対象:男女

ひだか高原荘

温浴施設 - 北海道 沙流郡日高町

イキタイ
16

あつ衛門

2025.02.04

2回目の訪問

さっくり3時間スキー後に〜

明日から大荒れらしく積もった後にまた来たいですねん

今月の中旬から来月末まで改修休館の張り紙有り。

今月は中旬までスキー後に入れますね〜。

前回もでしたが、たまたまなのか

浴場は昼間より夕方の方が空いてましたん🐮✋

ひん。

続きを読む
29

あつ衛門

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

5時間みっちりスキー後に〜。

疲労溜まった身体に沁みますねん

キッカーで負傷したのであっさり2セット

狭めだからか、出入り多いと室温すぐ下がるかな〜

ゲレンデのすぐ下なのがポイント高い!

今シーズン、またお世話になりそうですねん

日本橋

特上生ちらし

お吸い物も美味。追加でえび天丼も食べましたん。🐮

続きを読む
32

多摩ナンバー

2024.12.30

1回目の訪問

ぬるい!!!!!

続きを読む
9

ストーンGO

2024.10.14

3回目の訪問

サウナ飯

きゃんぷ後にin
朝うな貸切2せっと
水風呂が特に良い
泉質も水もとにかく優しい
きゃんぷは温泉の前戯説
沙流川のにじますとやまめは究極

ふじかみ

やまべ天丼せっと

続きを読む
66

ストーンGO

2024.10.13

2回目の訪問

今年もきゃんぷでin
朝うな2せっと
さうなは去年より温度高いような
かけながし水風呂も良い
沙流川の綺麗さはすごい

続きを読む
60

CANTALOW

2024.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

水曜サ活。新規開拓で向かったが、雨音位の勢いで羽蟻の大群に迎えられる。空いているし、ほぼプライベートサウナ。休業情報があってドキドキだったけど♨️だけ営業していた。でも女性サウナは休業で、妻が待ちぼうけだった😭

ゆで太郎 もつ次郎 苫小牧船見町店

カツ丼 そばセット

腹ペコ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

Miki-T

2024.10.09

1回目の訪問

ガッカリ😞
せっかく1時間ちょっとかけてきたのに
浴場に入ってサ室はどこかしら〜?
うん⁉️なに⁉️
故障中だってー😱😱😱
まぢですか?まぢでー😂😂😂😂
シゴおわで来たのにトホホ‥涙
身体洗ったら暇やん😪
パパは七時まできっと出て来ないだろーし
何も言ってこないてことは男子はサウナ⭕️なんだろなーと
明日、リベンジしなくちゃ🤣
しかし、急に着いたとたん車にバチバチ雪虫が凄い凄い‼️
窓ガラスがやばい😅
山中にくると雪虫もこんなに飛んでるのねー
洗車早くしないと匂いが強烈ですよねー
はぁ!嫌だわ😣

続きを読む
36

ジャンキー稲垣@Off1編集部

2024.09.21

1回目の訪問

宿泊は休業中だが、温泉は稼働中。10年以上通っている日高2デイズエンデューロ御用達サウナである。可もなく不可もなく、近辺には他にサウナがないのでサウナ摂取に非常に助かる希少な施設。

続きを読む
30

陸奥八仙

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

幌尻岳登山からのサ活
最寄りに温泉施設がないので
1時間弱かけて立ち寄り

大浴場と水風呂とサウナの
シンプルな作り
日曜の昼間でしたが貸し切り

サウナは3人掛け2段の
小さめな作り
熱源は電気の上に炭が置かれてます

登山の汗を流すためだったので十分ですが
簡素な作りで人も少なく
静かにくつろぐには良いかと

ふじかみ

カツ丼もりそばセット

道の駅のお蕎麦屋さん コシのあるそばとヤマベの天ぷらがおすすめ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
28

ダイナマイトマッシュルーム

2024.07.27

1回目の訪問

隣のオートキャンプ場に滞在の際に利用。
入浴可能な時間は20:00まで(最終入場19:00)と、夕食までに行くか迷う時間帯。。。混みそうなので、早めの利用としました。

浴室内は浴槽1つ、サウナ(4-5名)、水風呂(2-3名)のみ。整い椅子は2席でした。シンプルながら、温度もちょうどよかったため、キャンプ時の利用としては文句なしです。

子連れが多いため、サウナ室内は子供で賑わってました。微笑ましく見る気持ちが必要そうです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
15

まっちゃん

2024.07.22

1回目の訪問

今日3軒目、温泉スタンプラリー33個目
さっきのびらとり温泉ゆからを出る時にあれ、確か近いかも
う〜んこの前残した占冠も近いんだどうしようって悩んだすえこちらに。初訪問です。
露天風呂なかった💦
暗くならないうちに山から脱出したいので、軽く3セット
自宅に帰って確認したらやっぱり💦
今日ラストここにしたので、富良野エリア制覇より先に日高エリアを制覇してしまった😅
1時間30分で自宅に着いたので意外と近いことが分かりました✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
93

