男
-
82℃,90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
本日やってきたのは愛知県一宮市にあるクアメゾン四季の湯♨️
初めての訪問です。
そこまで遠くなかったけど、行った事なかったので今回訪れてみました🏃
13時頃に入店。
平日入浴料650円、休日でも700円という割とリーズナブルな値段設定💰
建物は大分古く、おそらく何十年もやっている施設。
ところどころに年季を感じます。
ロッカーも100円リターン式で、洗い場のシャワーも昔ながらの銭湯みたいな銀色で固定されているタイプ🚿
最初シャワーの出し方も分からなくて焦ったw
古臭いのは仕方ないけど、シャワーは出しっぱなしに出来るのは🙆
アメニティのシャンプーとボディソープはあるのだが安物で、特にシャワーはリンスインではないので使ったらめちゃくちゃ髪の毛パキパキになったので使わない方が吉。
浴室内は天井が高く開放感があり、お風呂も良くあるスーパー銭湯みたいなラインナップ。
露天エリアは階段を上がった2階にあるという変わった構造。
露天風呂は炭酸風呂のみでテレビと休憩用の椅子が6脚あるのみ。
露天エリアの奥に建物の入り口があり、そこは畳ベッドが7台あり、皆そこで昼寝や整ったりしていました。
内気浴にはなるが薄暗くエアコンも付いていたので結構快適そう👍
という事で、サウナへ🧖
サウナは昭和スタイルな作りで2段構成、上段はそこそこ熱く、ドライサウナの為、湿度はそこまで感じません。
テレビもあるけど、音割れが結構酷い笑
サウナマットの貸し出しも勿論ないので、これベトベトにならないか考えていたら丁度スタッフが入ってきて、サウナマットの交換が始まる。
交換あるんかーい笑あるなら時間表記してほしかった😂
1セット目はマット交換と被り5分で強制退室。
水風呂は結構広くて大人6.7人は足を伸ばして入れそうなレベル。
温度は18度でちょい温めかな。
2セット目は上段で10分。
結構汗だくだくになりました🥵
その後、畳ベッドで内気浴。
2セットでフィニッシュ‼️
総評としては、うーんって感じでした。
安くてコスパ良いのだろうが、わざわざここまで足を運びたくなるレベルではなかったかな。
これなら、もう少し行ったこまき楽の湯の方が良いかなぁ。
おそらく、再訪はほぼないかなと。
最後に大好きなマッチが売ってたのは高評価ポイントでした◯
しかも、みかん味もあった‼️🍊
ありがとうございました‼️

男
-
82℃,90℃
-
18℃
- 2018.09.15 15:36 日々のサウナ
- 2018.09.15 23:27 日々のサウナ
- 2019.08.14 19:19 wakitai
- 2019.10.06 10:20 まぐろ大明神
- 2019.10.15 00:39 粗塩
- 2019.10.26 21:31 ドラゴンズがんばれ
- 2020.05.05 21:12 日々のサウナ
- 2020.06.20 20:34 Giuseppe
- 2021.05.19 18:30 aji
- 2022.01.03 23:14 👃♦
- 2022.06.07 00:57 とり
- 2022.06.30 21:48 Nia
- 2023.01.19 19:23 とり
- 2023.01.19 19:26 とり
- 2025.01.21 21:14 aji
- 2025.02.08 19:47 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2025.06.02 13:00 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2025.06.07 13:21 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