身体の芯まで冷やされる感じでキレのある水風呂でしたね。
その後はポンチョを着てインフィニティチェアでととのいタイム🕰
その後もベッドで爆睡等、4セットを終えて仕上げにあつ湯に浸かりFINISH🏁
18時00分チェックOUT☑
ゆっくり長居させて貰いました(*´ω`*)🎵
ついでにイルミネーションも見て癒されてきましたよ🎵

続きを読む
61

チェックイン

続きを読む

ちびたる

2024.11.17

1回目の訪問

今日はお天気も良く富士山もばっちり見えました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 10℃
14

森とサウナの物語

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

富士山を正面に見たパノラマビューのサ室と外気浴スペースが、それだけで嬉しい施設。
サ室は、各サウナのスペースの区切りがなく、大きな部屋全体が心地よい温かさ。
普段は温度低めのサウナにゆっくりというのは苦手だけど、ここは居心地がちょうど良く、いつのまにか時間が過ぎていってしまう。
ただこのゆるさに対して水風呂が10度で厳しいものでした。
奥の休憩スペースも、和の寛ぎが得られる独特の雰囲気でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 10℃
11

unaco

2024.11.16

1回目の訪問

キャンプの後のお風呂&サウナ
古民家造りの和な感じがとても落ち着く
小屋のスチームサウナ良き
天空の湯、フィンランドサウナは正面に富士山ビュー
水風呂は10℃で冷たすぎたけど
雲が流れて富士山が時々顔出したり隠れたりするのをぼーっと眺めながらの外気浴は最高
癒されたーまた行きたい

続きを読む
17

ゆうやん♪

2024.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

#ゆうやんのサ活2024

「御殿場温泉・サウナ天国めぐりスタンプラリー2024」も佳境。
今日は、全8施設の中でも1番特殊な施設の時之栖、茶目湯殿へ。

こちらは18歳未満お断りで、男女共用のフィンランドサウナを備える施設。
山賊サウナの為に買った水着がここでも役に立つとは…

10時のオープンと同時に入館しようとしたら緊急地震速報の防災無線?!
仕事中に鳴るとやかましすぎるのでスマホの緊急速報メールはオフにしてるから、少し外で様子を見つつ、大丈夫そうなので入館。
(どうも、テスト放送だったっぽい?)

nifty温泉のクーポン利用で200円引き。
館内や利用方法の説明を受け、いざロッカーへ。

6個程度の洗い場と大きな浴槽と1人用の薬湯。
露天風呂からは富士山がバッチリ見える。
露天風呂は大きな炭酸風呂と1人用の小さな浴槽2つと水風呂2つ。
低温ミストサウナは2人程度の定員が2室。

洗体してまずは内風呂にドボン。うーん、時之栖の温泉はいい!

それからミストサウナ。
じっくり蒸された後の水風呂は冷たい!
この御殿場の水風呂は水質の関係か、冷たく感じる。

炭酸風呂と薬湯も堪能し、浴衣を着て別棟の天空の露天風呂へ。ここからも富士山がバッチリ。

そして、男女共用のフィンランドサウナへ。
専用更衣室で水着着用とポンチョを着てサ室へ。
柔らかい熱さというより温かさ。60℃ちょい。
12時のセルフロウリュの時間前に1セット。
ポンチョを脱いで水風呂へ。
肌寒いから水気を拭いてポンチョを着て外気浴。

そして12時のセルフロウリュ!
まさかの貸切状態w
好きなだけセルフロウリュしました♡

満足してまた内風呂に戻り、湯船を堪能して水風呂で〆てお食事へ。
(若い人の集団が居たから、タイミングずれてよかったわ…静かに過ごしたい施設で集団行動はマジやめて欲しい)

ここで誤算。
スタンプラリー対象は施設内の茶目湯カフェのみ。
隣の食事処「茶目」は対象外。
カフェは14-17時の営業。

食事後14時過ぎにカフェに行ってみたがスタッフ誰も居らんし、スタンプラリーのノベルティは貰えるしもういいやってなって施設を後にしました。

ホームページにはカフェの記載無いし、茶目での食事は高いのに対象外とか納得いかねーw 営業時間ならスタッフも気にかけろよ。

てことで、15/16のスタンプ達成で、無事にノベルティゲットしました。

まあ、最後に不満はありましたが、とても良い施設でした。

ノベルティのサウナハット、15個追加らしいのでまだ目指せますよ!

