対象:男女

野田の湯

銭湯 - 神奈川県 鎌倉市

イキタイ
139

あみきり🦒

2024.05.30

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む
6

Moyashi

2024.05.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごとうのおっさん

2024.05.12

11回目の訪問

本日遅番、遅い方の勤務だったので竹の湯は間に合わない(泣)
遅くまでやってる野田の湯にしよう、買い物してから20時半過ぎIN。
竹の湯の常連さんも夕方来てたみたい。
あつ湯は44℃。入って水風呂→サウナ→水風呂→洗い場イスを繰り返す。
12分×2、15分×2の計4セットで終了。サウナ終了後は20分交代浴。
今日も閉店間際まで癒やされました。遅番時の疲れた身体にこのあつ湯と優しいサウナが最高なんだよなぁ。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ムニ

2024.05.12

1回目の訪問

入口で湯上がりのおじいちゃん・おばあちゃん達が井戸端会議をしている。
みんなよく喋るし元気そう!

浴室に入っても常連爺達が和気あいあいと体をゴシゴシ。
コミュニーティ感溢れるほっこり系銭湯だ。

サウナはバスタオルを巻いて入るのがルールらしく郷に従い、梅宮辰夫みたく横でキュキュっと縛ってIN。

程良い遠赤ストーブの熱さ。
5分の砂時計を2回ひっくり返す頃に、程良く蒸し上がる。

水風呂は16度としっかり冷えてて、サ室から徒歩3歩。
先程のひばり湯同様、水質抜群!

大船に来て観音様も見れたし、いい銭湯にハシゴできて満足満足。

観音様に穏やかな表情で「お前は足るを知りなさい。」と諭されてる気がした。
普段なら1杯引っ掛けて帰るところだけど今日は満足したからこのまま帰ろう。

そういう事だよね、観音様。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
308

あみきり🦒

2024.05.09

12回目の訪問

久しぶりに行けたぞ(近所なのに…)✨
男湯から微かに聞こえるサウナの話題?をアテにして、
今日も温冷交互浴を楽しむのであります🛀ホカホカ
だかしかし
誰かが あつ湯 をお水で埋めまくったのかどうか知らんが…メインのお風呂よりも ぬる湯 になっておったわい
キーッ╰( ºДº)╮-。・*・:≡
おかげさまで何度も何度も浸かりました。ホカ〜

続きを読む
6

ごとうのおっさん

2024.05.01

10回目の訪問

サウナ飯

きのうのつぼやから帰って3時間睡眠後早番からの会議。終わったのは20時、滅茶苦茶疲れたな…
19時に終わると思って佐野金行ってチャーハン食おうかと思ったのに…
しかも帰りは大雨。ええい、そのまま風呂に行ってしまえ。
この日は竹の湯は定休日。原付きにカッパで大船へ行き、チャーハン欲を満たすため虹和で食ってからそのまま野田の湯へ、20時半IN。
竹の湯の常連さんと深夜ぶりの再会(笑)
向こうはあつ湯だけだったけど、自分はサウナも静かなようだしつけることに。
はじめは4人だったけど気づけば2人、今日も静かに入れて最高。
途中で常連さんは先に帰ることに、お疲れ様でした。
12分×2、15分×1、20分×1の計4セット。
あつ湯も合間で挟み、22時からは交代浴20分。
いつも通り楽しみました。
最近野田の湯が夜のサウナのホームとして確立されつつあります。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

虹和

チャーハン

佐野金で間に合わず、チャーハンは食えなかった。虹和は相変わらず安いし量多い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
22

たまちゃん

2024.04.26

1回目の訪問

GWフライングで、えのすい帰りに訪問。
前回息子と風呂には入りに来ていたので、だいたいかってはわかっている。

体を清め、バスタオルを巻いてサ室に入る。
あまり人もいなくて、二段目に座る。
がんばれば6人用ぐらい入れるかなぁ。

じっくりあったまり、水風呂。羽衣ができる系の静かな水風呂。
入口右の端っこにイスをおき内気浴。近くに蛇口があるので追水もできる。

常連もそうでない人にも優しく、みんな笑顔で地域に根ざした良い銭湯である。
お風呂も熱めで最高で、窓から見える「ゆ」の文字がなんともよき。富士山もよいがこれもなんともおつなものである。

