対象:男女

ひばり湯

銭湯 - 神奈川県 鎌倉市

イキタイ
875

ある会社員

2024.05.20

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

さけどろぼう

2024.05.20

4回目の訪問

仕事の疲れを癒しに♨️
体調万全でなかったので、短めにサウナ5分、水風呂1分、休憩10分で3セット。
ほどよく整えてよかったです◎
やはりこの季節は外気浴が最高ですわあ…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

1

2024.05.20

1回目の訪問

サウナ:2
水風呂:2
休憩:3
合計:7

一言:サウナ狭い、整い場所が遠くて椅子が良くない

続きを読む
18

ピッピッピー

2024.05.19

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

良太

2024.05.19

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

himako

2024.05.19

142回目の訪問

サウナ飯

⭐横浜銭湯スタンプラリー、本日コンプリートしました~✨😆✨⭐

横浜銭湯スタンプラリー最後の48軒目は本牧の間門湯。♨️
根岸駅からバスで6分程にある、サウナ無しの昔ながらの銭湯。
薪で焚いたアツアツのお風呂。
バイブラで更に熱く感じる。🥵
仕事帰り&スタラリ完走で余計に熱く気持ちよく感じました。
画像は帰りに間門湯さんの下駄箱で撮りました~📷️

その後はスタラリでご無沙汰していたひばり湯に行きました~♨️

私が来た時間は浴室に私だけの時間もあったくらい空いていました。
水風呂は18.8℃、サ室は92℃でいつも通り。
サ室の壁が新しく張り替えられて綺麗になっていました。
終始ソロで3セット。
岩盤浴は疲れてウトウトしていたので今日は2回。
最後はいつも通りの電気風呂と水風呂の交互浴で終了。

帰る頃に急にお客さんが増えて混み出したので、ちょうどいい時間に上がれました。
帰りに女将さんにスタラリのスタンプカードを見せたら頑張ったわね~と褒めて頂き、横浜ってこんなに銭湯あるのね~とびっくりされていました~😆✨
女将さん、亀遊舘のスタンプ見てニコニコされていました~😉
ちなみに井川湯の❌は亀遊舘のご主人に書いて貰いました。

雨も止んでいて、涼しく気持ちよく帰宅しました~🏠️👣

#横浜銭湯スタンプラリー

五穀味噌ラーメン 味噌之介 根岸駅前店

味噌ラーメンと紫蘇餃子

昨日江陽館に行く途中で見かけた駅チカのお店で、具も多くとても美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.8℃
111

にのうで

2024.05.19

30回目の訪問

去年の8月以来ひさびさの171回目。何も変わってなくてとっても嬉しい。やはりここの水風呂は肌に馴染み気持ち良すぎる。

続きを読む
16

やま

2024.05.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ブーフーウー

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
14

トゥーゲン

2024.05.17

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2024.05.17

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まるむ

2024.05.17

2回目の訪問

岩盤浴室15分・8分
高温サウナ8分・5分
水風呂×1
内気浴×2

風邪をひいてしまい、久しぶりのサウナ。
水風呂は軽めに。

まずは岩盤浴室へ。
42度とあったかい、気持ちいい。
次に高温サウナへ。
あれ?なんかいいにおいする!
どっちのサ室も、ヴィヒタは飾りですと
注意書きはあるが、ヴィヒタ自体は、
今回も前回も見当たらず。
でもこれって。。
もしやヴィヒタの香りが残ってる?
いい香り〜🌲🌲🌲

あまみは出たが、
今日はととのった!というより、
体が回復したかんじ。
スッキリ✨✨

おやつは、くりこ庵のクリーム。
いつ食べてもおいしい😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
26

K

2024.05.14

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さけどろぼう

2024.05.14

3回目の訪問

時間ができたので、ひばり湯♨️
ちょうど谷間の時間帯だったからか空いていて、3セットともほぼソロ状態!
じっくり心地よく蒸されました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
17

な~

2024.05.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃

zappatier

2024.05.12

40回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 3
水風呂:5分 × 2
水風呂:10分 × 1

合計 5セット

近場で便利なひばり湯さんはアクセスがよくてナイス。日曜日でなかなかの街銭湯盛況です。

尻焼きはそうでもなかったけどさすが昭和ストロングカラカラでアチアチの中蒸され、水風呂の繰り返しを5セット。いつまでもはいっていられる水風呂でコールドトレーニングで爆睡しちゃいました。ここの水風呂大好き!サ室、水風呂どれをとってもレベル高い銭湯サウナです。

最後は電気風呂でヘロヘロになって2階脱衣所までたどり着く。
ありがとうございました〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
355

ムニ

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

ぷらっと大船までやって来た。
せっかく来たし、大船観音でも見に行くか。

思ってた以上に急な坂を登って頂上に辿り着くと、どでかい観音様がデデンっと鎮座。
世界平和と勝手ながら皆様のより良いサウナライフを祈願して本日の目的地へ。

愛想のよい女将さんに出迎えられサウナバッグを渡される。
サウナ利用者のロッカーは急な階段を登った2階に。
今日はやたらと昇降運動が多い。

坂を登って汗かいたので、体をゴシゴシしてお風呂へ。
あぁ~気持ちいい水質、ジェット風呂も癒やされる。

サウナは2つ。
高温ボナサウナは尻焼けした。
熱気ムンムンで下からの蒸気がよく伝わってくる。
夏場は短時間で十分温まる。

一方の岩盤浴サウナは低温で、じわじわ汗をかけるタイプ。実際に岩盤浴と同じようにデトックス効果があるらしい。
時間をかけて恩恵を受ける。

水風呂は体感17〜18℃。
お湯と同様に水質が良く、浸かってる間にぐわんぐわんしてくる。

露天風呂の横に階段があり上まで行くとサウナ利用者専用の、ととのいスペースがあった。
強風の扇風機、海の生き物のアート。
いやはや、ディープリラックス!

大船銭湯レベル高い。
近くにもう一軒銭湯あるので行ってみよう。
でもその前に腹ごしらえだ。

石狩亭

豚汁麺

豚汁に鶏ガラや味噌󠄀が入ったスープは優しい味わい。麺は中太縮れ麺で食べ応えあり😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
283

natsu

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すけちゃん

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピーター・ジョイマン

2024.05.11

23回目の訪問

今日は比較的混んでたけどルーチンに関しては問題なし。

しっかり美味しく整いました🧖‍♂️

続きを読む
10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設