対象:男女

玉造温泉ゆーゆ

温浴施設 - 島根県 松江市

イキタイ
93

PT

2025.09.15

2回目の訪問

朝風呂するわよ!!!

続きを読む
28

単糖@減量

2025.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Assam

2025.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えけえけ

2025.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なつみ

2025.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takeyang

2025.08.10

1回目の訪問

ミストサウナとドライサウナの2種類。水風呂あればいいのにな〜、と思いつつ露天スペースでの外気浴は気持ち良かったです。

続きを読む
1

にじます

2025.08.01

1回目の訪問

出張で島根へ♨️
出雲大社を観光してから、周辺のサウナを調べたら、札幌でいう定山渓温泉♨️のような玉造温泉という場所を発見💡

温泉中心街は、昔のガス灯のような淡い街灯、浴衣👘のまま歩く人、まるで千と千尋の油屋のようなノスタルジックな風景が広がっている。

ゆーゆは、建物も不思議な形をしており、1階から入ると、5階が大浴場の受付💁‍♀️。エレベーターで上がると、自動販売機やゲームコーナーがあるホールがあり、受付はこちらをお進みくださいと書いてある通りに進んでも、一向に受付が見えない(笑)円形の廊下を進むこと1分。通路の奥にやっと受付を発見💡(笑)

料金は600円でリーズナブル
脱衣所は簡易クーラーと中型扇風機がフル稼働笑
ロッカー数はそれなりにあるけど、ロッカーの鍵がこれまた不思議で、普通は1回転くらいで施錠できるけど、ここは3回転くらい必要で、「おっ、これ、どこまで回せばいいんだ?笑」とヒヤッとさせる。

大浴場は広い内風呂が一つ。
温度はちょうどいい。
露天風呂は、立ったまま入れる浴槽と打たせ湯があるが、露天を通らないと先に進めないこれまた不思議な光景(笑)
円盤?のような構造物があって、これは何に使うのかもわからない笑 ととのいスペース?外にはミストサウナがあり、それなりに熱かった。

本題の高温サウナ室へ
入口はガラス張りで入るとすぐに急な段差があり、3段式。
中は狭く、大人4人?くらいで満タン。
12分計と大型の時計が完備。温度は上段で90℃くらい。いい感じではある

しかし‼️
かけ水はあるが、水風呂がない…😭どこ探してもない(笑)
これは参った😰
仕方なく、ぬるいかけ水をして、シャワー🚿で水浴び。
身体は熱ったまま(笑)
外に出ても、30℃(笑)

いい温泉だし、サウナも最高だし、つっこみどころ満載な構造物だったけど、水風呂は欲しいなぁ😭

続きを読む
64

サウナどろぼう

2025.07.06

1回目の訪問

2セット
サウナ室が大きくなく、開け閉めで温度の上下が大きかった。水風呂がないのも痛かった。だけど温泉の下茹、外気浴の心地良い風でマイナスをカバーして楽しめた。玉造温泉を楽しめるので良い施設だと思う。

続きを読む
42

✳︎キンキン✳︎

2025.06.08

19回目の訪問

ささっとニセット。
今日は菖蒲湯でした。

サウナ、早くタオル敷くようにならないかな。
においがすごいから顔にタオル当てて入ってる。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
6

Hana🌼

2025.06.06

1回目の訪問

ドライサウナ:10分 × 2
休憩:10分 × 2

平日のお昼、地元の方の憩いの場という感じでした♨
そんなに熱くないのでずっと入っていられそうだけど水風呂がなく残念……
露天風呂もよくて外気浴気持ちよかった〜

たこ焼き 櫻

タルタコ

中にもタルタル入ってて美味でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
16

行ってきました、玉造温泉ゆーゆ!

奥様が行きたいシーシャのお店があるということで、私はサウナへ。
(さっき行ったとこでしょw)

事前リサーチで見つけていたこちらへ。
驚愕の600円で受付を済ませる。

サウナは先程のと比べるとぬるく感じる。
あと、匂いが好きでなかったんですぐ退散。

その後は、お風呂タイム。
まろやかな体感で、ずっと入っていたい感じ。
不思議な感覚であった。

露天風呂の近くで、休憩できる。
イスほしかったかな~

お風呂がとても良いので、お風呂メインでサウナはついででもいいかなと思います。
鳥のさえずりがめっちゃ聞こえた。何の鳥か気になった。
感謝、合掌。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,90℃
8

ゆうや

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1

島根旅行の途中に朝風呂として利用!後ろに予定があったため、美人の湯と呼ばれる温泉をメインで利用。
サウナもせっかくならという事で1セットのみ利用した。
狭めのサウナだったが90℃近くのドライサウナでそこそこ熱くなれた。
水風呂はなく、シャワーで体を冷やし、露天風呂の横に寝転がって整った。
天気が良く最高の整い時間だった。また時間のあるタイミングで利用したいと思うような内容だった。

御華門

ミックス丼+冷やしうどん

お風呂上がりにガッツリで美味しかった!

