男
- 98℃
- 16℃
最近いつも前を通ってるこちらへ久々に行ってみることにしました。子供が生まれるかなり前から来てないのでおそらく12年ぶり。当時は冬の寒い時期に温泉に行きたいのついでにサウナに入った記憶が、、、。水風呂は樽のものだったのですが、壊れたのか別物になってました。よくスーパー銭湯系で見かける1人風呂用が水風呂になってました。
特に営業時間がネット上でも出ていなかったので気にしていなかったのですが現状、10時から20時45分のようで19時50分についてしまったのでかなり駆け足になりました。
もはや、頑張ってもしょうがないと思い、サウナ12分、水風呂1.5分、休憩板の間で5分、1セットで終了しましたが程々のととのいはあり、終了。
サウナ4人入っての水風呂はかなり順番待ちになってしまい、自分の次の人はシャワーに行ってしまいました。
今でこそ、高原ビールのグループに入っていますが、須走温泉で頑張っていた頃は本当にすべすべの良い温泉だったのですが、出なくなってしまったのか循環が悪いのかは不明ですが、12年前から泉質はあまりアルカリ性を感じません。
改装とリニューアルを行なっていないせいか大分施設的に厳しい状況のようです。女性のサウナ室は扉がまともに閉まらない、サウナ熱源を守ってる木が朽ちてしまって倒れかかっているようです。
コロナの影響で施設を締めている間に換気をしていなかったのか休憩仮眠室がちょっとだけ覗きましたがかなりカビ臭かったです。
須走は天恵さん、15:20チェックイン。
温泉のポンプが壊れてたのはサ活に載せてくれた人がいたので知っていたが、ホームページに載ってなかったし、もう直ったんだろうと予想したら、まだ故障中だった。水着ゾーンも中止。男女共用の90℃のサウナは来年の夏かな。
男湯のサウナは露天にあり、コタというか、サウナ小屋。中はオシャレとは縁遠い歴史を感じる古き良きサウナ。サ室は少し小さめの2段。新しめの対流式ストーブが2台の94℃。湿度は適度にあって、輻射熱も適度にあり、なかなか良い発汗。
水風呂は1人用の瓶。17℃くらいかな。掛け流しで少しだけ硬めの水質。どばーんと入ると水がオーバーフローして、なかなか爽快。
外気浴は椅子が2脚と年季の入った板の間があるが、自分は椅子を風通りの良いところに移動させてもらって休憩してました。気温も25℃で風が吹いて気持ち良かった。夏は山に避暑がいいですね。
サ飯はコーヒー牛乳100円。
16:40チェックアウト。温泉はお休み中でしたが、銭湯サウナ並みの500円で、しっかり気持ちいいサウナでお得感ありました。
今日は須走温泉天恵から。源泉のポンプが壊れて、共通ゾーンが使えないそうです。そのかわり500円と格安。
開店と同時にイン、体を洗ってさあサウナ。少しアロマっぽい香りがする気がするけど、なんだろう。
だいぶ古い施設のようだけど、ボロくはない。サウナは5、6人くらいが定員か。ゆったり入るなら4人かな。
温度は90~96℃くらいでなかなか。
水風呂はおひとり様用。瓶というか樽というか。蛇口かけながしだけど、おもったよりしっかり冷たい。
休憩は露天のイス、もしくは板の間。板の間で寝そべるのが気に入った。ギリギリ小雨かどうかくらいだけど、露天で寝そべるのは気持ちがいい。タイミングをみて大の字にもなれる。
自分以外板の間使っていなかったけどな。
合計8セット。十分たんのうしました。
男
- 93℃
- 18℃
男
- 90℃
男
- 90℃
- 20℃
サウナ:10分 ×2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:少し足を伸ばして御殿場の先、須走の天恵へ。ここは水着着用、家族全員で入れる温泉ぷーろがあり、幼児からも楽しめる。サウナ、水風呂、露天エリアが揃っていながらもコンパクトで素晴らしい。何より、サウナや水風呂は混んでないために独り占めができる。スチームサウナも。残念ながら今回は曇っていたが、富士山も拝めるサウナや露天エリアとなっている。温度はそこまで高くないが、サウナストーン式で湿度も十分で、じっとり汗をかけた。標高の関係で気温が低いため、冬の外気浴は格別。帰り際に雪がポツポツ。夏はプールが開放されるが、やはり行くなら冬。
男
- 86℃
- 20℃
男
- 92℃
- 16℃
今日は仕事のことを忘れたいので職場とは反対方向へ向かうことに。
なんとなく検索して目についた天恵に決定
水着ゾーンがあるということで200円出して水着をレンタル。
出てきた水着は馳浩のパンツみたいな色でテンション上がります。
とりあえずマッパゾーンでカラダ洗って
サウナへ。
かなり年季の入った感じでテレビもねぇ
そもそも誰も居ない。風呂にも。
軽く2セットこなし、外で寝転ぶ。
900円しか払ってないのにこんなに広い空間をひとりじめできるなんて。
薄っすらととのったけどまだ馳浩になってないので水着を履いて大ぷーろゾーンへ。
こっちには4人ほど人がいる。
サウナに突入するとこっちはなかなかの感じ。
温度計は80度台だけどマッパゾーンとはパンチが違う。
10分ほど汗を流し横にある水風呂へ。
ヌルい!ヌルいわ!
