対象:男女

ひだか高原荘

温浴施設 - 北海道 沙流郡日高町

イキタイ
19

みうちん

2025.09.27

1回目の訪問

90度、湿度70%、定員4人
水風呂は水道水掛け流しに見えるが、標高が高いせいか冷たい。多分14度くらい
大浴場にととのい椅子2脚、外気浴スペースはなし
安定したサウナで良いと思います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

ストーンGO

2025.09.23

4回目の訪問

恒例秋きゃんぷ
最終日は朝うな
変わらず安定してる
ここの水風呂はさいこー
ニジマス釣りもさいこーか
沙流川最強説

続きを読む
53

ストーンGO

2025.09.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴーなっつおじさん

2025.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

あっきー

2025.09.14

1回目の訪問

ファイターズ延長5時間試合の翌日に温泉サウナキャンプでととのう

9月13日はエスコン西武戦で勝ちましたがめちゃめちゃ疲れました。純烈ミニライブが良かったです。さて、反省会で飲み過ぎの翌日は【日高沙流川オートキャンプ場】で秋の味覚キャンプです。

キャンプ場オートBからは10分くらい歩かねばなりません。キャンプ場提供サウナ情報では、15時からとのことでしたが、浴場情報では12時から、土日祝は10時からとのことです(要確認ですね)。

サウナは、ホテルいずみと同じタイプの快適定員4名ほどの電気式です。85〜90℃湿度は70%です。女性側は78℃とちょっと温度が足りなかったみたいです。水風呂は18℃です。男性側はガーデニングチェア2脚あります。

キャンプもいい時期です。サンマのプリプリぶり、来年会えるか分からないので今のうちにたくさん食べること心がけています。

日高沙流川オートキャンプ場

さんま

アタマがぷっくらした最高のさんま。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
125

maru

2025.09.08

1回目の訪問

さてと、本日の本命にin
入浴料700円
アメニティがPOLAのローヤルゼリー入りの、フェイシャルも置いてあり👍️

単純硫黄冷鉱泉、加温循環型

サウナ(86→76℃)10-15分
水風呂(体感16℃)3分×2

サ室は6人くらいの広さ
最初アツアツでヨォぉしッと思ったのに
次入ったら、マイルドになってて、ゆっくり蒸される

水風呂、もう少し冷たいの期待してたけど、軟らかい水で気持ち良し

休憩は洗い場椅子の洗い場に並んでないのをお借りして、壁にもたれて

シュワッときて終了
お肌トゥルトゥル❤️
少し休んだし、かえろ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
48

2025.08.11

1回目の訪問

じんわり高温のオーソドックスドライサウナと少し深めの水風呂で優しめなととのい、すこしアツめな温泉とも組み合わせてリフレッシュ&リラックス
続きはあとで

続きを読む
47

ナオ

2025.08.10

1回目の訪問

急いでいたので1セット。
コンパクトながらまろやかになりました。
少し水風呂ぬるい❓

シャワーの水の方が冷たかった…
気分もさっぱり。
ありがとうございました☺️

続きを読む
31

今回はここ、沙流川温泉ひだか高原荘に宿泊した。色々あり温泉に入られたのが21時25分、サウナは22時までということで速攻で身体を洗っていざサ室へおはようございます。

そんなわけで2セットを完遂した。室温は92度で2セット目が22時ギリギリだったこともありサ室を出る頃には84度まで低下していたこんにちは。

サ室は2段4人利用可能、ドライサウナで水風呂はほどよい冷たさだ。調い椅子も3脚あり十分。温泉は源泉10度を沸かしているらしい。塩素の臭いは一切ないこんばんは。

日帰り700円だが町民は400円とのこと。素晴らしい温泉施設で施設の横の草原では野ウサギが草を食んでいた。惜しむらくはクーラーがないことだろうか。夏は部屋が暑い。サウナは素晴らしかったありがとう高原荘。

