男性専用

サウナきさらづ つぼや

温浴施設 - 千葉県 木更津市

イキタイ
2064

千葉LOVE♨️🥰彦星🌠

2024.02.23

7回目の訪問

19時~24時
木更津まで下道で一時間半
予想通り
つぼやの夜
空いていてノーストレス👍️

🈂️室温度計130℃超えwww
上段ストーブ横で
焼きを入れる🔥

水風呂14℃
超気持ちよい

外は一日中
雨降っていたので
寒かったけど
130℃🔥
4セット

しっかり身体を
温めて
リクライニングチェアで
休憩💤

閉店時間ギリギリまで
つぼやで
楽しみました🎵

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 14℃
18

亀遊舘 横浜市金沢区

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

🐢新年会の前に兄弟揃ってご常連の皆様と遠征。一度はうかがってみたかった此方へ。

一部サ活でも触れられていましたが刺青OKの施設なので、確かに客層は良くない💦

新参者を威圧する様な態度、勿論マナー等は皆無。最近の施設に慣れた様な方では戸惑われるかと思います。

しかしよく思い出してみれば…昔の亀遊舘、特にサウナに関しては似たような部分もあったかもしれません。

コロナ等による休業とブームもあって客層が入れ替わり、今ではガラリと変わりましたが昔の銭湯やサウナってこんな感じでしたよね😅

設備自体はオーソドックスにお湯と水風呂、そしてぬるめの黒湯。

サウナはオートロウリュが少なめですが、上段がしっかり熱い🔥下段はかなりマイルドでいい対比です。

湯上がりの食堂も良い雰囲気。お酒には毎回しっかりとしたお通しが付き、缶詰めや乾き物、カップ焼きそばなどを頂けます。

混雑して忙しそうな中、湯煎や湯切りまでしてくださる様は頭が下がります🙇

帰りの際に食事代を清算した後、下駄場の鍵を返してもらおうとしたら…既に靴が揃えて準備されています👟

気遣いが行き届いていますね。

客層、設備、サービス、色々な意味で勉強になりました。施設には施設の色があり、そこを管理維持していく必要があるという事ですね。

🐢は🐢のやり方があり、サードプレイスを守っていく事が大丈夫だと再認識させてもらいました。

やはり遠征は勉強になる…🐢ご常連さんいつもありがとうございます(決して、ただ遊んでお酒を飲んでいるだけでは無いのですよ💦💦)

帰りにとしまや弁当のチャー弁に惹かれました、夜は新年会なので我慢😑

ペヤング

ここに来たらやはりペヤング。夜に備えて次男坊と半分こしました🥢

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 16℃
49

優しさライセンス

2024.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

今日はいつメン達とのプチ遠征でつぼやさんへ🚗
朝一のアクアラインが空いていて予定よりも早く着いた🤭

お久しぶりの広い駐車場に降り立つとワクワクが止まらないな😁

車待機されていたご常連もいらっしゃるので新参者は遅れて入場🙇‍♂️
リフライニングを確保させていただき、風呂場へ♨️冷え切った体を清めつつ温めてサウナへと思ったがもうパンパンだったのでお風呂に浸かりながらしばし待ち♨️

