「くさつのサウナ室、改修工事で約1週間休業」
この速報がTLを駆け抜けた時、くさつラヴァー🍋に局地的激震が走りました🫨⚡
くさつはTwitterをやってないので(Instagramは2021年より更新なし)サ友ちゃんの現地貼り紙ポストで教えてもらったよ。
地域に根付いた銭湯がサ室を改修する。補助金が高めの23区銭湯での改修は時々聞くけど、横浜銭湯のサ室改修ってレアだと思うの😍
銭湯民族にとって「サ室改修工事」は血湧き肉躍る大イベント。4/1からリニューアルオープンでやっと行けた!🥹 浴室は日替わりで今日の女湯はコンフォートサウナ側。
浴室に入った瞬間、新しいサ室の木の香りが漂っていてテンション爆上げ🤩 洗体しながらサ室をチラチラ横目で見てしまう。ワクワクが抑えきれない🤣
壁は板張りから石ブロック積みの外観へ。以前は2段のサ室が3段にパワーアップ! 座面の段差に照明が設置され間接照明型になり、落ち着く空間へ。真新しい遠赤ストーブが鎮座しています。
室温84℃、コンフォートなのでカラカラ感はなく適度な湿度があります。最上段でぼんやりテレビを眺めながらアチアチに蒸される幸せ...!
くさつはわりとヌシの存在感が強めなのと、たまに浴室に煙草のにおいが漂ってくるので足が遠のいていました😅でも新しいサ室の香りは期間限定。今のうちに満喫したいのでまた行くぞ🥹 次はロッキーサウナ側がどう変わったのかチェックします😎✨️
くさつは駐車場が12台ありますが、🈵の時も多いもよう。
くさつから徒歩5分のサミット井土ヶ谷店🅿️、店内で1円以上買い物をすれば90分無料。屋上🅿️のみ買い物をすれば駐車後24時間は最大料金550円です。
くさつで軽食も満喫するフルコース(?)の方は屋上駐車をおすすめ😉
今日はケチって屋上に停めなかったので、くさつ90分タイムアタックでしたw
時間がなかったので化粧水やドライヤーなどの湯上がりスキンケアを全て省略し、濡れ髪のまま車で帰宅するの超ラクでよかったな🥳

女
-
84℃
-
23℃
男
-
78℃
-
20℃
今日は待ちに待った
🆕サ室になった、くさつさんへ😊♨️
入浴共通券が今日で最後の1枚だったので
新しく購入🎫
サウナ回数券も1枚+40円で
新しい回数券に換えていただける
とのことで交換🎫🔄🎫
中に入ると
ふわっと🆕サ室のいい香り☺️🪵✨
外から見えるサ室は照明の具合もあってか
なんだか神々しい…😲!
サウナ利用は2〜3名ほどだが
ほぼソロだった🧘🔥
誰もいないので🆕サ室を観察👀
ストーブも変わったようだし
温度計も変わったし🌡️
砂時計は無くなったが⏳
代わりに12分計が登場🕛
壁は石のブロックのような感じに
なっていた🧱
サ室の中は前とそこまで変わらないなぁ〜と
思い座ろうとすると
おや😲
段数が1段追加されているではないか
せっかくなので1番上に座る🧘
温度計は常に84℃を指していたが
体感はもう少し高め🔥
🆕サ室のいい香りを堪能😌🪵
3セット目までは上段へ
4セット目からはいつもの場所へ
1段下がると
ん〜
何だろうどこかのサ室の環境に
似ているんだよなぁ〜🤔🔥
あ!
しばらく伺えていないが
大盛舘さんのコンフォート側に
似ている気がする😌🔥
熱さはマイルドだが
とーっても汗が出るんだよなぁ😥💦🔥
外の“コンフォード”表記は変わらずで
変わったのはサ室だけ
しかし、サ室の扉がとても重くなり
開けるのに一苦労🚪💦
常連さんたちはこの重い扉を開けられるのだろうか🤔💦
🆕サ室にまだ慣れていないため
ここがくさつさんなのか
不思議な感覚だったが
🆕サ室をしばらく堪能しよう😊✨
今日もありがとうございます☺️♨️
4/2水 天然温泉くさつ(南区)横浜銭湯5/46
生麦朝日湯、矢向湯、子安の鷲の湯、弘明寺の中島館、そして井土ヶ谷のくさつ。この5湯は温泉水風呂がある横浜銭湯だ。
天然温泉くさつ。正確には「横浜天然温泉くさつ」。初めて来た時は草加健康センターみたいに本物の草津温泉が楽しめるのがと思ったものだったが、そんなわけあるはずもなく残念ながら草津の白い硫黄泉はない。でもちゃんと100%源泉の黒湯温泉がある。
3月末までサウナ改修工事をしていたらしいが果たしてどう変わったのだろう。変わったことに気付けるほど何回も来ているわけではないが、サウナ料金が平日250円から300円に(土休日350円)値上がりしたらしい。
駐輪場に原付を止めると満車になった。リニューアル2日目だからかなり混んでいるようだ。券売機のボタンが沢山あるので300円のサウナ券を探すのも一苦労。下駄箱の鍵を渡してロッカーキーとサ室のフックキー、バスタオルを受け取る。脱衣所に入って全てを思い出す。あぁ、ここだったか。偶数日は男湯がロッキーサウナ。もちろん偶数日を狙ってきた。
浴室に入って荷物を置こうと棚を探すがもう置き場がほとんどない。浴室内で休憩している人も多数いるようだしサウナ利用者は20人以上はいるだろう。体を清めたら内風呂の黒湯温泉でしっかり下茹でをする。土の匂いがしてコーヒーのようなしっかりとした黒湯だ。
黒湯水風呂は混んでいたので水通しはせずにサ室に入る。あれ?5人もいない。思ったより空いているな。3段になったサ室の上段に座る。詰めれば4人座れる上段も4人座ることはまずない。ゆったり3人。おそらく18人くらいは入れそうな広さがあるが、ゆったりすわると12人くらいだろうか。今日はMAX13人入っていた。
で肝心のオートロウリュ。平和湯みたいに追いロウリュが発動する。1発目から1分毎に10秒のオートロウリュが3回。これはいい!サ室温度が78℃と低温なのでどうかと思ったが昔の平和湯みたいで悪くない。確か以前は7分30秒毎だったはずだが、2分で3連発のオートロウリュの後はどうなんだろうと頑張ってみたが12分入っても発動しない。 3セット目は途中から下段に降りて2周目のオートロウリュまで粘ってみたところ、20分間隔で発動した。たかの湯サイクルか。ちょっと忙しいけどこの20分サイクルが体に染み込んでしまったので意識せずにサ室に入るとちょうどいい塩梅にオートロウリュが発動する。
後々サ室温度が上がると平和湯みたいにすごいことになるかもしれないな。チラーで18℃に設定された黒湯水風呂は20℃になっていたが温泉ってだけで十分満足。推し活カードを貰ったのだが2枚目のダブりが発生。






