温度 100 度
収容人数: 12 人
ガラス張りの為浴室を見渡す感じになる
温度 45 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
温度 50 度
収容人数: 8 人
半分足首くらいまでの水たまりがあり、時間によってスチームが発生する スチーム発生時は上の方がドライサウナより熱くなった しかし温度計がないため不明
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
20分ほどに1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
水風呂ナシ、ととのいスペースナシなので、サウナーとしては、なかなか厳しいところがありますが、露天スペースの広い檜風呂からは立派な庭園と富士山が目の前にそびえ立ってて、サウナ以外のポテンシャルは高いです。 ドライヤー有料(5分100円)
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
Cyclの前に、ブーストスパ銭😆
久しぶりの夫婦サ活👫
東京を出てから、下道ドライブ🚗💨
血迷って御殿場アウトレット行ってみるー?なんて向かったら午前中でも既に大渋滞で、すごすごと退散よ、Uターン(そりゃそーだ連休だ💦)
ならば時間も空いたし、スパ銭でのんびりしようとなりました
山中湖ならマウント富士🗻だけど、違う施設もいいねと【紅富士の湯】へ
10%offクーポンで入湯✌('ω')
あいにくの雨、、、これでも土砂降りじゃないだけましかな💦
2時間後の再会を約束して、男女に分かれて浴室へ
ほう、窓ガラスすこーん、富士山ドーン🗻
(晴れてたら☀️ね、、、)
この日は曇り空に富士山がところどころ見えて、山頂はでっかい雲の中✧︎𓂃 ☁ ̖́-
女性サウナは5名までとドアにばっちりと掲示あり、勿体ないわ、かなり広いのに💦
タイミングをはかって5人目で滑り込みセーフ、そしたら直ぐに若い女子グループ3名がなんの躊躇もなくインしてきた😳ええんか?
はじめは日本語表示が読めない方かと思ったけど、ばり日本の女子🇯🇵でした😆
まぁ、そういうことあるよねっ‼️
どんまい私😎
さて、なかなか熱くていいサウナ、水風呂は掛け流しの冷泉で30℃とかなので、カランから水シャワーを浴びます
すかさず、外階段を降りて下の露天エリアへ
広いスペースあるけど、ととのい椅子ゼロ😅
大きい岩🪨があるから、岩の上で大の字にならせて頂く
小雨を体全体で受けながらのととのい、最高でしたっ🤣
2セット目はミストサウナへ
もくもくの中をずいっと進もうとすると、へっ⁉️
なぜ、足元にお湯、、、、
5cmほどの深さのお湯エリアがあり、その横と奥に座面があります😆
そして、お湯エリアは足つぼ刺激小石が敷き詰めてあるというドSな設え
いって〜!痛い😣😭となりながら這う這うの体で5cmエリアを抜けて座って蒸させる、フィーバー‼️良き👍
でも、ふと考えた、
これ帰りも悶絶コース🤣⁉️
悶絶しながら脱出しました
違う意味で汗が出た🤣
スチームは1セット、ドライ2セット目も岩の上ととのい
ロビーからも富士山がドーンと見え(るはず)て、富士山🗻好き人間には堪ら〜ん💕
眺望を求めてのインバウンド客も多いので、そういう心構えにて行かれることをおすすめします
あっ!普通のドライヤーが100円だった‼️😳
有料のスパ銭は初体験、しかも100円、、、慄いた🩸




