9/2二軒目のサ活。
久しぶりのかじかの湯。サウナイキタイで確認してみたら2019年の10月に訪問して以来でした。
コロナ禍が始まったり家業の手伝い等で自分が忙しくなってしまったためなんだろうなと思うとなんと言うか感慨深いものがあります。
…分かっていただけますでしょうか?
2セットで終了。相変わらず源泉ツルすべ温水風呂は心地よい。南信の温泉は地元の北信にはほとんどないつるスベ系があるから良いですね。
あんま王Ⅱを実施して終了。
夕食は黒猫finkさんおすすめの中華料理家で。一品料理やお粥などどれも美味しい。
そして度数62(確か)の中国焼酎のほんの少しを二人で分けていただく。
それと中国チーズと説明書きされている腐乳(だったと思う…)がよく合うんですよ。
そんな感じで飲みまくり解散。
…でいつの間にか寝落ちしてこうして次の日に下書きを書いてるわけです。
黒猫finkさん、本当に久しぶりに羽を伸ばして心からサウナと飲みを楽しめました。
またやりましょう!
そして皆様、最後まで読んでくださりありがとうございました。それではまた!
やってきましたよ!
かじかの湯さん♨️
我がサウナの師匠(勝手に)の
大垣サウナのトオルちゃんさんオススメのこちら✨
先日、入り方をレクチャーしてもらったので教え通りに入ってみる
まずは身体を清めお風呂へ
ヤダ、なにこれ!めっちゃヌルヌルするww
昨日のぬく森の湯すぱーふるさんよりヌルヌル
すんごいコレ✨
気を取り直しサウナへ
誰も入っていなくて貸切状態♨️
6人くらいがMAXかな?ってくらいの広さ
ストーブも近い
温度計ないけどそこまで熱くない
…だがしかし
すぐに汗が出てくる💦
15分後、サウナを出る
水風呂がないためシャワーで身体を冷やす
五分ほどシャワーを浴び
源泉浴へ
ぬるめの源泉
これがなんとも気持ちいい
ヌルヌルの不感浴✨
これを10分
そして外気浴へ
気温がそんなに高くないから気持ちいい
もうずっと気持ちいいww
そんなこんなで3セット
心地よいダルさもあり休憩←今ここ
定期的に通いたくなる施設でした✨
素晴らしいです
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fc3af08c-fb60-40ef-9186-52715b0882c8/post-image-2348-94659-1660549122-OKPIlmUL-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
27℃
女
-
93℃
日曜晴れ♨︎会いたかった〜会いたかった〜
会いたかった〜YES!君に〜
約2年ぶりとなった「かじかの湯」
まぁーー遠い
行きは下道で2時間半
開けた平谷峠の景色に
青々とした山道
23度と涼しく冷房いらず
避暑地に最高の南信
窓を開け清々しい空気をフガフガ
テンション上がるよね
夕方16時着
地元のばぁちゃん、ファミリーで賑わっていた
プールのように広すぎる内湯
とろっとろろーしょんぬるっすべ泉質健在
湯通しして入ろうとしたら
目の前を4人組マダムがぞろぞろとサ室へ
どちら様のアイドルかな
地元のアイドルですか
2ne1みたいだね
いやBLACKPINKかな
ううん、ももいろクローバーZだね
わたしも仲間入りしたいな
みんな同時に出入りしてるので
ひとまずサ室前の源泉浴で待ち
○サウナ
4人組が出たところへIN
2段型、収容5名程が良い感じ
ストーンがのったストーブ
座面より下に置かれているので
足元もしっかり熱い
アッチアチのマックス96度
湿度がこれまた良き塩梅
2年前、まだ真新しかったサ室の木
あの時の香りは消え薄れてはいたが
張替えられた木が少しずつ
良い色味を醸し出している
育つ座面を愛でるってのも味わえていい
アイドルと交代に出入りで
ひとり静かに蒸されました
〇水風呂
水風呂無しの30度前後の源泉浴
冷水シャワー3分程しっかり冷やす
〇休憩
かじか名物、源泉浴にて
頭を縁にのせ、脚を伸ばしてプカプカと
源泉浴に身をまかせる
まろやかすぎ気持ち良すぎ寝てしまうやつ
カイッカン🤤
最後に露天の白椅子にて外気浴
日陰になった露天スペース
今日は無風!!!