男
-
78℃
-
20℃
世の中では、4月1日はエイプリールフールですが、私の中では待ちに待ったくさつのサウナリニューアル日。
新年度早々の雨。そして寒い。でも、それがくさつを気持ちよくしてくれる要因になのであれば、私は向かいます。
1週間くらいしか休業期間がなかったのであまり変化はないのでは、と過度な期待はせずに入店。
この日はロッキーサウナ側。
サウナ以外は特に変化はなし。
しかし!浴室に入るとほのかに新しいあの木の香りが。そして・・・なんか光ってる!!!階段の下にライトがあるタイプのサウナ室に。銭湯では珍しい!!もうこの時点でテンションMAXだけど、はやる気持ちを抑えサウナ室をみながら体を念入りに洗う。
10秒だけ黒湯に浸かり、いざサウナへ。
開けると、向かって左側にガスストーブ(だと思ってるが、違ったらすいません)とサウナストーンが。なんか、水出てるぞ!
そして、まず驚くのが広さ。いや、箱の大きさは変わってなくて配置を変えただけなんだけど、こんなに広かったのか?と思うほど開放感がある。元サウナストーブがあったであろう位置に座りながら、収容可能人数を指差しで数える。男性でも20人は余裕で座れのでは・・・?3段目も増えて、より収容人数UP。
TVの位置は変わらず。椅子の向きがTVの方向になっているので、むしろ観やすい。くさつマダムの会話を中和するためなのか、TVの音とは違う、ヒーリングミュージックらしきものが微かに聴こえる。
そして、肝心の熱さは?うん、しっかり熱い!前と同じ、ということはないけど、ガスストーブの熱がジリジリと熱い。それと、ストーンに水が結構な頻度でかかるのでその蒸気でまた熱い。
内装が、雑色のたかの湯や森乃彩に似てるからヘルシーサウナなんじゃないかと思ってるけど、詳しい人誰か教えてください。
そして、ぬるっと黒湯水風呂とまた相性がいいですな。というか、あの水風呂であればなんでも気持ちよくなってしまうのかもしれないけど。
サウナのみのリニューアルだったけど、サウナ利用者は少なく結構貸切のタイミング有り。
もう一方のサウナ(旧遠赤側)はどんな風に変化したか分からないので、また行くのが楽しみ。
少しずつパワーアップしてくれる町銭湯が近くにあることがとても嬉しく、足取り軽やかに家に帰る。

- 2018.01.02 18:38 みやざわよしのり
- 2018.01.21 16:23 みやざわよしのり
- 2018.01.21 16:32 みやざわよしのり
- 2018.01.21 16:35 みやざわよしのり
- 2018.01.21 16:37 みやざわよしのり
- 2018.02.24 09:54 宇田蒸気
- 2019.02.04 21:20 ふみやん
- 2019.03.24 18:10 ダンシャウナー
- 2019.05.31 20:02 ܼ
- 2020.04.19 19:47 ܼ
- 2020.05.08 09:01 ܼ
- 2020.05.26 12:31 シゲオクン
- 2020.05.26 12:31 シゲオクン
- 2020.12.02 22:49 SaKeSaKe
- 2021.03.03 17:03 たかてぃん
- 2021.04.21 21:01 水風呂16度
- 2021.07.27 21:46 中島 晃
- 2021.07.27 21:51 中島 晃
- 2021.09.02 07:12 蒸しボーイ@サウナ
- 2021.09.02 07:13 蒸しボーイ@サウナ
- 2021.09.02 07:18 蒸しボーイ@サウナ
- 2021.09.09 06:38 蒸しボーイ@サウナ
- 2021.11.03 19:16 たぬきくん
- 2022.09.26 02:44 ゆーき
- 2023.03.09 22:07 hiro
- 2023.04.27 00:56 Finnish HC
- 2023.07.01 00:22 デューク
- 2024.02.01 16:34 hiro
- 2025.03.01 07:32 hiro
- 2025.03.01 07:33 hiro
- 2025.04.03 01:19 hiro
- 2025.04.03 01:22 hiro