続きを読む
3

ごとうのおっさん

2024.04.26

9回目の訪問

サウナ飯

本日遅番。
無茶苦茶忙しくてそれでも定時に速攻仕事を終わらせた。風呂に行って癒やされよう。
竹の湯は金曜なので休み、時間も遅いためゆっくりしたいなぁ、大船へ向かう。
腹が減りすぎてきついので前回休みだった大原家リベンジ。
20時半野田の湯IN、番台のお兄さんに挨拶して浴室へ。
サウナはこの日もいないのでつける。
1セット終わってから貸し切り、最終セットは上段で横になり寝てしまった(笑)
サウナは22時まで。詰め込んで15分×4セット、あ〜ガッツリやったなぁ。本当に空いててゆっくりできて最高。
気になることが一つ、あつ湯ゾーンがワイン風呂になっており温湯になっている。代わりに通常湯船が微妙に熱くなっている…
確かに他よりは熱いけど何かな〜、不完全燃焼だな(泣)
そうとは言っても最後は20分交代浴やりましたがね(笑)
帰り際に番台のお兄さんに聞いてみたら26日だけ日替わり風呂にするんです、本当にこの日だけなので、とのこと。聞けばお兄さんも熱い風呂が好きだから無くしませんよと言ってました。
やっぱり野田の湯は熱い風呂に限るからね〜。
あつ湯が無くならないで良かったよ(笑)
閉店後にお兄さんとも話してたが掃除以外は全部開店から閉店までやってるんだね。何かいろいろ聞けて応援したくなるね、また来ます。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。

横浜家系ラーメン 大原家

チャーシューメン+小ライス

大船来たら大原家、リベンジ成功。 チャーシューデカくて分厚くホロホロ。スープも全部飲みそう、うまし

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ごとうのおっさん

2024.04.21

8回目の訪問

サウナ飯

本日遅番。竹の湯は少ししか入れないので今日は行けず。
仕事を切り上げてすぐに大船へ。予報通り雨、なかなか降ってるな〜。
大原家行きたかったので職場車で行くのもありだったけど大船駅で駐車場探すの面倒くてパス、カッパ着て原付きで向かう。
しかし案の定大原家早じまい…仕方ない石狩亭へ。
食ってすぐに野田の湯へ向かう、21時IN。
身体を一気に洗ってからあつ湯→水通し→サウナ。チープカシオの調子が悪く砂時計を使い10分×4セット。ほぼ整い休憩はなしで22時までやり続けた。
サウナの気持ちよさに途中寝落ち、マイルドなサウナで身体に優しい。やっぱり夜は落ち着いてる。土日でも夜でもこの感じ、うるさいとこは嫌だから本当にありがたい。
水風呂も水質良くて長く入っちゃう。
最後はあつ湯20分交代浴、この日は44℃。
サウナでダラダラしてあつ湯でキリッと〆て終了。閉店間際まで楽しませて頂き感謝。
最後は番台のお兄さんと話して終了。
帰りも大雨の中戻りました。本日もナイスあつ湯ありがとうございました。

石狩亭

チャーハン大盛り+餃子

餃子は最高、初のチャーハンは…うまいけど系列の佐野金六浦店と比べてもコスパ、量、味がイマイチかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
25

あみきり🦒

2024.04.19

11回目の訪問

最近…忙しいのか疲れているのかわからんが
前ほど気軽に風呂に行けておりません。
野田の湯さんは女性サウナは無いのですが、心の癒しとして、備忘録としてキロクさせてもらってます☺️
温冷交互浴するだけで…アミメキリンに逢えるし🦒✨

ドライヤーがReFaになっていて感動と感謝であります😆✨
今日は爆睡できるはず😴

続きを読む
22

サウナリアン

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ:10分以上 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:1セット

20年ぶりに行ってみた!!!
お風呂屋さんについては、何も覚えてないが、色んな思い出が出てきたいいサ活ができましたぁーー!!!また行こうと!!!!