数名退室されたのを見てサ室へ🧖相変わらずバチバチ熱い室内🥵下段でも十分熱い👍素敵😀

水風呂も大きくオーバーフロー気味で入りやすい水温💧浴場内の椅子に座って休憩して再度サ室へ🧖気持ち良いし、セッティングも良くのんびり過ごす🧎

ただ一部のご常連の方がどうやら団体で来ている我々に対して敵意剥き出し😳まあいつも来てる方からすればうざいですよね🙇‍♂️

でも下段で後ろにもたれかかって上段潰していたり、水風呂に掛水もしないで入ったりとやりたい放題してるのにそれはどうなんだろうかと🙄

あまり常連さんを刺激しないよう3セット楽しんで一旦退室👀いつメン達の宴に加わり飲食して、仮眠へ💤

仮眠するときにめぐリズムを使うけど深い眠りに堕ちれるから最高😀

仮眠後に再度浴場へ入り、落ち着いた状況でサウナを楽しんでフィニッシュ🧖

後半はのんびり過ごせて気持ち良かった😇
毎回驚く会計時に靴が全部出ていて、異次元のホスピタリティーを味わって退館🙇‍♂️

覚悟はして来ているが気持ち良い体験の裏で常連さんの立ち振る舞いって大事だなーとしみじみ感じた1日😥

自分の通う施設における立ち振る舞いは気をつけないといけないと思えて良かったです😰

施設のスタッフの皆さんやセッティングはとても素晴らしいのでまたお邪魔したいですが時間帯は考えたほうがいいかな🙄

今日はありがとうございました😊

ペヤングとゆでたまご

やっとこさ食べれたゆでたまごとペヤング🍝 ビールで流し込んで美味しかった🍺😋

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
34

045SS

2024.02.23

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

かつしげ 上カツカレー

続きを読む
15

おりょうまる@サ活垢

2024.02.23

1回目の訪問

急遽お誘いいただき、亀遊舘新年会の前に🏺

最近全然サウナ来れてないから、すごい発散できた・・・🤤

冬は水風呂もいい塩梅で、休憩室はアットホームな感じ👍

最高の0次会になりました🤤

続きを読む
20

hēi chuān

2024.02.23

5回目の訪問

サウナ飯

今日はつぼやチャンス
🐢のみなさんとプチ遠征

アチアチのサウナ、
ずっと入ってられる水風呂、
まったり寛げる空間
すべてにおいて最高

本日もありがとうございました。

かつしげ 上ひれかつ

続きを読む
31

omi

2024.02.23

1回目の訪問

#サウナ⭐️⭐️⭐️⭐️

#水風呂⭐️⭐️⭐️⭐️

#休憩スペース⭐️⭐️⭐️

続きを読む
10

空之輔

2024.02.23

5回目の訪問

サウナ飯

🐢常連様とのツアー
昨年の夏以来、5回目の訪問
三連休初日だったので心配していましたが
生憎の天気だったのでアクアラインはガラガラ
昭和レトロ感毎歳の施設
サ室も128度を指しておりカラカラ
この時期の水風呂は冷たい
昼飯は初めて、かつしげで出前をして見ました。
本日もお疲れ様でした。
ありがとうございました。

かつしげ

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 15℃
24

白樺ヴィヒ太郎

2024.02.21

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

一流サウナハットメーカー、
「ベストサウナハット」佐藤社長のオススメを受けて、念願の初訪問🚗💨

いやぁ、遠い…💦
木更津の隣・袖ヶ浦で用事があったので、行くなら今日しかなかったです。

昭和テイストな館内、125℃の「からからジール」ストロング系のサウナ、15℃の井戸水の水風呂!

サ室は2段+向かい合わせに1段のつくり🔥
奥にあるストーブ横がジリジリくる熱さでしたが、途中から慣れてきて気持ち良かったです😊
他のところはマイルドに感じました❗
ロウリュが頻繁にあれば125℃の体感は熱いのですが、30分に一回✕5秒なので湿度は高くなりません。

佐藤社長が、しきじ系の水風呂と言っていましたが、それに近いと思いました。
いつまでも入っていたい…

浴室内に飲料持ち込み禁止なのを知らず、マイ水筒を持って入ったら
途中から回収されてしまいました😅
注意書きありましたね…スミマセン🙇‍♂️

食堂で食事するときやリクライニングでゴロンするときは、靴箱・ロッカーと同じ番号の棚からサウナパンツを取り、館内着を着ないといけないそうです😃

精算のときに、女将さんが靴箱から靴を出してくださいました☺️
ホスピタリティ最高です!
次回使える割引券をいただきました。

袖ヶ浦で用事ができたら、再訪します♨️

小諸そば 朝霞台店

たぬきうどん

いつもの!

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ネコニー

2024.02.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

外観も施設内も客層も正に昭和サウナという感じ。
130度のサウナ室は湿度のお陰なのか強烈な熱さには感じずに10-12分は居座れる気持ち良さ。水風呂は噂通りの気持ち良さで身体がとろけました。水温は17度程で一番好きな冷たさ。
近くに住んでいたら間違いなくホームにしている施設。
ただ、常連さんはかけ水カットや飛び込みが当たり前。ガッツリ刺青の方などが気持ち良さそうにととのわれていたりするので好みは分かれそう。個人的にはドラクエ学生集団がいるような施設より居心地は全然良かったです。
合計:5セット

いずみ食堂

生姜焼き定食&肉入り焼きそば小

味の濃い生姜焼きとみんなが大好きな感じの焼きそばが美味すぎた

続きを読む
22

やたか

2024.02.20

18回目の訪問

4セット

いつもより熱く感じた。
短時間でいっきに汗をかけるのも
ここの良きところ。
オートロウリュもたまらない。
130℃

続きを読む
8

ツネ

2024.02.19

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しKING

2024.02.19

5回目の訪問

サウナ飯

今日は木更津で仕事の打合せ✨お客さんを昼メシに誘ってみました。

私:『昼メシ食べに行きましょう!何食べたいです?』
客:『トンカツとかどうです?』
私:『いいっすね!(もしや…。)』
客:『【かつしげ】って知ってます?』
私:『知ってます!🤩』

…そう。皆んな大好き『つぼや』の定番の出前メニューのお店です🐷

くぅ〜。段々つぼやに近づいてきた!もう目と鼻の先じゃないか!トンカツを食べながら頭の中はつぼやでいっぱい。

美味しいトンカツを食べてお客さんにも喜んで貰えて本日の任務は終了!

