対象:男女

男女入れ替え施設

弘法の里湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
190

あつけんマイスター

2024.12.07

1回目の訪問

初訪問

鶴巻温泉初めてきました。
調べずに来たが、奇数日は男性ドライサウナとの事で良かったです。
ただサウナがマイルド系で自分には少し物足りない。
外気浴は天気良いこともあり、気持ち良かった。

新規開拓263

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
5

Cee

2024.12.01

1回目の訪問

芋洗いとはこのことか!
新しい所はちゃんと調べてから行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
35

katoppe

2024.11.30

1回目の訪問

鶴巻温泉駅近く、アクセス良好です。
丹沢や大山が近く、登山帰りの方がたくさんいらっしゃいます。
#サウナ
ドライサウナがある浴室とミストサウナがある浴室が日によって男女交互になるようです。行った日はミストサウナの浴室で、水風呂はありませんでした。
#水風呂
ミストサウナの浴室にはなし。
#休憩スペース
整い椅子は外の露天風呂のスペースに3つありました。

続きを読む
3

大山登山帰りに伊勢原から鶴巻温泉に移動し立ち寄り。15時半ちょっと前着。下駄箱ロッカーが一杯でそこでの入場制限(10〜15分くらい?)と、男性側脱衣所ロッカーが一杯での待ち行列(10分くらい)がありました。紅葉時期は凄い混むんですね。
この日は男性側はドライサウナで1セットのみ。温めの露天風呂で大半を過ごし疲労感解消。気持ちよかったです。

続きを読む
7

はせどん

2024.11.23

1回目の訪問

神奈川の大山登山の帰り道。隣駅の鶴巻温泉弘法の里湯へ。とてつもない程の混雑。ます下足箱待ちからスタート。入館しても脱衣所のロッカー待ち。大山が物凄い人だったので、ここもとんでもない状況になってた・・・

続きを読む
15

はせがわ ゆう

2024.11.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kitamuuuu

2024.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

12分→9分→12分
温度低めでじっくり!温度計がなかったので体感ですが80度くらいだったかな?
サウナは8人くらい入れて広めのサ室
露天スペースにデッキチェアが3脚あり、使う人があまりいなかったのでちゃんと外気浴できました🙌
温泉も広々していて地元の人に親しまれてる温泉施設って感じ!

せいろ天そば

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ゆゆゆう

2024.11.09

1回目の訪問

大山登山後に行ってきました!

天気が良かったので登山客で大繁盛
入場列もできてました!

登山後の温泉はいいですね
サウナは混んでたので1セットのみ!

リフレッシュした1日でした!

続きを読む
1

やすだ選手

2024.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K.

2024.11.04

1回目の訪問

立地的に登山を終えた後のお客さんで賑わっていた。
偶数奇数日でドライかスチームサウナが分かれていて、今回はスチームサウナの日。60度くらいで程よく熱くて気持ちよかった。
水風呂は無く、冷水シャワーして露天風呂にて外気浴。チェアは3つあり、時間次第では普通に座れそう。
お風呂は混雑しすぎていたのでサウナのみで直ぐにあがった。
次は平日かつドライサウナ日に行ってみたい。

続きを読む
10

デレ

2024.10.29

1回目の訪問

2時間弱でサクッと!風呂メインでリラックス出来ました😊

続きを読む
24

KeitoTobi1

2024.10.27

2回目の訪問

サウナ飯

今月で二回目のサウナ。
サウナ2分、水風呂1分、外気浴2分を3セット。

焼きそばと枝豆と焼きおにぎり

枝豆とオロポ、意外とあり

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃
12

@322

2024.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

友人との山行&サウナ その2

名水はだの富士見の湯から
山縦走(標高200mだけどね😆)で
権現山→弘法山→吾妻山からのこちらへ。

山ビルに吸われるかもしれない恐怖を
乗り越え、途中に立ち寄ったジンギスカンで
さらに臭くなり、程よい汗をかいて、
最後は温泉♨️サウナ!
ハイ、最高コースでした。

温泉は露天も堪能し、内風呂込みで
鶴巻の方が好みでした。
ちょいしょっぱい泉質。

サウナは大きいマットがないので、
ビート板から出ないように気をつけて
小さく丸まって、、10分を3セット。

サウナは温度計なかったけど
名水はだの、より熱い!感覚。
水風呂がもう少し冷たいと嬉しかったですが
おかげで風呂か?ばりに長く入ってしまった😅

夕闇迫る時間に外気欲。椅子3つ。
私は、その辺の岩に座って。
いいね、秋空!

入り口には足湯もあっていい施設ですな。
食事処も美味しそうでしたが、
今回は横浜へ行くので、またの機会に〜

さて、横浜へ。
本日2回目の乾杯ビールを挟み、メインは中華です。
長い一日、ありがとうございました😊

サワダ茶楼

この麺、名前忘れたけど絶品😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 24℃
48

思ってたよりしんどかった 笑
弘法山~吾妻山で鶴巻温泉まで降りてきました。

ナトリウム_塩化物泉
本日里の湯 ドライサウナ

水風呂はぬるめだけど、これもいいんじゃない?

時間ギリギリまで堪能して、
アド街で見た狸小路商店街でかけつけ🍺🤗
また黒ラベルスターさんに遭遇🥰⭐️

また行こ
こちらは小学生同性保護者同伴不要とのこと
息子とも来れるな✍️

焼鳥お加代 狸小路店

P鳥 ししとう しいたけ ニシンの蒲焼

リピあり

続きを読む
49

サトシんすぱ

2024.10.19

1回目の訪問

丹沢・大山登山の帰りに寄らせてもらいました。

登山の疲れもあって、お風呂がメインで軽く2セットだけ。

コンパクトではあるがしっかりと熱い🈂️室です。
水風呂の温度と外気浴スペースの席数がもう少し欲しいところですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
8

サウすけ

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

ヤビツ峠走からの

うでぴー

続きを読む
12

さく

2024.10.14

2回目の訪問

男女日替わり制。
この日はスチームサウナ
46℃にしては体感温度高く、整わないことはない。
ただ水風呂がない😢
祝日の登山帰りでお風呂はとっても混んでましたが、サウナは待ち無し。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
6

Hitoshi

2024.10.14

4回目の訪問

サウナ飯

ヤビツ峠走26km🏃‍♂️からの1セット♨️🧖 晴れてて露天風呂がすごく心地よい!

天安

ヒレカツ定食&生中🍺

いつもおいしくてコスパよい!

続きを読む
6

KeitoTobi1

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

17時山登りを終えてチェックイン。
サウナ2分+水風呂15秒+外気浴1分を4セットというお手軽スタイルで入ってきた。
17時50分に手製のオロポを作って食堂へ。
食堂ではカツカレーを頼んだ。

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 31℃
16

ター

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

🍁ハイクでサウナ🍁
弘法山などをプチハイク。混むと聞いてロマンスカーは7:20新宿発。8:15秦野で鶴巻温泉を目指して2時間半でした。スチームサウナはなかなかの強度で気持ち良く、水風呂の代わりに水シャワーもできる。温泉で肌を整えて、すっかりいい秋の休日でした😙

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
19
登録者: シダトモヒロ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設