3連休最終日、ホントは明日からのデスロードに備えて別のサウナに行こうと思ってましたが、通りがかったら珍しく駐車場が空いていたので、衝動的に行ってみました。
空いてるアサヒ湯は最高でした。誰も入ってなくても静かにオーバーフローしていて、湯船に入ると盛大に溢れる温泉が浴室の床を流れていくのを眺めていると、日々私の中に発生してくる毒々モンスターも一緒に流れ去っていくように感じます。
今日のサウナはインデアンで極辛食べた後だった為か、いつもより熱く感じました。水風呂は思わず声が出てしまう冷たさになっていて、これまた最高でした。その時浴室に誰もいなかったので、つい温泉が流れている浴室の床に大の字になってみてしまいました。幽体離脱してしまうレベルの内気浴でした。
束の間だとしても、こんなに心身を解放してくれたアサヒ湯に感謝。明日からまた頑張ります。ありがとうございました〜。
男
-
99℃
-
11℃
年末休みに帯広旅行
ばんえい競馬を目的に特急列車でGO!
帯広と言えば、ステキなサウナがたくさんありますね。
まずは、温泉がすごいと噂のこちら、どうしても行きたかったんです。
帯広駅から歩いて10分、13時のオープンと同時に入店。
洗い場が5つほどの小さい温泉銭湯ですが、お湯の良さがはんぱねー!
湯船の下からボコボコと熱めの温泉が湧いてきて床にジャバジャバ溢れてる!
シャワーからも温泉が出てて全身ツルツルになる!
サウナは2段目に座ると天井に頭が付きそう。
小さくてぬるめだけど、一人なんでのびのび蒸される。
水風呂は冷え冷えでキモチイー!
温冷交代浴をしている方もキモチ良さそうにしています。
休憩は浴槽のフチコ。
小さい浴室なんで隅っこに小さくなって。
温泉を楽しむついでにちょっとだけサウナに入るほうでよろしかったでしょうか…
北海道弁ととのいだべさ
はんかくさいことばっかり言うんでない!


女
-
73℃
-
15℃
男
-
100℃
-
15℃
男
-
15℃
ここのモール泉は本当に最高です!
お風呂場に入ると、モール泉の独特な香りが迎えてくれます。
身体を洗うと、肌がツルツルに。シャワーからもモール泉が出ているのかもしれません🤔
湯船に浸かると、全身に細かな泡がまとわりつきます。源泉が下から湧き出ているので、常にオーバーフローしていて新鮮なモール泉が身体をじんわり温めてくれます。首までしっかり浸かると、頭から汗がじわじわ出始め、指先が温まって少し痺れるような感覚が訪れます。そのタイミングで、すぐ隣の水風呂へ。
水風呂は冷たく、体感温度は約13℃。水流がないので、じっとしていると「羽衣」ができます。
休憩は、身体をしっかり拭いてから脱衣所のチェアに座り、扇風機を弱めにして「ととのう」時間を楽しみます。
ああ、最高です。頭がぐるんぐるんして、完全に「ととのう」瞬間。
次はサウナ室へ。
こちらは水かけ禁止の昭和ストロングスタイル、いわゆるカラカラサウナです。2人しか入れませんが、訪れる人の多くがモール泉目当てなので、ほとんど貸切状態。瞑想状態でじっくり蒸されます。室温は105℃。湯通しをしているので、すぐに大量の発汗が始まります。
サウナの後はキンキンの水風呂に飛び込み、最後は脱衣所へ。今日もしっかり「ととのいました」。
今日も素晴らしい体験をありがとうございました。


男
-
105℃
-
13℃