温度 82 度
収容人数: 8 人
サウナは15:00〜23:00。 サ室のマット・タオルは30分置きに交換有り。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 89 度
収容人数: 3 人
30分に1回スタッフがタオル交換に入る
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
イスがないので屋外の岩風呂の縁に私は腰掛けて整いました。 追加 イス一脚だけあります。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
はたまた穴場を発見。
仕事仲間と3日間集まっていたのですが、2日目に兵庫から滋賀の長浜まで移動して、夕食が終わったのちに、ホテル&リゾーツ長浜さん(ダイワロイヤルホテルさん)の大浴場へ。
脱衣場はすごく綺麗で、ウォーターサーバーが設置。
その他アメニティも設置があり、良いホテルだなと改めて実感しました。
いざ大浴場へ。
かなり広い。
真ん中にドーンとお湯があり、奥と右奥にカラン。
右手前には水風呂、左手前にはサウナ、真ん中奥には露天に通じるドア、、、と見て、期待が膨らみました。
まずはいつも通りしっかり身体を清めさせていただきました。
そしてその後は、いきなり水風呂へw
なんか、ほしかったんですよね(笑)
一緒に入っていた、お世話になっている方は、「え!?水からいくの?」とビックリされましたが、勇気を出して付き合ってくれました(笑)
なかなか質の良い水(おそらく天然水系)で、しっかり入れる。。。
18℃ぐらいかな?
それから温→冷と入り、サウナへ。
2段になったスペースの上段へ。
82℃と、やや温度設定は低めでしたが、ゆっくり入れて、身体もじっくり温まるので、しっかり満足。
そして、水風呂へ。
やっぱり水質良いなぁ。
気持ち良い。
水風呂の後は、露天スペースで休憩。
雨は降っていましたが、藁みたいなもので屋根がしてあるので、したたる程度。
またこのしたたる程度の雨が、良い外気浴にしてくれました。
そして2セット目へ。
びっくりする出来事に遭遇。
実は1セット目もだったのですが、2セット目もサウナしてる時に、スタッフさんがサウナ室に来られました。
まさかの30分に一度、マットを替えられていました。
こういったホテルの施設って、基本ほったらかしだと思っていたんですけれど(偏見や思い込みってコワイ)、頻度高くマットの交換をされているのは、非常に嬉しかったです。
それと、ニコニコされながら、「サウナどうですか?」と一言聞いてくださったりと、とても気さくなのも嬉しかったです。
しかも、2セット目はもうサウナの営業時間が終了間近だから、「タオルこのままで良いですよ」とお伝えしましたが、「そうですか?でも、新しい方が気持ち良いと思いますし、交換しますよ^ ^」と優しく声をかけてくださいました。
ほんと、ちょっとしたことで嬉しい気持ちにさせてもらえて、こんな風に仕事をしたいなと思わせてもらえました。
ホテルにある施設の概念がアップグレードされた、尊い時間になりました。
ありがとうございました^ ^
男
-
82℃
-
18℃
T.M.Revolutionのツアー参戦のため滋賀へ遠征。コロナ禍で観光はできないけどせめてサウナは!と、どこの宿泊予約サイトよりも先にサウナイキタイでホテル検索。
ライブ終演後の入浴だったので22:00からサウナ終了の23:00に4セットを詰め込んで。こんな日に限ってなかなかあたたまらなくて、ちょっと焦りました。
サウナ室は6名ぐらい入りそうなスペースを人数制限3名に。遅い時間だったからか、常に貸切でした。ただ、30分に1回おばちゃんがタオル交換に来ます。23:15ぐらいまではあったかいよ〜とか情報をくれるけど、もうちょっと集中させてくれーと思いつつほのぼの。
水風呂も貸切。あんまり冷たい!って感じもしなかったので18〜20度くらいでは。広い浴槽にひとりだったので、浮かぶ真似してみたり。浮かぶ方がととのうって本当かも。
休憩は、露天風呂で外気浴。椅子はないので岩場の比較的平らな部分に腰掛けました。時折吹く琵琶湖からの風が心地よい。
脱衣所に給水器はあるけど浴室の出入り口からまあまあ離れてるので、露天風呂で外気浴→給水まで浴室と脱衣所の中を割と歩かないといけないのがちょっと残念ポイントでした。でも、キンキンに冷えたお水をグビグビ気持ちよくいただきました。
お風呂上がりはコンビニで買った地ビールを客室で。サウナに入ってそのまま寝られるなんて最高…!!!
今回は時間が遅く終了ギリギリだったので、またゆっくりできるときに来たいなぁ。
何よりの後悔はサウナハットを忘れたこと。濡らしたタオルを頭に巻いたけれど、サウナハットの断熱性を知ったらもう元には戻れない。頭を守ってちゃんと体があったまる感じ、サ室でタオル巻いてる全女性におすすめして回りたい。
サウナ:10分 × 1、15分 × 2、12分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 3
合計:4セット

女
-
89℃
-
18℃
静岡から名古屋を経て滋賀県へ。
あ〜出張三昧の日々に戻りつつある。リモートで仕事したい。新幹線も混んできた〜💦
こちらの施設は以前にも投稿したが、週末だし近情報告を兼ねて再投稿。
琵琶湖周辺の紅葉がキレイ(*´∀`) 。観光バスも止まっている。観光客も戻りつつあるようだ。
さて、サウナは従来と変わらず、マイルド系。隙間を取るため、1段2段それぞれ2人づつ、計4名。
しかしサ室に来る人は限られており、ほぼ貸し切り。水風呂は水道水掛け流し。チラーから供給していないので、20℃を若干下回るくらい。でも心地良い〜。
肌触りが地下水みたい。水に長時間浸かり、気を失いそうになる。ヤバイよ、ここの水風呂。
露天エリアで岩に腰をかけて休憩するのも良いが、体を洗うときに使うイスが2脚置いてある。今回はここで「いいですね〜」の波乗りを楽しんだ。
「いいですね〜」の波が来ないスランプはなんだったのか? 普通に毎回来るじゃん😑
市街地へ出て、ふなずしと日本酒を楽しんできます🎵

基本情報
施設名 | ホテル&リゾーツ 長浜(ダイワロイヤルホテル) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 滋賀県 長浜市 大島町38 |
アクセス | 長浜駅から徒歩10分。 ただし夜間はテニスコート脇の道は街灯がないので、遠回りをお勧めします(地元の人も夜間は通らないそうです)。 |
駐車場 | 広い |
TEL | 0749-64-2000 |
HP | http://www.daiwaresort.jp/nagahama/index.html/ |
定休日 | 多分無休。 |
営業時間 (大浴場) |
月〜金:5:00〜10:00 / 15:00〜24:00
土日祝:5:00〜12:00 / 15:00〜24:00 ※日帰り入浴者は最終入場23:00。 ※サウナは23:00まで。 |
料金 |
宿泊者は無料。
日帰り入浴:大人1,200円 / 小人500円 ※0歳から6歳(未就学児)は無料。 ※フェイスタオル貸し出し無料。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