続きを読む
1

✳︎キンキン✳︎

2025.04.13

18回目の訪問

久しぶりに。

サウナがマットのみになりタオルが一切ない仕様に。

これ多分良くない。
汗が垂れ流しになってて、床はビチャビチャというかヌルヌルしてるし、正直クサイ臭いが…

タオルを敷いた上でマットの使用の方がいいんじゃないかな?

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

angie

2025.04.06

3回目の訪問

水風呂が無いから滅多に行かないけど
🌸のお花見帰りに入浴♨️

温度計は84℃をさしていたけど
本当かなぁ❓という感じ

水風呂ないし
ととのい椅子も無いので
1セットで終了…

ここはサウナではなく
温泉♨️目当てすべき施設だった…

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
18

♨️プードル

2025.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

スナオナサウナ

2025.03.28

1回目の訪問

以前一回行ったっきり、それから行ってないけど、久しぶりに来た。水風呂無いのとサウナにマットが敷いてない(尻マットはあるんだけど、、、)のと、ととのい場所が無いのと。入浴料は安いんだけどね。ちょっとね。
でも2セット。ドライサウナでアチアチです。

続きを読む
28

ちーにぃ@赤頭巾

2025.03.26

1回目の訪問

島根一人旅🐱🏯☁️
『玉造温泉でサ活』

3月末に3連休をこしらえて島根一人旅へ行ってきました🎒

初日は国宝•松江城へ行った後に玉造温泉へ赴き、島根一人旅の初サウナとしてこちらの玉造温泉ゆ〜ゆを訪れました♨️
(最寄りの玉造温泉駅からは徒歩約30分かかります🚶🏻‍♂️)

22時まで営業(最終受付21時20分)している日帰り温泉施設!
地球防衛軍のような外観の建物が思わず目を惹きます😳

エントランスや玄関付近では玉造温泉の温泉むすめ•玉造彗ちゃんが盛大にお出迎えしてくれました👘
キャラデザが刺さったので入浴前に缶バッジと御泉印を購入です☺️

日帰り入浴料金は大人¥600-と安くて懐に優しい料金設定!
20時過ぎから21時過ぎまで約1時間入浴してサウナは3セット(ドライサウナ×2/ミストサウナ×1)決めました🧖🏻3️⃣
ただ、後述する理由でイマイチととのいきれなかったです🥺🌀

まず温泉に浸かって長旅の疲れを癒やします♨️
内風呂浴槽は玉造温泉のシンボルである勾玉の形になっており、露天風呂には強出力の打たせ湯もあってリュックで凝った肩によく効きます😌
このように温泉だけなら申し分ないのですが、サウナ愛好家としてはやはり重視したいのはサウナ...🫣

肝心のサウナはというと「く」の字型というあまり見ない造りのコンパクトなサウナ室となっております🪵
TVはなくクラシック系の音楽が流れていました🎶
12分計がない代わりに砂時計は左右真ん中と3つ設置されています⏳
後は大きな通常の壁掛け時計も室内から見える所にあるので大垣サウナのようにそれを見ても良いでしょう🕰️

ととのわなかったポイントその①としては肝心の室温が82℃で正直かなりぬるく感じて温まり切らない点です😟
また、サウナ室の段差が急なのと室内マットがない故か他の利用者の汗でぬるっと滑りそうになる場面もあって、サウナ室から出る際には重々気をつけないと滑落しかねません⚠️

もう1つのサウナとしてミストサウナが露天側にあります🌫️
5分に1回ミストが約1分間噴出されてこれが結構な蒸気量で視界がホワイトアウトするぐらいモクモクに😶‍🌫️
段差で立ち上がるとより全身で熱を感じられて良い感じです!
個人的にはドライサウナよりこっちの方が良いまでありました🙂

ととのわなかったポイントその②&最も衝撃的だったのが水風呂がないことです😱
ドライサウナを出て右手側に小さなステンレス浴槽はあるんですが、これはあくまで掛け水用の浴槽で入ることはできません❎
サウイキの記載を見る限りだと以前は水風呂があったもののなくしたみたいですね🥺
ちなみに掛け水の水温は14.8℃とキンキンでした💧

※文字数制限の関係で続きはスクショにします📝

龍頭

七冠馬(純米吟醸)•隠岐島産岩牡蠣•あん肝

奥出雲町の美味しい地酒に生の隠岐島産岩牡蠣に大好物のあん肝とかもう堪らなかったです🤤✨

続きを読む

  • 水風呂温度 14.8℃
34

ひなた

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ入ってないけど

続きを読む
6

2025.03.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぐん

2025.03.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: なしちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設