女
-
5℃,90℃
-
30℃
初訪問でした。
広い浴室に広い浴槽でしたね。
15:03 IN
16:46 OUT
カランで身体を洗う。風呂椅子が固くてお尻が痛い。
内湯の主浴槽は適温でした。露天風呂も含めて全体的に消毒臭が気になりましたが、逆に見ればそれだけ衛生面に気をつけているということで。何年か前にレジオネラ菌を出してしまった某有名旅館(老舗)よりは良いかなと肯定的に考えていました。
露天風呂へ。日本庭園のような植栽をバックにして富士山がドーンと豪快にそびえ立つ⛰️なるほど。それで紅富士なのね。檜風呂はお客さんが多かったので私は岩風呂へ。こちらは適温よりぬるめか。
冷たい外気に触れた濡れタオルは直ぐに熱を奪われてヒエヒエになりました。それを額の上に置いて少し仰向けになって首まで浸かるといい塩梅に水枕のようになって気持ち良かったです。
浴室に戻ってスチームサウナへ。ぬるすぎて物足りなくて1分くらいで退室しました。
隣のドライサウナへ。先客は3人。上下2段ストレートベンチのゆったり座って8人まで。温度計を確認したら100℃ジャスト。本当にそんなに熱いのだろうか?と疑ってしまうほど優しい熱さでしたかね。体感的には80℃➕αくらい。低湿度ではあったと思う。テレビは富士山の静止画像のみでBGMも無い静かなサ室。短めに切り上げました。
水風呂は30℃くらい。もう少しで不感風呂の温度でとても温かったですね。金髪と黒髪の外人ボーイ2人(10歳くらい?)が水風呂の中ではしゃいでいました。温水プール?
露天風呂に出ようかと思いましたが階段を下りるのが面倒で踊り場で涼みました。イスが1つも無かったのは勿体なかったけど外気浴のことは最初から考えていないのだろう。
最後にバイブラへ。これだけ広いバイブラも珍しいなあ。適温。ガラスから差し込む日光がまぶしくて明るい時間帯に入る温泉を楽しめました。
脱衣室で体重計に乗ってみました。あんまり変わらないな。でもダイエットがんばろ。着替えて洗面台に行くもドライヤーは使わずに退館しました。電源コンセントは使ってもいいみたいだったからドライヤーを使いたければ持参した方がいいかもね。使わなかった理由はここでは書かないけれど。
(4枚目の写真🤳は道の駅どうしの採水場です)





男
-
100℃
サウナ巡り149件目
とにかくマイルド。
前回訪問時はサウナが閉まっていたが、温泉が良かったのでサウナ再開に合わせ再訪。
昨日の快晴の河口湖とは打って変わって
鬼のような土砂降りの山中湖。
そう言えば前回も悪天候だった。
山中湖ランニングできない時の丁度良い避難所。私の中で、紅富士の湯はそんな便利な場所だ。何しろホテルマウント富士から近く、広くて食事どころあり、大広間ありで時間を潰すには充分なスペック。
浴場は相変わらず、開放感が素晴らしい。
大きな三角形の壁一面がガラス張りで、富士山を眺める浴室は、中々の絶景スポットだろう。残念なことに、毎回天気が悪いので未だに富士山を拝めていないが……
それはさておき、無事サウナが稼働しているようなので突入。
#サウナ
ドライサウナ:ビート板を持って入室せよと書いているが、ビート板は浴場入口横にあり、サ室からえらい離れている。どう考えてもサ室横に置いた方がいい気がする。ノービートで入ってくる方多めで、室内は板張りでマットも何も敷いてないのに直座りでは衛生的に気になる。そして、直に座れちゃう程にマイルドだ。嫌いではないというか、サウナはしごするような時はこれくらいで全然いい。しかしどうしても長尻になってしまうので、待ちがちょこちょこ発生している。
スチームサウナ:入った瞬間足湯。足ツボ付き。初めて見る仕様に困惑しつつ着席。こちらもまたマイルドだが、上方にはしっかり蒸気が溜まっているので、スタンディングであれば中々イイ熱みを感じる。
#水風呂
30℃程のぬる湯。温泉からの交代浴はとても気持ち良いが、サウナが相手ではもう少しキツいのをくらいたいところ。
#休憩スペース
露天は遠いですが、変わった形状のデッキチェアが2脚。天気が良ければ富士山を眺めつつ、木々に囲まれた外気浴を堪能できる。
雨天であっても趣ある空間なので、露天風呂からの雨天冷却外気浴はこれはこれでお気に入り。
サウナを楽しむと言うよりは、景観の良い温浴として楽しむことに好適です。おまけでサウナもある。充分です。
次来る時は、晴れますように。
・2セット
・心拍数:125-78


基本情報
施設名 | 山中湖温泉紅富士の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 山梨県 南都留郡山中湖村 山中865-776 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0555-20-2700 |
HP | http://www.benifuji.co.jp/ |
定休日 | 月曜日, 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 定休日 水曜日 11:00〜18:00 木曜日 11:00〜18:00 金曜日 11:00〜18:00 土曜日 11:00〜19:00 日曜日 10:00〜18:00 |
料金 |
●大人 900円
●中高生700円 ●小学生350円 ●未就学児は無料 (入湯税 大人150円 中高生100円を含む) ※小学生は入湯税免除 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


