対象:男女

ひだか高原荘

温浴施設 - 北海道 沙流郡日高町

イキタイ
6
サウナ室

温度 80

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

温度計なし 利用者が少ないせいか、触るとぬるめだけど、実際に入ると下の方は冷たく丁度いい温度。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 15

収容人数: 3 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

お風呂は一つ

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

『日高町沙流川の奥地、ひだか高原荘さんへ⛰』

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

エスコンフィールドの展望サウナ、支笏湖にそびえる湖畔の丸駒温泉、そして札幌ドームでのコンサドーレ観戦と楽しみにしてきたイベント目白押しだった週末⚽️⚾️

帯広へ向かう道中、日高山脈のはざまにある日高沙流川キャンプ場の『ひだか高原荘』さん。ココに温泉とサウナがあるというのは随分前から知ってはいたけどマジで山奥すぎてね。北海道以外の方はぜひGoogleマップで調べてみて頂きたい案件です。笑

せっかくなので日高沙流川エリアを10kmほどジョギングすることに。「富郷の名水」なる湧水スポットがあるらしいので目指すも、キャンプ場から急勾配の坂道をひた走って、永遠かのような長い農道をただただ進み、電波の入らない草木生い茂る山道を駆け抜ける。まさかのマダム2名が目の前を歩いておりご挨拶すると「こんなところ走ってる人いないからビックリしちゃった!」と仰せ。しつれーしました!無事に湧水で山の天然水を飲んで体力回復、信号に一度も引っ掛かることなく10kmジョギングおしまい。鹿はいたけど熊は居なかった🥺

『ひだか高原荘』さんin すぐ目の前がスキー場なので冬シーズンは客足が多いそうですが、16時半からの時点ではゼロで貸切みたいな感じ。ドバドバお湯が流れる主浴槽が一つにサウナと水風呂のシンプル仕様。いわゆる公衆浴場のそれですが、日高の山奥にキチンと必要最低限な温浴施設があることが尊い。光の加減100点👏

サウナはドライ仕様でロウリュNGながら、ストーブが積まれてカンカン鳴るオールドスタイルなやつ。湯通しすれば熱さはしっかり保てるし、こちとらジョギング終わりの代謝オバケなので汗だく。2段I字型で席を詰めればMAX4人はイケる。サウナマットが敷いてあるし砂時計も、ちなみに外気浴は無いけどトトノイイスも2脚。

水風呂はキンキンで恐らくシングル手前くらいの冷たさ。10時〜22時までOPENしているらしく日高町民以外でも500円で入浴できると、至れり尽くせりの極みじゃないか!18時くらい前から地元のお客さんがやってきたのでサウナは3セットでFin🔥

コンサドーレの試合があるたびにしょっちゅう帯広⇆札幌間は車で移動するので(ムダな金が掛かるので高速は使わない派)普段のサ活がせわしくなっちゃったと感じた時にまた来ます♨️

明日は釧路出張、どこのサウナに立ち寄ろうかな?
サウナがあればどこへでもイキタイ、それだけ。

続きを読む
93

ゴルニン

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

GWは毎年恒例の沙流川でのキャンプ。
朝はヴェルサイユリゾートファームで馬(犬と猫にも)に癒され、昼はいずみ食堂でそばを堪能、キャンプ用におつゆをお持ち帰り。

13時ちょっと前にキャンプ場に到着し、タイミングよくチェックイン。我ながら完璧な時間配分。

テントを建てた後、近くで行者にんにく、ミツバ、クレソンを採りにいって、汗をかいたので、ひだか高原荘に。
毎年入りに来てますが、サウナのやってない朝風呂だったり、コロナ期間でサウナがやってなかったりだったので、初サウナ。

サウナ 10分 × 2セット
水風呂 2分 × 2セット
休憩 5分 × 2セット

あまり時間もないし、明日も入りにくるので2セットだけ。

いつも水風呂は入っていたので、グルシンなのは予習済み。
サウナ後のグルシンはたまらんですな。

温泉後はキャンプ場に戻ってビール。
家からインフィニティチェア持ってきたので、リラックスしながらのコロナビールは最高‼️

いずみ食堂

豚肉山菜そば大盛

そばの名店、いずみ食堂 こんな日高の田舎なのに開店前から行列、帰るときも結構な人数が並んでました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
44

Sakumari28

2023.07.22

1回目の訪問

夜勤明けでサ活🧖‍♀️
本日は樹魂祭り当日の日高へ✨
高原荘初来訪🌺

お祭りの影響もあってか混んでました。
が、サウナは貸切状態😁

サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:3分
計4セット

ロウリュは無いけどサ室88-100度!
水風呂は水温計がなかったけど
体感15度くらいかな。
外気浴できないのが残念だけど、
しっかりあまみが出て整ったー😆
明けの疲れが吹っ飛ぶ気持ちよさでした🌻

ちなみに女子サウナは
砂時計が取れちゃってて無くて、
サウナカプセル初使用⏳
便利だったー助かったー😎

温泉から出る時に大西ライオンに
遭遇🦁🦁🦁
普通に会釈しちゃったけど笑

花火みて帰ろう🎇

あー気持ちよかった🐬

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ひだか高原荘
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 沙流郡日高町 富岡444-1
アクセス -
駐車場 -
TEL 01457-6-2258
HP http://www.kougenso.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 14:00〜19:30
火曜日 06:00〜08:00, 10:00〜19:30
水曜日 06:00〜08:00, 10:00〜19:30
木曜日 06:00〜08:00, 10:00〜19:30
金曜日 06:00〜08:00, 10:00〜19:30
土曜日 06:00〜08:00, 10:00〜19:30
日曜日 06:00〜08:00, 10:00〜19:30

◎朝風呂営業時間 6時00分から8時00分最終入場(受付)
(9時終了)(朝営業中、サウナ・休憩スペースは開放しておりません)
◎通常営業時間 10時00分から19時30分最終入場(受付)
(20時終了閉館いたします)
◎毎週月曜日は 14時より営業(祝日、お盆期間も同じです。)

日帰り入浴
10:00~20:00(受付終了時間19:30)
14:00~20:00(毎週 月曜日・浴槽整備のため)
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

ひだか高原荘から近いサウナ

湯の沢温泉 森の四季 写真

ひだか高原荘 から20.59km

湯の沢温泉 森の四季

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 28
星野リゾート トマム 木林の湯 写真

ひだか高原荘 から25.93km

星野リゾート トマム 木林の湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 47
  • サ活 187
星野リゾート トマム ザ・タワー 写真

ひだか高原荘 から26.37km

星野リゾート トマム ザ・タワー

共用

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 13
星野リゾート リゾナーレトマム 写真

ひだか高原荘 から26.85km

星野リゾート リゾナーレトマム

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 123
  • サ活 151
かなやま湖 ログホテル ラーチ

ひだか高原荘 から32.92km

かなやま湖 ログホテル ラーチ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
びらとり温泉 ゆから 写真

ひだか高原荘 から33.75km

びらとり温泉 ゆから

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17.4 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 85
  • サ活 326
北海道クラシックゴルフクラブ帯広 写真

ひだか高原荘 から34.99km

北海道クラシックゴルフクラブ帯広

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 1
十勝ワッカの森キャンプ場 写真

ひだか高原荘 から35.54km

十勝ワッカの森キャンプ場

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り49施設