午前中のアルバイトが
なしになったので2時間しかないけど
サウナ(*^▽^*)
10時半前に到着。
あれ~空いてるなぁ。
と、おもったら、
炭酸泉におばぁちゃん、たくさん(笑)
ここは、、、、、と、思っちゃった。
サウナ室
タオル?マットがある。
いつから?良い感じ(*^^*)
さて。
午後からは学校行事なので、
気合の短時間\(^o^)/
サウナ室
12分 10分 12分 8分 8分 8分 7分 ほぼ上段。
(温度は上段の温度計のもの)
水風呂 16℃。良し
外気浴
あと少し風ほしい!!
低温のヒノキのお風呂
源泉
ジェット
美泡
ちゃんと温泉も楽しみました(*^^*)
12時40分 退館
あー。
ロウリュウで、汗がたくさんかいて、気持ちよかった!
サウナ飯は
帰宅して自作のカレーでした!
電気代高くなるってことは
また、入館料金あがるんだろうなぁ。色々なところで、と、思って
節約ご飯(;´∀`)
犬が待ってるから
このごろは即帰宅(笑)
女
-
85℃
-
16.2℃
男
-
86℃
-
16℃
女
-
78℃
-
16℃
はじめて利用しました。13時ごろに入館ゆったりした空間で3時間ほど過ごしました。サウナは4段あり正面にテレビ左右にストーブがあり、左側のストーブがオートローリュー、右側のストーブは、定期的にファンで対流しているような感じがしました。親切に室温計が中段と上段に2箇所設置。ものすごくギンギンに熱い感じではなく、もっと包み込むような湿度を感じる熱さです。1段1段の奥行きが広くゆっくりくつろげます。冷水はまん前にあり15.8度でした。外気浴の椅子は少なめですが、座って入る温泉や床に温泉が流れている。寝ながら入れるところもあったので、そこで外気浴はできます。ロッカールームの入り口が木の格子戸のようなもので、ロッカールームの内装や壁と一体感があるので、帰るときにその扉が壁に見えて、どこから帰るのかあたふたしました。笑
時間的なものもあるのでしょうが、黙浴が徹底されており心地の良い時間を過ごしました
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/QY6t4iorTgOyDRSO5dq9dmnKeTH3/1717135938122-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/QY6t4iorTgOyDRSO5dq9dmnKeTH3/1717135941041-800-600.jpg)
- 2018.02.23 11:45 しげちー
- 2019.07.14 10:44 宇田蒸気
- 2019.08.15 23:12 ちゃん7
- 2019.10.17 00:40 あっそん(あそう)
- 2019.10.17 00:42 あっそん(あそう)
- 2020.01.27 22:08 サ室 篭うもり
- 2020.04.13 09:08 A721
- 2020.04.14 22:00 A721
- 2020.04.14 22:16 A721
- 2020.05.26 10:49 A721
- 2020.05.30 20:21 A721
- 2020.05.30 20:22 A721
- 2020.11.30 18:30 クレキューです。
- 2021.03.12 16:16 A721
- 2021.11.21 11:20 淳三
- 2022.01.03 21:25 つむぐ
- 2022.02.25 22:16 ヒャダ
- 2022.05.11 18:59 豆柴真柴
- 2022.06.21 00:19 豆柴真柴
- 2022.08.24 00:32 こんびー
- 2022.09.21 19:13 豆柴真柴
- 2022.10.03 23:02 豆柴真柴
- 2022.10.18 15:23 豆柴真柴
- 2023.03.31 01:42 豆柴真柴
- 2023.07.03 11:38 あつまレックス
- 2023.09.17 14:33 Blue Sunflower