男
-
96℃
-
16℃
今年、最後のサウナは温泉旅行がてら、こちらへ。サウナ的には普通なものの、空いてるし、水風呂キンキンだし、脱衣所のフラットチェアで休めるしといつ来ても周りの状況にクォリティが左右されたされないのが気に入っている。
年末で満室の為かいつもよりは混んでいたが、それでもサウナ室はMAX2人だったので、どんなに混んでいてもこんなものだろう。
基本貸し切りなので、最近は好きな漫画を持ち込んで読んでいる。
いろいろ調べているが首都圏近郊の宿で
温泉
サウナが空いてる
水風呂がある
整いスペースがある
夕飯が美味い
サウナ利用可能時間が長い
小さい子供が泊まれる
宿泊費がそこまで高くない
を全部満たせるのはここくらいじゃないかと思っている。
オススメがある方教えてくださいm(_ _)m

男
-
90℃
-
15℃
男
-
95℃
-
16℃
男
-
90℃
-
20℃
久しぶりのサ活。
有名サウナ→混んでる
そうでないサウナ→マナーが悪くイラつく
ので、すっかりサウナに行かなくなってしまった…
今はコロナで定員1名なので、常に貸切。
今回は他のサウナーと合わなかったので、サウナ目当ての方は少ない模様。
カラカラだったので、勝手にウォーリュさせてもらいました。
水風呂は水道水だけど、御殿場の水源は富士山の地下水なので、マウント富士みたいなもんだなと自己暗示をかけると不思議なもので、めちゃくちゃ気持ちいい!
整い椅子はないので、脱衣所のフラットチェアで休憩するのがオススメ。
サウナ自体は普通だけど、綺麗で空いていて食事も凄い美味しいので、都会のサウナに飽きた方是非!
男
-
92℃
-
17℃
サウナ:10分 × 4
水シャワー:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
本日のお宿はここ!
2020年4月にリニューアルされたようで、キレイなお宿🌟夕飯も美味しかった😋🍴💕
さて、ここから本題です。
◼️サ室
93℃、カラッカラ!どっかのサウナも同じ感じだったな。。そうだ、マイホームサウナだ!苦しくならず、でもしっかり汗も出て気持ちよし🍀😌🍀
◼️水風呂ならぬ、水シャワー
サ室横にあるシャワーを水風呂代わりに。
ここのシャワー、水圧も水量も申し分なし。ちょっとかわいめの滝業してる感じ。
水風呂じゃないから、ととのわないか。。と思ったけど、、、あれ、、わたし、、ととのってる。。。(笑)
◼️外気浴
今日は涼しいそよ風で、めちゃくちゃ気持ちよかった。これもあったから水シャワーでもととのえたのかしら。ただし、休憩できるイスはゼロ。露天風呂に誰もいなかったので、持参のマットをお風呂のヘリに敷き、ぼーーーーー。
今日の宿は、サウナ目的でいったわけでもなく。サウナあるけど、正直サウナに期待せずにいったけど、結果、サウナ含め全てに満足でした🎵

女
-
93℃
サウナ:10分 × 3
休憩:10分 × 3
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:10分
合計:4セット
一言:
今日、宿泊したこちらでサウナをいただきました。サウナ使ってるの自分だけだったんで、そういう意味でめっちゃよかったw
■サウナ
93度、汗がたくさん出る良いサウナな印象。ガッツリバチバチにはこないけど、気持ちよかった。
■水風呂
体感18度ぐらい。チラーは無さそうだったので、普通に冷たい水が出てるんだーと思った。体を動かして羽衣作らないでいたら結構気持ちよかった。
■休憩
ととのい椅子を置くスペースはめっちゃあるのに、置いてない。工夫して休憩。露天エリアは風が吹き抜け気持ちよかった!
総じて、よかった。ちょと温冷交代じゃなくて、大量発汗でいっちゃったのですが、スペック的にはきっちり整えそう。明日の朝ウナもやっちゃおうかな。
写真はめちゃ美味かった夜ご飯。の一部。

男
-
93℃
-
18℃
男
-
93℃
-
24℃
- 2020.02.02 18:50 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.02.07 19:18 レラクマ
- 2021.09.19 00:31 ちょびちょびすけ
- 2021.09.19 00:33 あんぽんたん
- 2023.06.15 19:11 キューゲル