対象:男女

山中湖温泉紅富士の湯

温浴施設 - 山梨県 南都留郡山中湖村

イキタイ
213

KK

2025.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

グーミャン・スガイ

2025.05.05

3回目の訪問

3日目の紅富士の湯です。ぬるめの源泉でゆっくり体を冷ますサウナ法に目覚めそうです。

3日も来てると書くことないので注意ポイントをいくつか残したいと思います。

・下駄箱及び脱衣所が返却式100円ロッカーです。200円握りしめて行きましょう。

・ドライヤーは5分100円の有料になってます。ロッカーで使ってた100円で対応しましょう。

・公式LINEでクーポン配布とかするようです。行く前に何となく見てみましょう。

いつ来ても満足度高い施設です😊

続きを読む
8

グーミャン・スガイ

2025.05.04

2回目の訪問

今日も今日とて紅富士の湯です。最高のロケーションをありがとう。

訂正:昨日サウナにマットが無いと書きましたが入ってすぐのかぶり湯の隣に用意がありました。マイマットない方もご安心ください。

木の湯船の露天風呂がぬるめで一生入ってられます。気候も丁度よく、思わず寝てしまいそうでした。
サウナは1セットゆっくり楽しみました。
風呂出た後の休憩スペースからも富士山が綺麗に見えたので写真載せておきます。

続きを読む
13

グーミャン・スガイ

2025.05.03

1回目の訪問

GW恒例のキャンプで3日間お世話になる施設です。なんだかんだ20年以上通ってるので実家のような安心感がありますね。

#サウナ
温度は低めでじっくりと入れます。サウナマットが無いのでマイマットを用意してくといいと思います。

#水風呂
水風呂は随分前に無くなってしまいました。現在は源泉かけ流しのぬる湯を水風呂替わりとしてゆっくり体の熱を冷ますことができます。

#休憩スペース
最近露天風呂にベットが設置されたみたいです。富士山の絶景を見ながらチル出来ます。

施設的にはサウナ特化という感じではありません。それよりも露天風呂がとても気持ちが良い上に天気が良ければ富士山が綺麗に見れるのでお風呂重視の方にオススメです。

今日の写真は温泉むすめ記録です。

続きを読む
9

なお

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

山中湖紅富士の湯へ
ただただ最高の眺め❣️
おふろ♨️とサウナ🧖
スパーファシーズ〜田中先生曰く
ゆいまり&整いました…🤗

#日帰り温泉
#サウナイキタイ

瓶入コーヒー牛乳

美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
16

Miiii

2025.04.27

1回目の訪問

朝霧オートキャンプからの〜二ツ塚登山からの〜温泉♨️久しぶりすぎるサウナ🧖‍♀️
GWまで仕事忙殺されすぎて4月全くサ活できてなかった、、、5月は有給使いまくってサ活する!!

続きを読む
0

ekky

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

新規198施設
テーマ 富士山の霊泉

ウコン桜と八重桜が満開になった、金櫻神社へマーツーとドライブ🚗

神社では桜祭りが開催中で、地元の韮崎高校吹奏楽部の演奏を聴きながら、花見を堪能することが出来ました🌸

河口湖へ移動して、神玉巡礼と小作巡礼⛩️

残念ながら、鳥の唐揚げが売り切れでワカサギの唐揚げとなりましたが、仄かな苦味がとても美味しかったです😋

食後は山中湖に移動して、富士山を観ながら温泉に入れるらしい、紅富士の湯へ♨️

露天の檜風呂からは富士山の山頂付近が見え、富士山の霊泉に浸かりながらゆっくりと富士山を眺めることが出来ます🗻

20時と閉店が早いので、今度は16時には入って、夕富士とレストランを堪能するのがお勧めです

サウナ2種類はオマケ程度ですので、すべての浴槽が温泉で広々としているので、湯治目的で来るのがいいと思います

このサ活が、皆様のサウナ選びの参考になれば幸いです😊

今日もいいサウナ、ありがとうございます♪

ps.ドライヤーは100円の有料ですのでご注意ください。ちなみに地元の方は持参していました。笑

甲州ほうとう小作 河口湖店

豚肉ほうとう、ワカサギの唐揚げ

河口湖店は味付けが優しいです

続きを読む
30

NAIKI

2025.04.19

1回目の訪問

むかし家族旅行で何回か訪れて以来本当に何年かぶりの訪問。ここは露天風呂から富士山が綺麗に見えて絶景であり温泉も気持ちいい。亡くなったじいちゃんもここのお風呂が好きだったなと思い出に浸りました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
10

くらさん

2025.04.11

1回目の訪問

気になってたとこ。初めて来ました。外見は大丈夫か?と思ったが浴場は思ってたより広々。
富士山も真正面!
温泉で10分程身体をならし、ドライサウナ12分→水風呂2分→外気浴5分を3セット。
身体リセットしましたわ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
11

ニクズシ

2025.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴぽ

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆりち

2025.03.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おなな

2025.02.26

1回目の訪問

山梨の道の駅巡りを終えてひとっぷろ♨️
富士山も真正面で絶景!!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
24