風があったらもっと最高だったんだけど
青い空と山に囲まれ
赤い橋を見ながらととのう
源泉浴に続いて、こちらも
かじかの名物のひとつ、橋見休憩
カイッカンッ🥰
二日酔いでのサウナでしたが
帰るころにはスッキリさっぱり
ありがとうございました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b9a48eff-71d3-4ef9-bb04-18335ed87c0a/post-image-2348-26009-1656281474-CTxYRO0y-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b9a48eff-71d3-4ef9-bb04-18335ed87c0a/post-image-2348-26009-1656285148-VtVmWZ5j-800-600.jpg)
女
-
94℃
午後にこの施設近隣の会社の方と打合せがあったので、
夕方~夜の業務に向けて、サクっと気分転換で短時間2セット。
サウナ前に湯舟に。ぬるぬるの泉質がたまらん!
サウナ(上段は80℃台後半?)は貸切~3人程度。2人状態が最多。
20℃の水シャワー
31℃の源泉ヌル湯。(サウイキの水風呂は、30℃以下入力でないとエラーが出るので、30℃で入力しました)
19℃の解放感抜群の外気浴。小雨と風が心地よい!
もう、なんて言った良いのかわからんぐらい無茶苦茶気持ち良い~ !
とろけましたw。このまま永遠に時が止まればよいのに、、、。これを何回もひたすら繰り返してのんびりと、、、
いかんいかん、その後の仕事がある。と、我に返ってw、
泣く泣く2セットだけで終えて、帰路に。
次回行くときは、半日程度のんびり出来る時に行って、ゆっくり&まったりとしたいと思いました。
有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2348-4362-1655211564-pt1UXSCQ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2348-4362-1655211646-wrOJcM52-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2348-4362-1655211722-IdiAh0VE-800-600.jpg)
男
-
30℃
地元民の憩いの場といったローカルな雰囲気がいい感じ☺️
人も少なくのびのび楽しめそう👌
ぬるぬる温泉に絶景の露天風呂♨️
美しい赤い橋と、雲のかかった山々が神秘的🗻
サ室は割と普通だが、メインはそこでは無いようだ。
サ室で蒸された後は水風呂のはずだが、
ここには水風呂は無く、蒸された後は水シャワーで冷やす🚿
常連の熟練サウナー様曰く、今日はそこまで冷たくないとの事だが十分冷たい🤣
水シャワーで冷やしたら、
「源泉浴」という、ととのいスポットが待ち受ける💡
ほぼ何も感じない心地よい温度の源泉は
無限に入っていられる、快楽スポットだ😳
湯船の縁に頭を預けて浮遊感と共に、
脳まで浮遊👼
これはいい👌
キャンプ場併設の温泉であり、キャンプが疎かになりそうなクオリティ✨
これからもっと人気が出そうな施設😳
男
-
80℃
-
30℃
the sauna後は
垣サ支配人お気に入りのかじかの湯へ
向かう道中支配人の入り方を復習しながら
高速2時間またまた運転ありがとございます🙏
山奥にあるかじかの湯に到着
山に囲まれ素晴らしいところにありました😌
受付を済ませ浴場へ
広々としていて開放的
カラダを清め、露天風呂へ
ヌルヌルの泉質が最高ですね🥰
景色もよく、外気浴も
サ室は温度計はなく体感80℃ほど
支配に曰く20分とのことでしたが
10分で限界に😅
サウナ後は水シャワーで締め
源泉不感浴へ
ヌルヌルの泉質に30℃の不感源泉
キモチヨスギルヨ!!!🤤
何も感じなくなるこの感覚は堪らない
源泉でゆっくりし2セット目に向かおうとすると
馴染みのあるサウナ紳士の方が
まさかの垣サ支配人ご本人登場🤣🤣🤣
まさかや〜!!!!
