対象:男女

横須賀温泉 湯楽の里

温浴施設 - 神奈川県 横須賀市

イキタイ
1230

100℃でとけたいチョコモナカ

2025.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のが

2025.03.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちぃです

2025.03.14

2回目の訪問

岩盤エリアにあるアッツイ🔥ロウリュ良いね💖💨💨
毛穴からブハっと汗が出た‼️💦💖💖
65°って書いてあるけどそれより絶対熱い‼️
そればっか入ってひたすら汗出した🔥‼️💖💖

続きを読む
66

ちよまる

2025.03.14

79回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pp

2025.03.13

8回目の訪問

夜勤明け代休、家族で平日チャンスに行ってました。
空腹は最高の調味料よろしく、
夜勤はサウナに向けた最高のセッティングですね、
やはり。

草臥れが深いほど、サウナの効きも深い。
ということで、今日もサティスファイです!

続きを読む
17

star.A

2025.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分 × 1 、12分×2
水風呂:30分秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

小雨が降る中でのサ活となりましたが、海沿いの絶好のロケーションで、心地よい潮風と海の香りに包まれながら、至福のひとときを堪能しました。
外気浴チェアの上にはひさしがあり、雨を気にせずリラックスできるのも高ポイント。
さらに、岩盤浴やナノミストアトラクションもしっかり満喫し、心も体も芯から癒される贅沢な時間を過ごしました。

黒いシーフードカレーうどん

まろやかで口当たりの良いイカスミカレーが美味でした

続きを読む
21

tetraT

2025.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 10分 12分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3(外、外、内)
合計:3セット

一言:3セット目は雨が強くなり内気浴に変更し、ばっちりととのいました。

横須賀海軍カレー

サカツ後は定番の横須賀名物カレーを美味しくいただきました。

続きを読む
22

さきっちよ

2025.03.12

23回目の訪問

サウナ飯

サクつと⭐

近場の~ゆらの里☺️久しぶりだな☺️
今日はサウナ東京のロンT着てるんだ☺️☺️
気分をアゲながら~11時半にイン(@ ̄□ ̄@;)!!
イイ感じの空き具合☺️
しっかり3セットで露天風呂で〆
サクっとナイスサウナでした☺️

ステーキガスト 横須賀佐原インター店

ステーキコンボ

うまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
66

ととのいラッコ

2025.03.11

6回目の訪問

1
今日もいつものこちらへ

2
ここはタオルセット付きで平日21時以降980円なのが助かる

3
NHK スペシャルで震災特集をやっていた

続きを読む
30

はんぺん

2025.03.10

10回目の訪問

サウナ飯

これっきり これっきり もう
こりっきりーですかー?
これっきり これっきり もう
これっきりーですかー?

急な坂道 駆けのぼったら
今も海が見えるでしょうかー?

ここは横須賀〜🚢


てコトで
来ました♪
横須賀 湯楽の里ー♨️

娘っ子の
いこーよっ🚗
の一言で
決定‼️

仕事終えてからの
湯楽の里♨️

まー温泉♨️気持ち〜😂

サウナは
2セット
寝湯でととのいましたよー💤

その後は
呑む🍺
食う🍜

腹パン
ポカポカで
帰りました〜🚗

近場はいいですね😃

気持ちよかったので
また
行きますよー♪

でわー👋

写真のパリピは
ノリノリの娘っ子です♪

俺の分身🥷

カツカレーうどん カツ、もち半分こ

娘っ子と 餅とカツを 半分こ🫱 餅厚くて、うめーです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
62

猫の肉球愛好家

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

昨日に続き湯楽の里スタンプラリーで訪問。10年ぶりぐらいかな?海水浴場が近い立地とあってか玄関手前に砂落とし用の洗い場がある。受付の流れは下足鍵は各自持参でフロントで精算用リストバンドを借りるシステム。ロッカーはコイン不要で好きなのを利用可能。浴室入口に給水器あり

浴室内には白湯、寝湯を備えた炭酸泉、サ室、水風呂など揃う。洗い場は仕切り付き。露天スペースに出ると目の前に東京湾がドーンと広がり、遠くを見ると横浜ランドマークタワーやスカイツリーなど望める最高のロケーション。そこには湯に浸かりながら東京湾を眺められる温泉露天風呂や寝湯がある。温泉は薄茶褐色のナトリウム塩化物強塩泉(加温掛け流しの湯船あり)