ただ、ここは着たり脱いだりで忙しいw

旬膳処 茶目

平日限定ランチ

高い!けどそれ相応に美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 43℃
  • 水風呂温度 15℃
19

カズ

2024.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

taku

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

御殿場高原、時之栖リゾート施設内にある「源泉 茶目湯殿」に行ってまいりました。
施設が豪商の古民家がベースとなっていて他にはない、古風な雰囲気を味わえます。

#サウナ
展望フィンランド風サウナと低温ミストサウナがありますが、フィンランド風サウナは天気もよくガラス張りの空間からみえる富士山が絶景です。
こんなロケーションでサウナ→水風呂入れる施設はなかなかなと思います。

ただ欠点をいうなら、内浴場/露天エリアは浴衣、サウナ/展望露天はサウナポンチョ、のゆるめのルールがあるようで内湯エリア→浴衣→展望エリア→ポンチョ→浴衣→内湯エリアと移動と着替えだいぶ面倒くさく、時間のある方にオススメです。

#水風呂
サウナ室目の前の水風呂も大きくて深い!!
どじゃっと飛び込めます(笑

#休憩スペース
インフィニティチェアが6〜7台
混む様子はないが、ゆっくり外気浴する客が多く空かないタイミングもちらほら
富士山見える場所、見えない場所有り

古い施設を再利用しているせいか、全体的に寒いです。
春〜秋までなら快適に過ごせるかと思います。
https://www.tokinosumika.com/spa/chame/

#富士山が見える

旬膳処 茶目

ねね

施設エリア内に他の飲食店あり

続きを読む
2

モルトケ

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S

2024.10.29

3回目の訪問

サウナ飯

サ旅②
御殿場茶目さんへ♪

1泊2日のプチサ旅。山中湖CYCLから約1時間。

今回のサ旅の最大の目的、御殿場時之栖にチェックイン。過去にコロナに感染し、一番大好きなビールの味覚が微妙になり、本来の味を脳の奥から刺激して取り戻そうと、一番大好きな御殿場高原ビールのロッジにチェックイン。

御殿場高原ビールをがっつり飲めるグランテーブルまで時間があるので、フィンランドサウナがある茶目さんへ。
こちらのサウナは、超マイルド(60℃)かつ、ポンチョを着ながら(ルール)蒸されます。
たまたま一人だったので、贅沢にも定期的なロウリュウと、10分後のアロマキューゲルを独り占め。
からの水風呂。こちらの水風呂は、15℃以下の深いクオリティ高い水風呂。水風呂と外気浴はトップレベル。

贅沢な一人サウナの時間を過ごしたところで、夕食処のグランテーブルへ。
味覚の治療の始まりです。自分の大好きなビールに、美味しいアテで流し込む。全く参考にならない根拠も無い自分自身の味覚の治療方法。これをして3年目。単に飲みたいのか、治療なのか、よく分からなくなってますが、コロナに感染する前には毎回感動した1杯目のあの感動を取り戻すために、これは続けてます。すみません、サ活ではなく、単なる飲んべえの独り言でした。6杯目。。まだまだ大好きなヴァイツェンを飲もうかな。

飲み放題ビールとネギトロなど

続きを読む
179

MaximumTheTim

2024.10.24

2回目の訪問

2度目の茶目湯殿!温泉もスチームサウナも良いが、やっぱり特大フィンランドサウナでゆったり、+特大Ikiストーブのセルフロウリュ+キーゲルが最高!あいにくの曇りで富士山は見えなかったが最高に癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 15℃
6

あき

2024.10.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: やす
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設