ニシパの恋人

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
19

mi.mi.mi

2025.07.02

1回目の訪問

幌尻岳登山前に訪問
15時ごろ行ったけどサウナ室が温まっていませんでした🥲

続きを読む
3

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.06.29

1回目の訪問

3セット
室温85〜92度、水風呂16.4度

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
20

sato310

2025.06.08

1回目の訪問

本日2軒目
はしごサウナ🧖‍♀️

沙流川温泉♨️
古さを感じながら、とても綺麗にされてる感じの温泉施設でした。研修所?給食室みたいのがありました、学生さんとか使われることあるのでしょうかね

脱衣所も綺麗で清潔感ありました。浴場は内湯→熱めがひとつ
うっすらツルツル湯♨️
気持ちよくて何回も浸かりました

あとは水風呂のみ
水風呂🚰は15℃とかだろうか?
キンキンではないことは確か

サウナ🧖‍♀️なさそうな雰囲気だったけど、ちゃんとあってこじんまりの2段、やった!

誰も入ってる人はいなくて私達の貸し切り。プライベートサウナのようです
1回目92℃くらいあって、なかなか熱くていいわ、いいわと🙌思っていたのだけど💦
88.86.……あれ?あれ?なんだかどんどん温度が下がってるよ💨もう74℃とかになっているの、なんだ、こりゃ?
サウナじゃない、
ぬるい、ぬるい😮‍💨

きちんとドア🚪しまっていた気がしたけど〜なんでだろ?
誰もいないと思って電源切られてた?
脱衣所にもフロントに繋がる電話も備え付けなく、帰りもフロントには誰も人がいなくて何にも確認できませんでした😩

だけどお湯は熱くて良かった
帰り道の駅でソフトクリーム買って帰宅🚗💨
今回の走行距離388km🚩

10-3-5✖️3

道の駅 樹海ロード日高

バニラといちごのミックスソフト

400円 バニラもいちごも🍓美味しかった コーンもサクサクで👌

続きを読む
13

5/31分
日高でラフティング後に。4人の小箱ですがなかなか熱く、水風呂も柔らかくて気持ちいいです。

続きを読む
33

サウナよりも水風呂が好き

2025.04.29

1回目の訪問

朝一で行くとかなり空いていました。
含硫黄っぽい温泉で、沼田町の幌新温泉を彷彿とさせる温泉でした。温度もアメニティのシャンプーもかなり良かったです♨️
サウナに入る時は、マットを持っていきましょう。また、温泉の床が滑るので注意⚠️
また来たいと思います!

続きを読む
26

あつ衛門

2025.02.04

2回目の訪問

さっくり3時間スキー後に〜

今月の中旬から来月末まで改修休館の張り紙有り。

今月は中旬までスキー後に入れますね〜。

前回もでしたが、たまたまなのか

浴場は昼間より夕方の方が空いてましたん

続きを読む
30

あつ衛門

2025.01.28

1回目の訪問

5時間みっちりスキー後に〜。

疲労溜まった身体に沁みますねん

キッカーで負傷したのであっさり2セット

狭めだからか、出入り多いと室温すぐ下がるかな〜

ゲレンデのすぐ下なのがポイント高い!

今シーズン、またお世話になりそうですねん

日本橋

特上生ちらし

お吸い物も美味。追加でえび天丼も食べましたん。🐮

続きを読む
34

多摩ナンバー

2024.12.30

1回目の訪問

ぬるい!!!!!

続きを読む
10

ストーンGO

2024.10.14

3回目の訪問

きゃんぷ後にin
朝うな貸切2せっと
水風呂が特に良い
泉質も水もとにかく優しい
きゃんぷは温泉の前戯説
沙流川のにじますとやまめは究極

ふじかみ

やまべ天丼せっと

続きを読む
67

ストーンGO

2024.10.13

2回目の訪問

今年もきゃんぷでin
朝うな2せっと
さうなは去年より温度高いような
かけながし水風呂も良い
沙流川の綺麗さはすごい

続きを読む
60

CANTALOW

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活。新規開拓で向かったが、雨音位の勢いで羽蟻の大群に迎えられる。空いているし、ほぼプライベートサウナ。休業情報があってドキドキだったけど♨️だけ営業していた。でも女性サウナは休業で、妻が待ちぼうけだった😭

ゆで太郎 もつ次郎 苫小牧船見町店

カツ丼 そばセット

腹ペコ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設