サ室は高温と塩の2種類ある
高温サ室は座面3段15人位入れる広さ(ビート板あり)。中央にテレビがあって(日テレのニュースエブリィを放送中)、左手には東京湾を望むガラス窓あり。室温は90℃前後。湿度室温のバランス良し

塩サウナは定員6人。スチームサウナかと思ったら低温サウナだった(室温計は80℃を指してるが体感的には60℃台に感じた)。ここにもテレビがあってTBSのNスタを放送中

水風呂は3人位入れる広さで水温は16℃前後。外気浴は露天スペースにリクライニングシートや1人用の椅子が揃う。屋根が無いので開放的で、潮風を感じながらクールダウン出来る。今回は高温&塩をそれぞれ1セット堪能して温泉露天風呂でフィニッシュ!

湯上がりはこれまた東京湾を望める食事処で軽く一杯。三崎港に近い場所とあってかマグロ料理のメニューが豊富。程良く酔った後は休憩室のリクライニングシートでゴロンゴロン。最高だ

マグロのテールステーキと生大

マグロメニューが豊富

続きを読む
16

migishita

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たぬ

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2


一言:
久しぶりのサウナ!
外気がかなり涼しめで、トトノイ時間は短め。
塩サウナに久しぶりに入ったら、お肌がツルツルになって大満足!
足も心なしかスッキリした感じがあって、塩サウナハマりそう。

続きを読む
5

蒸し侍

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ:7分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日も初めての、ゆらの里
大変混んでる、まぁ春休みに入ったぽいし、仕方ないかぁ
しかし、ここ、露天から海が眺められて、立ち上がると外から見えてしまうという、開放感抜群露天、これは良いなぁ、時間を忘れて入ってしまう。日中も良さそうだ。
入場料1450円でタオルセット付き。タオル持参するからタオル無しで300円下げて欲しい。
サウナからも外が眺められる。
結構満足度高くて2セットで満足。さぁ帰ろう

続きを読む
41

iso

2025.03.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CATS

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

高濃度炭酸泉
8分、10ふん、12分の3セット。
極寒の露天風呂。
サ室からも海が見える!✨

サンマーメン

続きを読む
16

富士山

2025.03.05

7回目の訪問

サウナ飯

今日は用事を済ませたパートナーさんとのんびりしようと午後から横須賀温泉にやってきました。
富士山は寒さのせいか、風邪気味でもあるためか、疲れて昼過ぎまで怪獣と寝ていて、15時過ぎにチェックインです。
今日もサウイキ特典で100円引きにしてもらいました。

岩盤浴は今日もオートロウリュ、オート熱波がアチアチで汗だくになりました。
3回も熱波イベントを受けてへとへとです。
ナノミストアトラクションも3回受けました。汗だくです。
毎時0分にオート熱波、30分にナノミスト、合間に冷却ルーム、休憩、と横須賀温泉の岩盤浴は忙しいです。
そんな横須賀温泉さんの岩盤浴に忙しく出入りしていると、発汗作用がすごくて、2ℓのミネラル麦茶を持参して飲み切っても1kg痩せていました。
単純に3時間半で3ℓ水分が出ています。
すごい岩盤浴施設です。

岩盤浴後は洗体して湯船です。
びちゃびちゃになった岩盤浴着を脱ぐ時がまたサッパリして気持ちよかったりします。
今日も露天風呂の温泉から眺める海は相変わらずきれいでよきよきです。
炭酸泉もぱちぱちしてきもてぃーし、熱湯は温まります。

サウナは塩サウナが好きなんです。
今日も水浴びながら野球見て24分入りました。
ドライサウナは上段にいかないとアチアチさが弱いので、塩サウナに入り浸ってしまいます。

