確か1997年に今のホテル名と違ってた時に(緑が付いた名前だった気がする)泊まった事が1度だけ有るんですよね。お風呂がその時と同じなのか、全く記憶にございませんw 一応モール温泉て事で行ってみました。
14:00に到着したので、宿泊客が入る前の時間は空いてました。サウナも貸切か!なんて1人の時も有りましたが、15:00を過ぎた辺りから人が増え出しましたね。
サウナ室の温度は見るのを忘れました!そんなに暑くなくてマイルドな感じで(個人的な感想)じっくりと楽しめるなと思いました。水風呂は温度計が側に有ったので確認済みで、20℃でした。(ちょっとぬるめ?)
湯船も種類が有って、高温、中温、低温なので、好みの温度が見つかると思いました。
男
- 20℃
男
- 88℃
- 15℃
女
- 88℃
- 15℃
北海道里帰りのサ旅 Day 8❗️
今日はアチアチxキンキンの刺激を求める気分じゃなかったので、幕別グランヴィリオホテルの華の湯さんへ。
華の湯さんは午前中はいつも空いていて穴場、お盆休みの今日も先客は数人ほど👍
モール泉の低温風呂はぬるくて、長時間浸かってリラックス出来ます😌
の〜んびり湯通ししてサ室へ。
サ室も普通で特にガツンと来る感じではないけど、5、6分で玉汗。
水風呂はずっと入ってられる温度🙃
今日は刺激的なサ活ではなく、ゆるゆる控えめな気分だったので、これで良き😊
露天エリアのととのい椅子に座ると、高台にあるせいか結構良い風が吹いて来ました。風の音、蝉の声、掛け流しの水音、静か〜😌
今日は3セットだけで、あとは露天の低温風呂でのんびりしました。
サ国十勝でのサ活も今日で終わり。
モール泉とも暫しのお別れ。
十勝には、まだまだ行きたい施設が沢山あるけど、次の帰省のお楽しみにします😙
女
- 88℃
北海道里帰りのサ旅 Day 6❗️
今日は幕別町のホテルグランヴィリオの天然モール温泉施設、華のゆさんへ。
華のゆさんのモール温泉はとても質が良いので、サウナにヌマる前から帰省の度によく来てました。
内湯は低温、中温、高温とそれぞれ広い湯船があり、露天風呂も低温と高温風呂に分かれてます。低温風呂は気持ち良くてずっと入ってられます😌
サ室はTV有りのごく普通の遠赤ドライサウナですが、結構いい汗がかけます。今日は96℃くらいでした。
この施設の一番惜しいところは、水風呂です😅 水道水なのかなぁ。表示は19℃〜20℃くらいですが、体感はもっとぬるい感じです😬 惜しいなぁ、もう少し水風呂が冷たくてキリッとしてたら、もっとサウナーのお客さんを呼べるのにと思いました。
すすきのの湯香郷さんみたいになってくれることを祈ります🤞
今年の正月に来た時、内湯に3脚しか椅子がなくて、「ととのい椅子がもっとあればいい」とコメントしていたんですが、わわわ、露天にととのいスペース出来ていて籐製の椅子が6脚もあるじゃないですか! ナイスです👏👏👏
露天エリアから冬場は十勝平野が見渡せるんですが、夏は木々に囲まれて見えません😅
ですが、新設のととのい椅子のおかげで、まぁ良い感じでととのえました😌
欲を言えばサウナーからすると籐製?竹製?の椅子じゃなく、普通のプラスチックの椅子で良いのになぁと思いました😅(更に欲を言えばインフィニティかアディロンを🙏)
モール泉を楽しみつつ、3セット。
サウナー目線で段々と改善されて来てるこの施設、今後に期待してま〜す。
朝4時起床・・・🌙
白々と明け行く十勝平野の風景をぼんやり眺めながら朝風呂再開を待つ。
5:30開始時間10分前に大浴場入り口に行く・・・1番乗りw
事前情報で朝風呂時間にサウナが稼働しているのかが不明で
HPなども調べるも情報が得られない為、昨夜フロントに内線確認すると
「大丈夫です朝もしっかりサウナやってますよ~」の嬉しい返答で
サウナ道具も持参しました。
フロントのお姉さんが気が付いて少し早めに浴場へ案内してくれました(*^^*)
後から来た他二名の男性と浴場へ・・・
洗体して先ずはマイルドな水風呂で前冷却してからサウナへ・・・
出入りの無かったサ室温度は100℃になってる。
お~!結構いいかも!!