k2

2024.07.09

1回目の訪問

休みの日に🧖‍♂️

南富良野でキャンプして帰り道にこちら。

小さめサ室にちょっと深めの水風呂。

浴室内にあるイスに座って休憩スタイル。

熱めのお風呂もよかったし

何より500円というプライス。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
5

渡部 正人

2024.07.08

1回目の訪問

日高高原荘 天然温泉♨️500円
朝風呂6時〜8時 10時〜20時 月曜日14時〜20時

サウナ8分、水💦2分、休憩8分。

サウナ4〜5人位、水風呂2〜3人

歯ブラシ🪥、カミソリ🪒、コームは必要な人のみフロント💁で言えば貰えます。

冬場はスキー⛷️場のすぐ側の為終わった後でゆっくり整えます。宿泊施設併設なのでゆっくり休んで行けます。

地元の人が多く利用しているのとライダーが結構利用しております。

サウナほぼ貸切状態でした、外湯が無いので外気浴は出来ませんが、内湯に椅子2脚有ります。

地元帯広から行くと峠を越えた所にある為休憩するのに丁度良いかも‼️

皆さんも是非ご来館してみて下さい。

続きを読む
33

ユウ

2024.06.19

1回目の訪問

今日は休みで、朝里川温泉ホテルの回数券をサ活を兼ねて買いに行こうと思ったけど、朝ゴミ出しに行ったら風が気持ちいい感じだったのでサ活ツーリングに行く事にしました。

今回はソロなのでのんびりと行きたくファイティングマシン2号の出動です🛵

なんとな〜く日高経由で富良野方面行こうと思いまだ行った事のない「ひだか高原荘」に行ってみました🛵

PM12時入館♨️

浴室内にはおじいちゃん1人だけ!

まずは身体を清め内湯で下茹でしサ活!

サ室10分 水風呂2分 内気浴10分
1本目が終わるとおじいちゃんは浴室から出て行き浴室内貸し切り状態です😊

2本目
サ室10分 水風呂2分 内気浴は誰もいないので内湯の縁で寝転びながら10分!
これ最高ですね👍

ここは露天風呂が無く、外気浴が出来ないのがちょっと残念ですがレトロ感があり素敵な施設でしたわ〜😊

水風呂も体感14℃くらいでいい感じでした👍

次に続く😁

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
37

ぺっちん

2024.06.07

3回目の訪問

いつ来ても貸切。心配だわ

外気浴は出来ないが清潔でお湯も最高。

続きを読む
27

サライ

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

体調が優れず、夜待機で呼ばれたりバタバタしながらも今日を楽しみに過ごした1週間。土曜日午前半日勤務はどーしても定時であがりたいっ!!ひたすらにひたむきに頑張って定時退社したら今日は旦那さんと日高沙流川(サルガワ)オートキャンプ場へ🏕️高速で占冠(シムカップ)まで行って道の駅でミニソフトクリームと飲むヨーグルトをいただく。西陽前の明るい陽だまりの中いただく乳製品は至極🐄そのあと日高町の道の駅とスーパーとセコマに寄って。今回は新しい車で車中泊🚙なるべくラクしてシンプルに快適に食べキャン🍴キャンプ場で受付のスタッフさんとお話しすると、今日はガラガラらしい。札幌では先週今週末は小学校の運動会シーズンで、その時が狙い目だそう‼️ラッキー☆さらに最後のチェックインだったらしく、同じサイト内だったら空いているところどこでもよいですよ〜と🎵炊事場やトイレの近くから、対角の山縁にひっそり居を構えることに🚙荷物を出して車の寝床を作ったら、お風呂の前にかる〜い腹ごしらえ。ピスタチオを道の駅で買ったバジルチーズを食べる🧀

キャンプ場から歩いて道路を挟んで公園を通って👣蒸気機関車🚂が展示してあったり楽しくてはしゃぐ🎶沙流川温泉ひだか高原荘さんへ♨️ こちら夜20時迄(受付19時半)朝ウナなしなのでご注意を⚠️

券売機500円を払って、ミホノブルボンにご挨拶をして🐎暖簾前の小さいコインロッカーに貴重品を預けて。脱衣所は🧺のみ。ドライヤーは4台。
洗い場9で温度調整可のボタン式。主浴槽、水風呂、サウナのみのシンプルイズベスト!水風呂は2人くらい入れそうだけど水位が低すぎて、カラダを清める前に蛇口を開かせてもらう🚰
主浴槽は無色透明。昔のレビューは乳白色の温泉だった様子。男湯の方が広いようで熱くなかったようだが、女湯は入湯口は46℃程で湯船全体は43℃くらい。入湯口であたたまり下茹では完璧👌
サウナ室は96℃を指しているがカラカラでぬるめ。利用している人はほとんどいなそうな乾燥具合。女子でも4〜6人くらいの狭いサウナ室 におひとり様♡タオル旋回してから寝サウナ。1時間弱の滞在なので、下茹でがっちりの1セット貴族✨
水風呂はおそらく15℃前後ですっきり気持ちが良い。2分入ってしっかり冷える。
サウナ前は浴室に2人、サウナ後は誰もいない!主浴槽の縁で脱力。サ飯を美味しく食べる準備完了‼️

ホカホカでキャンプに戻って火を起こして🔥息が白くなる寒さの中ダウンジャケットを着込み内子びっしりの茹でヘラガニ、オスメスシャコ、シマチョウ、シャコアヒージョを腹パンになるまで貪り喰らう🦀22時の消灯後小雨の降る中キャンプ場を探検して。楽しい日。

日高沙流川オートキャンプ場

ヘラガニ雌 内子入り

茹でて紅色になったやつを貪り喰らう🦀最高✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
86

旦那の熱波を浴びたい

2024.04.29

1回目の訪問

沙流川オートキャンプ場に一泊。
焚き火の匂いを流すためこちらへ。

炭は電気熱。

息子の声を、天井奥から聞きながらまったり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
35

あし

2024.04.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴルニン

2024.04.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃

ゴルニン

2024.04.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設