水風呂は優しい水温でいつまででも入っていられます。

外気浴はさむさむさむしんぐなので、内気浴でのんびりしました。早く本格的に春が来て温かくなってほしいです。

〆のサ飯は飼い主が減量中のため、大好きな霧島山麓ポークが入っているヘルシーな南蛮うどん、オロポセットにしましたがお。
霧島山麓は自然豊かで環境が良い場所がお。
霧島山麓ポークの生姜焼きもうまうまなんだけど、今日は飼い主が減量中だから我慢がお。
南蛮うどんのダシ、おつゆは優しい和風がお。
霧島山麓ポークは味が濃くて美味すぎるがお。
霧島山麓のあんな自然のなかで育った豚さんが不味いわけがないがお。

帰りに地元・横須賀の鈴也ファームさんのブロッコリーを買いましたがお。
地元野菜、地産地消は素晴らしいがお。
わざわざ安い食べ物を地球の裏側とかから原油使って運ばないで、ちゃんと身近で生産してみんなで美味しく食べるべきがお。環境破壊はダメがお。
美味い野菜はただ茹でてマヨネーズをつけるだけでサイコーなんだがお。
横須賀、三浦は野菜や果物がうまうまで大好きな地域がお。
もう大きくなっても、がおは三浦半島を踏み潰したり襲来しないと決めたがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.9kg減。

霧島山麓ポークの南蛮うどん

うどんはさっぱり、豚肉は濃厚がお。やはり霧島山麓ポークは美味すぎるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
250

T.Kato

2025.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

横須賀美術館でダリ展を鑑賞後15時頃イン。
脳疲労を溜めてからのサ活は捗ります。

横横の馬堀インター降りてすぐの南国🏝
オーシャンビュー🐳の最高の立地にあり
タオル付きで1450円とスパ銭としては強気の
設定でも大人気。日曜は激混みですねー😅

浴室はまさに芋洗い状態でカランもほぼ空きなし。
炭酸寝湯と露天の温泉寝湯は全然空かない。
なかなか厳しい状況ですが海を眺めながらのんびり
入る温泉は最高以外の何物でもなく全てのマイナス
要素を帳消しにしてお釣りがくる魅力があります✨

温泉は前回訪問した3年前から掛け流し浴槽が
加水されるようになってしまったが、
それでも強塩化物泉はよく温まり肌触りも滑らか
湯の花も浮かぶ良き泉質♨️

熱の湯である塩化物泉とサウナは相性抜群。
ドライサウナは普通の遠赤外線ストーブで温度も
マイルドながら温泉効果で上段3段目に座れば
滝汗必至💦
上段奥に座るとサウナからもオーシャンビューが
楽しめるのはかなりの高ポイント👍

塩サウナはぬるすぎですが1セット目に毛穴を
開かせる目的ならあり。塩はスチームじゃなく
遠赤外線のドライ。TVも設置してるから番組に
よっては永遠に入れる。

水風呂は可もなく不可もありませんが、
適温で普通に水風呂の役割を果たしてくれます。

何と言っても潮風を浴びながらの外気浴が最高😆

サウナ室の窓から4脚あるサンラウンジャーの
空き状況を確認できるので混んでいてもゲット
できる確率は高い。

サ活後はリクライニングで寝落ち😪
何だかんだ混んでたけどゆっくりできた😄

横須賀美術館は外光を上手く取り入れた
オーシャンビューのお洒落な建築的にも
おもしろい美術館で美術に興味がない人にも
オススメできる。
目の前には海岸散歩が出来るボードウォークが
あってこの季節大変に気持ちいい。
湯楽の里とセットで如何ですか。

味美食堂

穴子天ぷら定食(1300円)

行列の人気店。鯵は売り切れで穴子1択。 でも穴子ふわふわで小鉢のほぐし身も 美味かった。

続きを読む
122

カモミール

2025.03.02

1回目の訪問

昨日は #横須賀温泉湯楽の里 に行ってきました♨️
お客さんはたくさんいましたが
高温サウナ×2
塩サウナ×1
の計3セット堪能で
最高な時間を過ごせました!
景色が最高すぎてずっと眺めてました🌊👀

また横須賀に行った時は湯楽の里に来ますね!
湯楽の里さんありがとうございました🙇‍♀️

#サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
4

いちこ

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ室から海が見えて、、海風の中外気浴できてサイコー🥰
サウナは温度低めだけどじっくり長めに入ればしっかり発汗できてフワフワなトトノイいただきました😍

続きを読む
47
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設