サウナ:8分.10分.9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初のお邪魔。偶数なのでアフロスの湯とのこと。穏やかな外気浴スペースで陽射しも風も心地よく、とても気に入りました。おそらく全員がおひとり様かな。
そんなことより
水風呂に入ってるとサウナの注意書きがちょうど読める位置にあるのですが、間違いなく誰かにイタズラされて文字が消えてて笑ってしまった。
1.室内は禁煙です→室内は 煙です
燻製にされるんかい
2.体をよく拭いて→本をよく拭いて
いや本を持ち込んでいいんかい
3.バスタオル持ち込みは禁止→ タオル持ち込みは禁止
いやタオルは持ち込みダメなんかい
4.ゆずりあって楽しく→ゆすりあって楽しく
怖いわ
この消え方は絶対に偶然では無い。薄くも残ってないので、ワザとじゃね?とさえ思える。
次は奇数の日に来てみよう。素晴らしい雰囲気であります。
男
- 88℃
- 17℃
男
- 90℃
- 16℃
2年ぶりですか?
改めて葛の湯はいいとこがギューっと詰まった施設です。
サウナ室でピクチャーパイセンを久々に拝めてこれぞ銭湯の良さ!と思っていると左手から濁音が聞こえる。
気のせいか…?
水風呂に浸かり外気浴を済ませて2セット目。先ほど濁音が聞こえた場所にいたパイセンが1セット目と同じ位置に同じ体勢で見かける。(サウナ室から見てドアから左側)
もちろんピクチャーパイセンも同じ位置(右側)に鎮座する。
ここで間違いなく、今度は半濁音が聞こえてくる。慌ててピクチャーパイセンを見るも、かれこれ10年ほど電気を契約していない女性をピックアップしたワイドショーに釘づけだ。しかも少し微笑んでいた。
間違いない。
いやしかし。
間違っているかもしれない。
オナラーですよね?(勝手に命名)
パイセンはあまりにも堂々としていた。
男
- 90℃,80℃
- 16℃
娘を実家で寝かしつけ、自分も少し寝てしまいましたがなんとか起きられたので、1人で行ってきました、葛の湯!
子どもの頃に行ったきり、20年以上ぶりでした
もちろん当時はサウナの魅力は知らず、そもそもその頃にサウナがあったのかもよく知りませんが、いい施設でした
ロイヤルコースを選択し、本日の男湯は美都波の泉
浴室に入り早速下の階に行き、身体を清めました
浴室は遅い時間にも関わらず結構混んでました
塩サウナは混んでたので、まずはドライサウナへ
そこまで高温ではないですが、しっかり汗はかけて、気持ちよく時間を過ごせる感じ
水風呂は18℃、油断すると長時間になりかねない気持ちよさ
外気浴スペースも広々としており、ととのい椅子も4脚
いつも以上に長い時間しっかり休憩させてもらいました
2セット目は塩サウナ
塩が少し固めだったけど、ドライサウナより高温な感じでたっぷり汗をかけました
3セット目はドライサウナに戻り,たっぷり時間をかけて汗をかきました
上の階で外気浴を堪能し、露天風呂で締めて浴室を出ました
チルアウトを自販機で購入、横浜銭湯スタンプラリーのスタンプをもらって実家に戻りました
また実家に泊まる際には伺いたいと思います
男
- 90℃,79℃
- 18℃
男
- 90℃,80℃
- 20℃
- 2017.12.15 19:45 モルダー
- 2018.02.04 23:50 モルダー
- 2018.08.16 10:18 かぼちゃ🎃
- 2018.10.24 20:18 ゆっけ。
- 2019.07.14 21:37 nico
- 2019.12.12 16:36 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2020.10.18 13:18 ダンシャウナー
- 2021.04.12 17:30 snb9
- 2021.04.19 21:59 みー🦦さん
- 2021.06.16 08:27 A721
- 2021.06.16 08:33 A721
- 2021.06.29 08:46 しげちー
- 2022.01.15 22:42 なおき
- 2022.08.11 13:42 ゆーき
- 2022.08.24 05:22 ゆーき
- 2022.11.30 23:01 みす太(みすた)
- 2023.05.13 17:47 ゴン太室長
- 2024.04.10 20:22 富士山