男
-
95℃,94℃
-
15℃,15℃
男
-
52℃,94℃
-
15℃
今日は久しぶりに花の湯に行って来ました💨
理由はポイントカード特典で招待券に変えるポイントがあったからです✌️
小雨が降る中建物内の駐車場に停めエレベーターで1階に行きフロントで会員カードを掲示して49ポイント貯まっていたので15ポイントで交換出来る招待券を3枚交換して今日は1枚使用。
そして4ポイント残りましたがこの端数のポイント数がある場合くじ引きが出来て箱の中からピンポン玉を引いて色によっていい景品が当たります。
最高で3回チャンスあり私はワンチャンスで白い玉を引きポケットティッシュをもらいました✌️
浴場に行き最初に時之栖に来たのだから炭酸泉と塩の湯は定番なので入りました♨️
露天にもいろいろな浴槽があるのが花の湯のいいところです👍️
ログサウナに入り最初は90℃でしたが2・3セット目は110℃とバッチリ仕上がっていました🔥
このログサウナも所々補強がされていたり手作りの椅子も用意されていたりバージョンアップが計られていました👍️
麦飯石サウナは適度に汗が出るサウナで広々していて寝ころべるのがいいです👍️
そしてスタッフロウリュが一日3回あり丁度16時30に受けました。銀色のバケツと柄杓を用意してサウナストーブの上にサウナストーンを乗せた鉄板をのせぞ上にロウリュをしてロウリュ後はちょうどいい熱さになります🔥
撹拌はタオルをヘリコプターの羽のように回していくスタイルでした。
水風呂は14℃と安定しています。
露天ととのいスペースの寝転びベンチには枕が容易されていて今日みたいな陽気では気持ちよくずっと寝てしまいそうです💤
サウナ後は陽だまりキッチンで富士宮桜咲鱒のアヒージョをいただきました😋
富士宮は富士山の天然水を利用してニジマスの養殖が盛んで全国的も有名で名産品にもなっています。
お味は身が柔らかく味が染みていて見事にアヒージョにマッチしています👍️
中は広く非常が少なめでゆったりとできたのが良かったです👍️
招待券はあと2枚来年2月末までの期限があるのでどこに行くか考え中で、この磁器式ポイントカードは会員カードとして会員価格で入るのに利用するのでまだ残しおく必要があります。
ログサウナ:10・8・8(分)
麦飯石サウナ:10分×2
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計:5セット







男
-
105℃,95℃
-
14℃,14℃
男
-
100℃
-
14℃
ハートランド朝霧でソロキャンした後こちらに。
サウナは3つ。
麦飯石サウナは約92℃の対流式ストーブが2つのダブル熱源で座面は2段のL字型。
10:30,16:30,20:30にスタッフロウリュ。
薬草釜風呂は約52℃のスチームサウナで椅子が2個とベンチが3個。
フィンランド式ログサウナは金・土・日13:00~19:00しか稼働しなくて、祝日でも稼働しないので入れなかったので残念。
煙突があったから薪ストーブのよう。
水風呂は温度計無しで体感約14~16℃くらいと少し冷ためだが富士山の天然水なので心地よい。
休憩スペースは内気浴スペースに椅子が5個、ベンチが3個、外気浴スペースに椅子が7個、ベンチが5個。
同じ時之栖で閉店した松之湯にあった死海の塩風呂があったり、草津の湯、炭酸泉、自家温泉、変わり湯、陶器壺風呂などお風呂の種類も多い。



男
-
92℃,52℃
-
14℃
- 2018.03.10 20:10 水風呂サウナ
- 2018.03.10 20:11 水風呂サウナ
- 2018.10.19 15:50 リサイクル
- 2018.10.20 13:47 週末サウナー
- 2018.10.20 14:51 週末サウナー
- 2018.12.31 00:02 sauko
- 2019.04.07 23:36 フェルト
- 2019.11.01 12:20 イキタイサウナ
- 2020.04.29 11:11 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.07 22:29 64(蒸し)Y
- 2020.08.06 07:50 ウサギ
- 2020.11.03 18:14 りべろ
- 2021.08.09 19:11 ナンジョー
- 2021.11.14 17:20 自由な旅人
- 2021.11.19 18:15 【公式】富嶽温泉花の湯(ホテル花の湯)🗻富士山麓の天然温泉♨
- 2021.12.12 13:18 宇田蒸気
- 2021.12.12 13:40 ダンシャウナー
- 2022.06.12 22:03 「おちあいろう」に行きたい静岡サウナー
- 2022.09.18 07:32 ひげダルマ夫人
- 2023.03.09 14:00 ぽんちゃん
- 2023.03.21 05:43 ぽんちゃん