対象:男女

たぬきの里

銭湯 - 北海道 帯広市

イキタイ
132

さうなん

2021.11.08

17回目の訪問

約二ヶ月ぶりにイン。
100度いったかな?98度がマックスと思ってました。
軽めのセットを繰り返し、5セット目は強めで。いい感じにととのいました〜。
常に溢れているお湯や水、その音も癒される☺️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
66

かとちゃんぺ

2021.11.07

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯023

2021.11.06

139回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

23時に職場を飛び出してサ。たぬき。

相変わらず100℃でじっくり長く入るにはかなりキツく、最短距離で甘みと昏睡を味わうには最強ながら全身が特有の鉄臭さにまみれるという、いまだ謎多きサウナ。

1セット目に水風呂から脱衣所のイスに座った瞬間、脳が揺れて目がチカチカする。たまらないね。けど気持ち良さとは別で、ただ熱にヤられて疲弊してるだけな気がする。とにかく良く眠れそうではある。

続きを読む
44

湯023

2021.11.04

138回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまこ

2021.11.01

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かとちゃんぺ

2021.10.30

48回目の訪問

時間のゆとりを考えてたぬきへ。お客さんも常連サウナさんもいっぱい😆美容師先輩、ジムニー先輩etc...たぬきにしては人大杉😅でもしっかり3セット。明日はサウナ休確定💦

続きを読む
50

くまこ

2021.10.29

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おしょ

2021.10.29

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
北海道ホテルからほど近いたぬきの里、関東圏じゃあり得ないコスパの良さが光る良銭湯。
…銭湯って一括りに出来ないほどしっかりしたサ室と水風呂だったのでなんと言えばいいかわかりません、ネオ銭湯…?(スーパー銭湯なんて知らない)

たくさんのたぬき達と優しい番台のお兄さんに出迎えてもらいながら浴室へ。
北海道ホテルと同じくしっかりモール泉、嬉しいのが水風呂もモール泉から引っ張ってくれてるのでまろやかさと「なんかよくわからんけど効いてる感」があって素敵。

サウナもカラッと100度のセッティングでぼーっとニュース見てると気付けば大量の発汗、からのモール水風呂が非常に良きでした。

地元の方々に愛される素敵な銭湯。
もらい湯精神を忘れずにまたお邪魔したいです。

今夜のサウナも最高でした、明日もよろしく北海道。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
61

湯023

2021.10.28

137回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯023

2021.10.27

136回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

湯023

2021.10.26

135回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまこ

2021.10.25

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🈂️にんげん

2021.10.24

1回目の訪問

初のイン。
日曜の午後でもそこまで混んでいなかった。

サウナは噂通り温度計が98度を指している。
サウナ室はかなり狭めでMAX5人くらい入れるが、3人でも多いと感じるぐらい。
狭さもあって熱がギュッと凝縮されている。

3セット目でタオル交換来て仕切り直したけど、発汗はここ最近で一番…!


水風呂も16度くらい?
蛇口から勢いよく水が出ていている。

ととのいイスは一脚だけど3セットとも座れた。
でも座りながらサウナ終わって水風呂入る人を見るとなんか悪いことしてないのにそんな気がして、少し早めに撤退。笑



噂通りサウナの熱さと水風呂の冷えでした。
温度差で言えば過去1番。
ととのいイスに座るとかなりキました。笑
いつも思うけどあの浮遊感と重力を一気に感じられるのは何なんだろう…笑

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
38

かとちゃんぺ

2021.10.24

47回目の訪問

仕事も終わりホームへ向かうと駐車場車大杉💦しからばたぬきへ・・ここも車大杉😵いや、これはファミリーバスの方だろう・・そう言い聞かせてGo。番台で聞くとやっぱり浴場混雑😢もう、行ける銭湯もないのでサウナの代わりに貸し切りファミリーバスで温冷交換浴にする。最初の緊急事態宣言の時、銭湯休業となり家風呂でやったものだ。 広い風呂で窓を開け贅沢に手足を伸ばして湯に入る。暖まったら冷水シャワーを頭から浴び脱衣場で休憩・・極楽極楽。たまにこのスタイルも悪くない。

続きを読む
63

成田

2021.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまこ

2021.10.22

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯023

2021.10.22

134回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯023

2021.10.21

133回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くまこ

2021.10.20

57回目の訪問

水曜サ活

今日の水風呂、シビれるしゃっこさ!
いつも3分入るんだけど、一分半でギブ!
なんで?急に寒くなったから?
あれは多分、10度ない。

ところで私、片頭痛持ちです。
時々サウナで片頭痛発作誘発させてたのですが、
水風呂にしっかり入って身体をキンキンに冷やすと発作が出ないことに気付いちゃった!
最近はずっとサウナ10〜15分、水風呂肩まで浸かって1分、座って2分の計3分浸かって休憩って言うローテーションで全くサウナ原因の発作が出なくなりました。今日は寒かったので最後に温泉に浸かってあったまったけどなんともない!
片頭痛の人いたら試してみてください〜!

続きを読む
30
登録者: サウナクション
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設