偶然偶然すぎて
テンション爆上がってしまいました🤣
帰り際だったみたいで
セッションはできなかったですが
今日は15分から水シャワーからの源泉だよと
直接ご教授🙏🙏🙏
東京サウナーの方も支配人の優しさに驚いてました☺️☺️☺️
2セット目は13分、3セット目は15分
しっかり蒸され源泉浴
最後はカラダを温め外気浴
雲が山にかかった神秘的な景色を見ながら
大トトノイでした〜😌
時間もおしていたのでサ飯は食べれず
次回に持ち越し
まさかのまさかで支配人に会えたのは嬉しすぎました☺️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1e785767-de7a-4c9e-bb95-e50476925994/post-image-2348-43571-1654524080-eZkHZPWi-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
30℃
今日もやって参りました👍️
1ヶ月も経たずにライドオン😍
マジここの組み合わせサイコー🤤足を運ぶ価値有りすぎマッスル💪😆
身体清めてお風呂に入った瞬間のあの感動🥳超ヌルヌルスベスベのお湯はヤミツキです😍
サウナで良い汗出した後の源泉風呂のあの恍惚感…😇だいたい5分位浸かってからの~
→キンキン水シャワー🥶からの~
→外気浴…😇
露天には前回より3脚もトトノイイスが追加されてます😮この店本気や😍😍😍
外気浴は赤い橋を眺めつつ、向き変えて庭を眺めつつ、時には床のアリンコを眺めつつ😇😇😇大自然万歳🙌
店員さんが来ているあのポロシャツ良いな…と思いながら風呂入ってましたが…🤔風呂上がりには館内を物色…😙おっと😂売ってありますやん🤣あのかじかマークが超気にいってしまいポロシャツ購入😆
飯も旨すぎで楽しい旅となりました😆
道中151号線が一部通行止めで回り道の際にこまどりの湯の近くを通過の為、浮気しようとしましたが…店休日🥺
また次の機会にハシゴですな🤣
南信州ヤバすぎです😍
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-image-2348-31580-1652355522-hBwDqEXB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-image-2348-31580-1652357779-dEhcBDrE-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-image-2348-31580-1652357970-cJslHNv7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-food-image-2348-31580-1652355522-RxcARcVT-800-600.jpg)
前日にソロキャンプをやって楽しんだあとのサウナへ。
昨年に同じキャンプ場を訪れた後のサウナは「おきよめの湯」に行ったので今回は別のサウナがあるところに行きたかったので、ネットで周辺サウナを探していたらこちらが出てきたので、初訪問してみた。
サウナ : 12分 × 3
水風呂 : 1分 × 3
休憩 : 5分 × 3
合計 : 3セット
サウナは6人くらいが限度か、それほど広くないスペース。温度も温度計がなかったので、分からなかったが、それほど高くはないので1セット12分は我慢できた。
水風呂はかなりぬるめで、これ温泉じゃないって思ったら「源泉風呂」になっていてこれが水風呂の代わりになるんだなって…
休憩は浴室内には椅子はなく、露天スペースにいすが4つと石で作ってある椅子が3つほどあった。
当日は快晴で天気が良く、外気浴は気持ちよかったです。
サウナ後はサウナ飯を施設内にあることはあるが、そのまま入れるわけではなく、一旦外へ出てその隣にある食事処で食べた。
ソースカツ丼を食べたが、ご飯にもソースが染み込んでいてかなり味が濃かったが美味しかった。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d88f8c91-9e16-491d-8728-3e11b69f3fab/post-image-2348-27171-1651548045-3ydIWBgl-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d88f8c91-9e16-491d-8728-3e11b69f3fab/post-image-2348-27171-1651549899-ys5oVWKS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d88f8c91-9e16-491d-8728-3e11b69f3fab/post-food-image-2348-27171-1651548045-efEFK8qc-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
27℃
男
-
80℃
-
27℃
GW初日は☔️か? 午前中早めはまだ降りだしていないからスタート!