かすぽん

2025.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂は深い方がいい

2025.02.23

1回目の訪問

夕飯のほうとうを食べる前にひとっ風呂。富士山を前に温まりました。サウナより露天風呂中心で。滑りやすいから注意して下さい。

続きを読む
3

タカ

2025.02.23

3回目の訪問

サウナ飯

今日は富士山の日^_^

今朝は山中湖の逆さ富士を見てから、
忍野八海を散策して、紅富士の湯へ^_^

まずは内湯から。ここはお風呂が良いんだよね〜^_^
内湯から富士山が綺麗に見えて最高‼️
しっかり温まってからサウナへ^_^
1段目しか空いてない。空いている1段目へ。
うーん足元ちょっと緩いかなぁ、でも温度計は100℃?
ここは早いとこ上段へ行きたい!
数分後、上段が空いたのて、すかさず上段へ‼️
うん、このくらいなら良いねぇ^_^
上段でしっかり汗かいてからぬる湯へ!
ちょっと緩いけど、ゆっくり入りながら富士山ビュー!
これはこれで良い^_^

ぬる湯から露天へ移動、椅子がないので階段で休憩。
2月だけど天気も良く、風が心地良かった^_^

さて、フジの日の後半戦‼️
サ飯食べてかららダイヤモンド富士見てくか‼️

サウナ:10分 × 2
ぬる湯:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

五味八珍 富士吉田店

つけめんと浜松餃子

遅い昼食💦つけ麺美味かった^_^

続きを読む
56

kana

2025.02.23

3回目の訪問

サウナ飯

2度目ましての訪問

2月23日
フジサンの日🗻

つい先日思いつきで山中湖への旅行を決めたのだけど、今日は偶然富士山の日でした

朝早起きして逆さ富士からのスタート
湖面が波打った形のまま凍ってました
車に置きっぱなしにしてたら飲み物も凍ってた!
夕方はちょうどダイヤモンド富士の時期だそう
ずっと観たかったダイヤモンド富士が観れるの?嬉しい!そして夜はイベントもやってるって?

という事で間少し休憩するために訪問
ブレイクタイムも富士山三昧
浴室からも露天風呂からもご機嫌富士山でした
ここのミストサウナはちょっと変わってて面白く水風呂は源泉ぬる湯
ぬる湯でも外に出れば外気がシングル
さ、寒っ!ても気持ちいー

曇ってたけど最後に太陽が頑張ってくれてちょいずれダイヤモンド🗻が観れたので感動
その後のイベントも綺麗だったなぁー
富士山とスカイランタンとアイスキャンドル、花火、最高〜
また来たいな

五味八珍 富士吉田店

餃子とラーメンのセット

浜松餃子🥟美味

続きを読む
52

YO

2025.02.23

2回目の訪問

サ活遠征2日目。
ここから忍野八海まで往復ラン。
行きはよいよい、帰りは登り。
富士山を見ながらまったりと。
混んでるけど、もうしょうがない。
タイムリミットがあるので、
12分2セットでお終い。
外気浴椅子、設置してくれー!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
24

FatPenguines

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問でした。
広い浴室に広い浴槽でしたね。

15:03 IN
16:46 OUT

カランで身体を洗う。風呂椅子が固くてお尻が痛い。

内湯の主浴槽は適温でした。露天風呂も含めて全体的に消毒臭が気になりましたが、逆に見ればそれだけ衛生面に気をつけているということで。何年か前にレジオネラ菌を出してしまった某有名旅館(老舗)よりは良いかなと肯定的に考えていました。

露天風呂へ。日本庭園のような植栽をバックにして富士山がドーンと豪快にそびえ立つ⛰️なるほど。それで紅富士なのね。檜風呂はお客さんが多かったので私は岩風呂へ。こちらは適温よりぬるめか。

冷たい外気に触れた濡れタオルは直ぐに熱を奪われてヒエヒエになりました。それを額の上に置いて少し仰向けになって首まで浸かるといい塩梅に水枕のようになって気持ち良かったです。

浴室に戻ってスチームサウナへ。ぬるすぎて物足りなくて1分くらいで退室しました。

隣のドライサウナへ。先客は3人。上下2段ストレートベンチのゆったり座って8人まで。温度計を確認したら100℃ジャスト。本当にそんなに熱いのだろうか?と疑ってしまうほど優しい熱さでしたかね。体感的には80℃➕αくらい。低湿度ではあったと思う。テレビは富士山の静止画像のみでBGMも無い静かなサ室。短めに切り上げました。

水風呂は30℃くらい。もう少しで不感風呂の温度でとても温かったですね。金髪と黒髪の外人ボーイ2人(10歳くらい?)が水風呂の中ではしゃいでいました。温水プール?

露天風呂に出ようかと思いましたが階段を下りるのが面倒で踊り場で涼みました。イスが1つも無かったのは勿体なかったけど外気浴のことは最初から考えていないのだろう。

最後にバイブラへ。これだけ広いバイブラも珍しいなあ。適温。ガラスから差し込む日光がまぶしくて明るい時間帯に入る温泉を楽しめました。

脱衣室で体重計に乗ってみました。あんまり変わらないな。でもダイエットがんばろ。着替えて洗面台に行くもドライヤーは使わずに退館しました。電源コンセントは使ってもいいみたいだったからドライヤーを使いたければ持参した方がいいかもね。使わなかった理由はここでは書かないけれど。

(4枚目の写真🤳は道の駅どうしの採水場です)

オギノパン 本社工場直売店

あげぱん

名物あげぱん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
60
登録者: YGQ♨️
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設