少しして滝汗で額からもポタポタ汗が滴る。
気持ちいい感じで13分蒸されてから
軽く水風呂くぐって露天エリアへ・・・
ヒンヤリした空気の中体からブワ~っと湯気が立ち昇る。
露天風呂脇の石に腰掛けて休憩・・・この時間、昨日とは歴然の差で露天風呂から勿体ないくらい溢れるかけ流しのお湯が足元を流れていて快適快適✨✨
朝から3セット、3名セッションでストレスなく
きっちりサ活させていただきました(^^♪
締めの採暖で浸かったモール温泉もすんごく気持ち良かった✨
朝食とってチェックアウト後本当は行きたい施設も沢山あるけど
明日の勤務の時間の関係でやむなく直帰(;^ω^)
また明日から頑張りますか!!
<感想>
今回のプランはメチャ安だったけど食事もそこそこ良くて
広い大浴場でサウナも入れてコスパはかなり良いかなと思います。
夜にインバウンドの団体さん大勢チェックインして来たのに
幸運にも浴室、食堂、エレベーターでも一度も遭遇しないで済んだし
部屋も広めで何より喫煙可だったので嬉しかった🚬
男
- 90℃
- 20℃
今日は幕別のグランヴィリオホテルに来ています🏨
十勝川温泉に泊まる度、眺めていた丘の上に佇むホテルに行ってみようかという流れに。
道中、トマム周辺は軽い吹雪に見舞われたものの十勝エリアに入ると快晴の空☀
予約時間通りにチェックイン・・・
早速1F大浴場へ行ってみようとサウナセット確認したら温度計、心拍計等入ったポーチを忘れて来た・・・バカー!
前回の十勝旅ではハット忘れるし毎回何かしら忘れて来るわ😅
浴室は土曜日という事もあって結構な賑わいだけど割りと広めなのでさほどストレスを感じない。
洗い場アメニティはシェービング泡、ボディソ、リンスインシャンプーの他にコンディショナーもあり。
フル洗体して高温湯で下茹で・・・熱くなくてじっくり浸かれる(*^^*)
事前情報でサウナは普通という書き込みが多いのでどれどれと入室。
遠赤ストーブ、L字2段・・・詰めて10人くらいのキャパに先客4名様。
ストーブ正面上段が空いていたので陣取り蒸される。
若干カラッと気味でマイルドだけど少しロングに入れば十分汗が出る。
水風呂は20℃表示になっているが体感は18℃くらいに感じる。
サ室環境にマッチしていて結構気持ちいい✨
外気浴は露天風呂の石に座って休憩してみたが足が冷たいので内気浴に切り替えて
3セット。
浴槽も多数あっていいのと何より初訪問の施設は新鮮みがあってイイね!(^o^)
夕食後は12Fにある宿泊者用浴室に行ってみたけどこちらは洗い場4箇所と
浴槽一つのシンプルさでとりあえずお風呂だけでもという方向けでした。
お湯は結構熱くて良かったけど♨
男
- 90℃
- 20℃
- 2019.01.10 06:47 サウナクション
- 2020.01.06 22:51 MASA Y.
- 2020.03.27 19:56 comi
- 2020.05.10 21:15 KEN
- 2020.07.14 17:41 ばーやん。
- 2020.07.14 17:46 ばーやん。
- 2020.09.28 18:30 マッソーけいご💪
- 2021.11.14 22:39 saunanuts
- 2022.03.06 19:25 桃代@重量級
- 2022.05.03 20:50 S.K_official
- 2022.05.03 20:51 S.K_official
- 2022.07.28 17:40 名波冠弥
- 2023.04.07 06:41 hideki yoshimoto
- 2023.05.07 23:31 hideki yoshimoto
- 2023.05.12 22:25 hideki yoshimoto
- 2023.06.18 14:33 hideki yoshimoto
- 2023.07.11 22:08 HIGUMA