お客さんと別れた後、私は車の中でしばし葛藤。
心の中の天使👼と悪魔👿が戦っていました…。

天使👼:『ほらほら、打合せが終わったら事務所に戻れ!仕事中だろ!』

悪魔😈:『千載一遇のチャンスだ!今行かないでいつ行くんだ!』

私:『それもそうだな』😎

…と、いう事でやってきましたよ【つぼや】✨

店内に入ると『いらっしゃいませ✨』といつもの素敵な笑顔のご主人と和服👘が似合う女将さんがお出迎え✨相変わらずのホスピタリティにホッコリ☺️

浴室に行くと私を含めて3人しか居ない。。。
身を清め、先ずはヌル湯♨️に浸る。冬場の1発目はサウナより風呂の方が気持ちいい🥴
快感が消えぬウチにサッと切り上げてサウナにIN。

なんと、タイミングよく私1人きりの貸し切りじゃないか✨僥倖っ!と叫びたくなった🗣️

そしてサ室の温度はなんと、130度🔥
肌を突き刺すような熱さだが、そこは忍者巻き🥷で対応。アチアチを楽しむ!爽快な汗を流していると、ストーブ上のライトがピカッ💡っと光ると同時にオートロウリュウが勢いよくストーンに降り注ぎます!

くぉ〜!効くなぁ!でも気持ちいい✨🥴
耐えて耐えて10分蒸していざ水風呂へ。

掛け流しオーバーフロー水風呂は水温18度のまろやか仕様✨トロけるような気持ち良さです😍

このまま休憩無しで2セット、最後の3セット目でととのい椅子で休憩しヘブンに旅立ちました👋😇

ラストはゆったりとアツ湯に浸かり〆♨️☺️♨️

風呂上がりは寝落ち防止の為にリクライニングには行かずソファでマッチを飲む✨
しかし、あまりの心地良さに30分気絶してしまった…。😪💤

その後、仕事の電話で飛び起きて渋々退館…。
名残惜しかったですが、来て良かった✨😊
癒されました。
ぶっちゃけ実家より実家感がありますw笑
1度、開店から閉店迄ゴロゴロダラダラしたいなぁ🤤

かつしげ

上ヒレカツ定食 ご飯大盛

つぼやの出前メニューのお店です✨ つぼやで食べるのも良いけど、店の揚げたてはやはり美味い✨😋

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 18℃
137

やまけい

2024.02.19

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
8分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:久々のちょっとだけ遠征
水風呂もちょうどよく最高でした!
靴も下駄箱から出してくれたりと親切でした!
また行きたいです!

続きを読む
15

サウガリ

2024.02.19

1回目の訪問

熱々だが、嫌な熱さではない⭕️

続きを読む
22

ぬう

2024.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 16℃

Kenshi

2024.02.18

1回目の訪問

つぼや 行ってきました。
湿度はなくても130℃は効きますね。

水風呂はマイルドな18℃で癖になりそうです。
受付の方もとても親切で、居心地良い施設でした。
またお邪魔したいとおもいます。

続きを読む
17

はとお

2024.02.18

1回目の訪問

昭和ストロング良きでした
ドライヤーし始めたら、店員さんが靴出してくれてたのはホスピタリティすごすぎ

続きを読む
15

まさと

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプ終わりの初つぼや。女将さんが丁寧に説明してくれてありがたかった!

10+11+12+12でととのったー!
122度のサウナは湿度が低いからいつも通り入ることができた!
オートロウリュの時間を把握してなくて1回しか遭遇できなかったのが残念。

水風呂は18度で、あと2度低いとありがたいのになーーーー!!!あとここの水風呂は掛け水しないのが当たり前なの、、、?刺青のおっちゃん集団が一切しなくてびっくりした。

親知らず抜いたから2週間ぶりのサウナで、あまみが大量にでたよ。

海月神宮

黄金鯵フライ定食

続きを読む
16
登録者: パンダちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設