でも、よく見ると結構年齢層が高いので
これは仕方ないと納得。
外のプールはもう秋なので閉鎖中。
これも仕方ない。
横に目をやるとミストルームの文字が。
馳浩としてはチャレンジしてみないと、ということで入ってみる。
なにこれ!生温いお湯が上からずっと降ってる!
水着着てるからなんかオシッコ漏らしちゃった感覚っていうか
真夏の夕立ちの中で立ち尽くしてる感じっていうか
すごい不安な感覚が襲ってくる感じが
なんか心地よく。
今度は2時間くらいミストルームに入ってみたいと思いました。
男
- 90℃
- 16℃
<森林浴、外気浴>
山中湖の方へ妻と、弟と、先輩と。
美味しいご飯を食べて、トランプをして。
あとは寝るだけかな?というところだが、
なんとサ活へ。
こんな事今まではなかったのに。
なんという妻の影響力。
サ活の魅力が浸透しつつあるのがよくわかる。。
ということで今回お邪魔したのがこちら。
決め手は水着混浴ができること。
先輩夫婦と我が家の夫婦。
みんな一緒に入れてとっても良い。
サウナに一緒に入るって、中々ないもんね。
サウナの温度は90度前後。
水着混浴とかいうから、ゆるゆるな感じかと思ってたのに…。
バッチバチではないか…。
そして何と言っても外気浴。
山中湖の森林浴。なんの虫の鳴き声がわからないけど、外に出て大の字に寝転がってボーッとする。
夜も遅かったので人も少なく、
かなり寛げた。。最高だ。。
東京の屋内サウナもいいけど、
やっぱり空の下で外気浴が最高。
そんなこんなで5セットみっちり。
完全にキマった。そんな感じだった。
一番良かったのは、妻と入れたことかなぁ。
ああだこうだ言いながら2人で汗かいて、外で整うのは楽しかった。
水着混浴、夫婦におススメです!
男
- 90℃
- 18℃
開放感アリすぎ混浴サウナ!!
山中湖で開催しているライブ参戦のため、本日は富士の麓にある「須走温泉 天恵」に!
女湯、男湯ともにサウナ完備ですが、ここが穴場と言われる所以は、混浴スペースにサウナと広大な整いスペース、そしてプールがある!!!(ただしプールは19時までしか利用できないのでご注意を!混浴スペースは水着着用で!水着レンタルもできます)
サウナ室は10人以上入れる広々空間!
そしてほのかにいい香りが……。
これは…ラベンダーの香り??癒される〜〜
サ温もあなどることなかれ!90℃で結構ガッツリきます!
水風呂はサ室のお隣に。水温計がなかったので、確実な温度はわかりませんでしたが、結構ぬるめだったので22℃くらいかな?もうちと冷たければ完璧。
今回は19時以降に入店したので、プール浴ができなかったのが残念。次こそは…!
整いスペースは露天スペースにイスを持っていきゆっくりと。聞こえるのは虫の声だけ。
そうそう。これでいいんだよ。
ギスギスと気を使う必要もない。自分の思うがままに整える。
こういう整いが大好きです。
本日のサ活
サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:10分×3
合計:3セット
温泉エリアと水着エリアにドライサウナが有ります。
両サウナとも90度程度で湿度は低めでしたが水着エリアの方が温泉エリアに比べて湿度が少し高めで熱く感じました。また、ヒーリングミュージックが流れていてとても落ち着く空間でした。
温泉エリアの水風呂はしっかり冷たく飲める水が注ぎ込まれていて手軽に水分補給できるのが嬉しいです。
水着エリアの水風呂については温泉エリアの水風呂と比べると体感的に少しぬるく感じたが満足できる冷たさでした。
水着エリアには夏の期間だけ使用できるプールがあり、サウナ後に泳ぐと水風呂では味わえない解放感を味わう事できて気持ち良かったです。
ミストサウナが調整中で使用不可だったのが少し残念でしたがとても楽しめました。
男
- 90℃
- 16℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 1
プール:2分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:御殿場経由で移動のため、急きょ天恵に。連休とはいえ午前中なので空き空き。プールエリアのサウナ、オマケと思って舐めてたら相当質の高い麦飯石のサウナ。95度〜だがサウナストーンを思いっきり感じられるサ室。窓も広くて開放的、独り占めがなんと贅沢な。そして水風呂ではなく、外エリアのプールに。プール初日ということ温度が18度くらい?まで下がっていたので、水風呂利用としては最高。水風呂で泳いでいる気分でこれまた贅沢。そのあとは人工芝エリアで外気浴。見上げれば一面が空。最高の整いを感じられました。一方、内風呂のサウナは比較すると普通な感じ。でも水風呂がツボに入る形式で、しかも飲めるという天然水。マイルドな肌触りは気分爽快。外気浴エリアも寝そべれるし、こちらもなかなかな整いを頂きました。穴場感、満載!