とにかく夫婦共に新しい車に慣れなくては、サ旅も不安🫤、故にドライビングのコースや距離が良さげなこちらを訪湯。
最近の車はアップデートされ過ぎておりますなぁ、スマホやタブレット入れ替えたような感じで初老夫婦には厳しい😩 しかし、運転そのものはラクですねーもう自動運転一歩手前だ‥渋滞もなかったですが、如何にヒトの運転にムラがあるかがわかりました‥いつまでも追い越し車線どかない「ア◯ファード」とか多くて困るわ、キープレフトね、原則💢
それはともかく、開店ほぼ同時に到着してお客も少ないのでサ室は貸し切り🤞、源泉水風呂や露天風呂も浸かり放題❗️☔️はギリ降っていないので、外気浴もちょうど良い‥サウナはマイルド&静かなので15〜20分でも居たいだけ居られるが、ココの本命は不感帯温度の源泉水風呂なのでサウナはオマケ😝
ちょうど良い時のワイキキビーチ⛱か、サウナフジの地下プールか?くらいの温度でヌルヌルしておる‥素晴らしい。
露天風呂も内風呂もこのお湯がちょうど良い感じで満たされており、全てに程よい👍。
熱くもなく冷たくもなく、泉質はずば抜けて良い!
サ活でなくて温浴ですね、サウナなくても成立する心地良さでもありトトノッタでもある。
サ飯は前回食えなかった「蕎麦&五平餅」です!コレも美味い😋、ジンギス定食も良かったが五平餅の胡桃味噌もタマラン!で、腹ごなしにもう1セット位してたら大雨😭 帰りは初の雨ドライブ☔️‥ま、ワイパーの感じやトラクションの感じなど学べて良かったです。
純粋なサ活ではないですが、ひめしゃがと同じく冷泉系の不感湯水風呂は♨️活動として良いと思いますが、「サウナーありき」の人には薦めません😆
温泉好きなら一度はどうぞ!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8536d800-b661-4f3c-bae7-d603357c1e63/post-image-2348-33693-1651216099-pvIgGhXT-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8536d800-b661-4f3c-bae7-d603357c1e63/post-food-image-2348-33693-1651216099-hOZ1oaZJ-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
27℃
天気も良いし、こりゃドライブ日和やな~と。思いたったは長距離ドライブ🤣と思い、たどり着きましたる処はこちら、かじかの湯さんへライドオン👍️やっべー神施設😍
お風呂の泉質ヤバい😱洗体して湯船にドボン…あれ、泡流し忘れた🤔?レベルのヌルヌル感😍このヌルヌルはワタシ史上歴代最高レベル😆
サウナはコンパクトで湿度もたっぷり。7分もすれば滝汗ですな😃
極めつけは水風呂の替わりの源泉風呂。頭からかぶる度に違和感しかありません😂このヌルヌルタマランチ😍😍😍
からの外気浴。数え役満ですな😆😆😆
小鳥のさえずり🦜庭を飛び交う蝶々🦋カミキリ虫やダンゴムシなど…🤣久々に見ました🥴大自然万歳🙌
天気も良くトトノイイスから離れたくないレベルでした🤣
お風呂上がりには食堂でランチ🍴ソバうまそ、ジンギスカンうまそ…🤔悩みに悩んで季節限定っぽいメニューをチョイス😍大当たりでした💯
食後にはコーラ飲みながらポチポチサ活レポート中。コーラもなんと100円😆価格破壊や~😆
ちと遠いですが(下道で山越え2h…🤣)ドライブがてらに来る価値アリアリのアリエル・マルチネスです🤤👍️
プロサウナーお墨付きの施設は一味もふた味も違いますな🥰😍🥰