続きを読む
108

あみきり🦒

2024.03.29

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

ごとうのおっさん

2024.03.29

7回目の訪問

サウナ飯

今日は遅番後大船で用事あり。虹和でチャーハン食って気づけば21時前。
こういうときは野田の湯だ。
番台のお兄さんに挨拶してIN。
サウナは空いてたのでつける。自分以外に2人。
最初に電気がついてなくて電球切れかと思ったけどつけ忘れだったらしい(笑)
サウナ22時までで時間ないのであつ湯はさっと入ってサウナへ。
皆さん上段で蒸される。ゆる〜いサウナだけど疲れた身体にはこれでいい。
12分×4セットであとはあつ湯水風呂の交代浴。
じっくりあつ湯と向き合い癒やされた。
22時半閉店ギリギリまで楽しみました、最後帰り際に電球すみませんでしたとお兄さんサービス。
いやいやありがとうございます!
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

虹和

ガーリックチャーハン大盛り

激安のチャーハン専門店があるということでやっと来れた。大盛無料しかも6種類あり、面白いなここ!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
22

SHIGE

2024.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yoo!

2024.03.17

3回目の訪問

サウナ:10-10-10
水風呂:1-1-1
休憩:1-1-1
合計:3セット

一言:昼間は常連さんばかりで、洗い場の場所取りが凄かった!サウナの利用客は、いつも1.2名しかおらず、穴場スポット。全体的に湯の温度も熱く、温まるのには最高の場所かも!いつも以上に、ポカリが沁みた。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
20

ヤマオ

2024.03.16

1回目の訪問

本日、2件目は初訪 野田の湯♨️

18時半頃イン。

結構、混んでる、、

時間的に夕飯前の本日〆のひとっ風呂の時間ですよね。

浴場はどうやら全員が常連さん。そして「野田の湯」ファミリーな雰囲気。

お〜、よそ者感が凄い😅 

まあ、気にせず、本日、3回目の洗体後、サ室イン。上段端に一人分の空きがあってそちらへ着座。常連さんも席をつめてくれるなど紳士対応。だけどお話しは終始絶えませんでした。 

でも、これが常連さん達にとってのサードプレイス。憩いの場ですから。

私はお初のこのサ室を目を閉じ集中して味わう。
身体の芯からあったまってすぐに滝汗。

かなり狭いけど、TVが無いので、ソロだとかなり良さげなサ室です

そんなで今日は3セット。

帰りぎわにスタンプ貰って退館。

混む時間帯を避けてまた来ま〜す😄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
56

375M

2024.03.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
夕方仕事が終わり、夜の待ち合わせまで時間があったので野田の湯に。

続きを読む
3

あみきり🦒

2024.03.09

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

髭帽子

2024.03.09

3回目の訪問

サウナ飯

【鎌倉銭湯めぐり】

ゴールナノダ野田


2周目デ
オレンジ、赤
タオル2種ゲトナノダ野田





「野田の湯」ノ注意喚起ハ
イツモタダシイノダ野田

コレデイイノダ野田

和食ダイニング ひととき

刺身とか

サウナ後のひととき

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
520

ナカネン

2024.03.07

1回目の訪問

ひばり湯♨️さんの後は徒歩で移動してやって来ました野田の湯♨️さんへ🚶

行くまでに頭上を吊り下げ式のモノレール🚝が走ってたので帰り一駅ですが乗ってみました😃

こちらも14:30のオープンと同時にイン!
タオルの大小を貰い大きいタオルは腰に巻いて入ってくださいとレクチャーを受けいざサウナへ!

2段式で上段3人下段2人入れるちょっと小ぢんまりしたサウナで10分気持ち良く蒸されて水風呂へ!
こちらもシャキッと冷たく気持ち良いタイプ👍
浴槽のお湯が結構熱めだったのでサウナの後に温冷交代浴で水風呂に入って終了しました😊

帰りにちょっと遅めのランチで中華そばさとうさんで味玉中華そば食べて本日のサ活は終了です😁

新規サウナ施設440軒目!

続きを読む
515
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設