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-image-2348-31580-1650598555-lug42HuB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-image-2348-31580-1650601690-6XrWHBdf-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-image-2348-31580-1650601727-6YYdEZLD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7620e2da-00a7-42e8-bbfb-85f6bada3d46/post-food-image-2348-31580-1650598555-GAz1LRCP-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
28℃
男
-
85℃
-
28℃
週末テニスを頑張り過ぎて筋肉痛がひどかったので、楽しむというより湯治のためにかじかの湯へ。
三連休ともあり駐車場は大混雑。隣接のキャンプもあるせいかキャンピングカーも。
名古屋、豊田、豊橋、浜松ナンバーがほとんど。
やはり、県境だけあって長野県民より他県民の方に人気ですね。
サウナにハマる前は2週間に一回くらいのペースで来ていましたが、サウナにはまってからは久しぶり。
やはり、疲労回復目的であれば南信ではここが一番お気に入りかもしれません。
どっぷりと、数十分湯船に浸かったおかげか、膝の痛みも治りました。
とはいえ、せっかくサウナもあるのだから入らないのもどうかと思い、とりあえずイン。
あぁ…やはりぬるい…。温度計がないのでわかりませんが、おそらく80度前半か70度後半。
ただ、あくまでも疲労回復目的としてみるならこれくらいが体に優しくていいかもと思ってみたり。
ガンガンの暑さのサウナだと汗どぱっと出ますけど、疲れますしね。
時計一周入ってしっかり汗をかけました。
続いて水風呂代わりの源泉浴。
やはり今回もプールだなぁ…の感想しかありません。
子どもが遊んでいなかっただけましかも?
ぬるめのサウナにぬるい水風呂という組み合わせが好きな人は、サウナ付きのプールにでも行った方が泳げる分満足度がいいのではないか?と思いました。
湯上がり後は、いつもの黒酢ジュースを飲んで〆
また湯治に来たいと思います。
諏訪からちょっと足を伸ばしてかじかの湯へ。
ログインパスワードがようやく分かり久々こちらで投稿💁♂️
まずは自然を感じられるのどかな場所です!
入ると広々とした浴場があります。
湧き出るように出てくる湯がゆらゆら揺られ、安らぎを感じます。
サウナ室は小さめで温度は熱くはないが、湿度があるのか悪くは感じません、ゆっくり長めに入るのがおすすめ。
水風呂は源泉浴と言われる28度位の水風呂です、ここに入る前にしっかり水シャワーし入るとなかなかなかなかいいじゃない、水質が良いというのが分かる、ぬるぬるし柔らかさも感じる。
外気浴は言うまでもなくなし、長野の空気はやっぱりきれいで良いね!
サ飯は蕎麦と五平餅。
肌つるつるでいい日を過ごせました。
- 2019.05.02 18:50 たくま@奥三河サ道部
- 2019.05.02 18:53 たくま@奥三河サ道部
- 2019.05.02 20:02 たくま@奥三河サ道部
- 2019.05.17 15:40 あか
- 2019.05.17 15:43 あか
- 2019.05.17 21:00 あか
- 2020.08.16 14:17 くろね子
- 2020.10.27 22:22 snb9
- 2020.11.17 08:30 むーあこ
- 2022.09.27 17:24 よしくん_official
- 2022.09.27 17:25 よしくん_official
- 2022.09.27 17:25 よしくん_official
- 2022.11.26 20:44 竹ひご先輩
- 2022.12.17 20:27 竹ひご先輩
- 2024.12.08 20:27 ずんだ
- 2024.12.31 15:46 原寸ファースト